本格的飼育ゲーム!沖縄こどもの国と連動するアプリがリリース!
: 2014/11/16 :
約 3 分
アプリ
沖縄市コザにある沖縄唯一の動物園「沖縄こどもの国」。
なんと、その沖縄こどもの国から飼育シュミレーションゲーム「Zooっといっしょ!」がリリースされました。
ちょっとネーミングが面白い…。
スポンサーリンク
体力やレベルがある本格飼育ゲーム!
起動すると、まずは飼育員(自分)の性別、名前を選びます。
次にお世話する動物を1匹選んで、性別を選択します。「ゾウ」「キリン」「ライオン」「カバ」「クマ」の5種類。
ここでキリンの♀をチョイス!
すると広大なフィールドが出現!草木のつくりが意外と本格的でビックリw
指導係の大宜味さんも名前が沖縄(笑)
実在するのか気になります。
動物には体力と体重があって、飼育レベルやお金を貯めながら育てていくようです。
お金はそこらへんに出現してくるので、進みたい方向にタップして拾っていきます。
餌や栄養剤も種類が豊富にあって、はじめどれをあげればよいか迷います。
飼育員としての仕事はすべてミニゲーム形式。
シンプルな操作でわかりやすく育てることができるので、子供にもすぐできそう。
お仕事も初期で4種類。
ミニゲームをこなしていくと、お仕事レベルも上達していくようです。
何かと動くと体力を消耗しますが、レベルが上がると体力全回復と同時に上限もアップしました。飼育員の見た目に変化がでる着せ替えアイテムもあって、ちょっとしたやりこみ要素にもなっています。
ここまで普通にプレイして遊ぶことができましたが、実際にこどもの国で位置情報を使った撮影をすると、更にいろいろな仕掛けがあるそうです。
園内に設置されているマーカーをアプリ内のカメラで撮影すると、飼育する動物を切り替えたり特別なアイテムをゲットすることができます。
10分ほど使ってみて、アイテムや仕事レベルなど、飼育ゲームの中でも細部まで設計された本格的なゲームに仕上がった印象を受けました。
動物が好きな子供がいれば楽しめると思うので、ぜひともダウンロードして遊んでみてください!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
沖縄メディア8社が地域情報発信アプリをリリース。その使い心地は?
県内メディアの情報を集約したアプリ 沖縄県内のメディア各社が集まり地域情報プラットフォームアプリ「おきコレ」を2014年9月26日にリリースし…
-
-
新境地!フィルターを自作できる斬新な参加型カメラアプリ『Filters』
面白法人カヤックから画期的なカメラアプリがリリースされました。 その名も「Filters」! http://vimeo.com/113485095 …
-
-
USJを楽しむアプリは1つで十分!USJ公式アプリが便利過ぎる!
ハリポタ効果で行列必至のUSJ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 この間格安航空会社で割安の国内線チケットを手に入れたので、大阪のユニバ…
-
-
本日¥300→無料セールアプリ。組合せ80種類の短編動画を撮って愛情表現
LoveSuitとは 愛情表現をPOPに簡単に表現できるアプリ! テンプレートが豊富で短時間、少ない操作で可愛い短編動画が撮れます。 &nbs…
-
-
毎日のお買物を便利に。地域のチラシをゲットできるアプリ『Shufoo!(シュフー)』
よく行く地域スーパーのチラシをスマホで見ることができるアプリ「Shufoo!(シュフー)」。使い方は簡単でMyエリアを登録するだけ。沖縄県のオフィシャル広報メディアとしても採用されており、県広報誌の「…
-
-
1番値段が高い土地はどこ?沖縄の地価をアプリで調査してみる
沖縄で1番地価が高い場所はどこでしょうか。新都心?久茂地?松山?アパートやマンションを探すときに地価って重要なポイントですよね。こういう土地の値段を調べたいときに、便利なアプリがあるんです。地価公示デ…
-
-
ファッションの革命!?写真で服のブランドがわかるiPhoneアプリ「ASAP54」を使ってみた。
「あの有名人が着ている服のブランドって何だろう。」 「憧れのあの人が着ている服が着たい!」 そんな願いを叶えてくれるアプリが誕生しました。気になる物を写真に撮…
-
-
無料でゲット!有料アプリの値下げを通知でお知らせする方法
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 Appleストアで販売されているアプリで僕が唯一不満に感じていたのが、有料アプリの値下げのお知らせ機能がないこと…
-
-
カフェラテとカプチーノの違いって?視覚的にコーヒーが学べるお洒落なアプリ
ミルク入りのコーヒーといえば、カフェラテ、カップチーノ、マキアートなど様々ありますが、あれ…。何が違うかあまりよくわかってない。。。 そういうときはこれ。 コーヒーの違…
-
-
話題の『Spotify』日本語版を使ってみた。
日本でもサービスを開始を開始する予定の音楽ストリーミングサービス『Spotify』(スポティファイ)。正式な日本版ではないですが、すでに日本語対応しているみたいなのでを使ってみました。…