沖縄メディア8社が地域情報発信アプリをリリース。その使い心地は?
: 2014/10/28 :
約 5 分
アプリ
県内メディアの情報を集約したアプリ
沖縄県内のメディア各社が集まり地域情報プラットフォームアプリ「おきコレ」を2014年9月26日にリリースしました。
テレビ・新聞・ラジオ・雑誌が1つのプラットフォーム上で地域情報を発信するのは国内初の試み。
2014年3月17日実証実験を開始していたようですが、半年を経過して26日に正式にリリースしました。
「おきコレ」とは、“沖縄 これだけは知っておきたいこと”という意味。アプリでは、沖縄県内の気象情報、メディア各社が放送・配信したニュースなどを提供するほか、「おきコレ」独自のニュースコンテンツ、県内のイベント情報やグルメ情報、県内で行われたスポーツ競技の結果、沖縄出身のプロ野球選手やサッカー選手の情報などを提供していくとのこと。
早速どのようなアプリか使ってみたいと思います。
スポンサーリンク
アプリ使用レビュー
アプリをダウンロードして開くとまずはプロフィール登録画面に進みます。
必要な情報は生年月日、性別、郵便番号の3つだけ。
ユーザーの属性や利用者の生活データを分析・活用することにより、企業・団体などがそれぞれの地域に適したコミュニケーションを企画、実施することが可能となります。
とあるように、最低限のユーザーデータから個々のユーザーに特化した情報が配信される仕組みになっているわけですね。
トップ画面はこんな感じ。
フィードはアプリのSmart Newsに近い印象を受けます。
トップには今日の天気と気温。
項目はまるごと沖縄、沖縄ニュース、沖縄コラム、全国ニュース、今日のテレビ、今日のラジオ、イベントの7つ。
記事をタップすると各メディアの記事に飛びます。
アプリからの拡散はできない仕様で、右下のチェックからは「ブラウザで開く」の選択があります。
沖縄ニュース項目では各メディアのニュースがひとまとめになっています。時系列ではないので、ユーザーにマッチするようなアルゴリズムにでもなっているのでしょうか。
沖縄コラムでは県内アナウンサーブログや各部署で働く社内ブログが公開されています。こちらは時系列になっていて、コンテンツとしてはまだ拡充の可能性がありそう。
全国ニュースでは話題のニュースランキングが掲載。
朝のテレビ番組のニュースで取り上げられた話題を放送時間量で集計したランキングを上位20位まで掲載しています。
全国ニュースの話題が何か注目度順でいち早く手に入れることができるのはいいかも。
今日のテレビ、今日のラジオでは各メディアの番組表を閲覧できます。
新聞の番組覧といったところでしょうか。
これを数タップで各チャンネル確認できるのも便利です。
最後のイベントではその日のイベントを確認できます。
トップが月初めなので今日のイベントを調べたい時は日付を調整しないといけないのが面倒ですがこれもさくっと大きなイベントを調べるには便利ですね。細かいイベントは箆枘暦(ピラツカコヨミ)でも確認するといいかと思います。
アプリの使い心地は?
各社とも積極的に情報発信を行っているので、統一されたプラットフォームがユーザーに与えるメリットはさほどないのではないかと思っていました。
使用してみて感じたことは手軽さ。
「沖縄 これだけは知っておきたいこと」と明言しているようにメディアを横断しないでも素早く情報を得られるといったことは、ニュースをざっくり確認したいライトユーザー向けのアプリではないでしょうか。
オリジナルコンテンツの発信や、グルメ情報、ショッピング、観光といったコンテンツもこれから充実していくみたいなので、しばらく使ってみたいと思います。
参照:
地域メディア(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌など)の情報を、まとめて入手可能に!
「地域情報プラットフォームアプリ」の実証実験開始 (PDF) / 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
無料でゲット!有料アプリの値下げを通知でお知らせする方法
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 Appleストアで販売されているアプリで僕が唯一不満に感じていたのが、有料アプリの値下げのお知らせ機能がないこと…
-
-
本日¥300→無料セールアプリ。組合せ80種類の短編動画を撮って愛情表現
LoveSuitとは 愛情表現をPOPに簡単に表現できるアプリ! テンプレートが豊富で短時間、少ない操作で可愛い短編動画が撮れます。 &nbs…
-
-
新境地!フィルターを自作できる斬新な参加型カメラアプリ『Filters』
面白法人カヤックから画期的なカメラアプリがリリースされました。 その名も「Filters」! http://vimeo.com/113485095 …
-
-
毎日のお買物を便利に。地域のチラシをゲットできるアプリ『Shufoo!(シュフー)』
よく行く地域スーパーのチラシをスマホで見ることができるアプリ「Shufoo!(シュフー)」。使い方は簡単でMyエリアを登録するだけ。沖縄県のオフィシャル広報メディアとしても採用されており、県広報誌の「…
-
-
話題の『Spotify』日本語版を使ってみた。
日本でもサービスを開始を開始する予定の音楽ストリーミングサービス『Spotify』(スポティファイ)。正式な日本版ではないですが、すでに日本語対応しているみたいなのでを使ってみました。…
-
-
カフェラテとカプチーノの違いって?視覚的にコーヒーが学べるお洒落なアプリ
ミルク入りのコーヒーといえば、カフェラテ、カップチーノ、マキアートなど様々ありますが、あれ…。何が違うかあまりよくわかってない。。。 そういうときはこれ。 コーヒーの違…
-
-
ファッションの革命!?写真で服のブランドがわかるiPhoneアプリ「ASAP54」を使ってみた。
「あの有名人が着ている服のブランドって何だろう。」 「憧れのあの人が着ている服が着たい!」 そんな願いを叶えてくれるアプリが誕生しました。気になる物を写真に撮…
-
-
USJを楽しむアプリは1つで十分!USJ公式アプリが便利過ぎる!
ハリポタ効果で行列必至のUSJ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 この間格安航空会社で割安の国内線チケットを手に入れたので、大阪のユニバ…
-
-
本格的飼育ゲーム!沖縄こどもの国と連動するアプリがリリース!
沖縄市コザにある沖縄唯一の動物園「沖縄こどもの国」。 なんと、その沖縄こどもの国から飼育シュミレーションゲーム「Zooっといっしょ!」がリリースされました…
-
-
デバイス無関係!Wi-Fiで写真やファイルを送信するアプリ『Filedrop』が便利!
ファイル転送の神アプリ発見! ファイル転送アプリはたくさんありますが、iPhone同士やiOSデバイス同士に限定されたり写真しか転送できなかっ…