【画像】ずっと見ていたい。ブルーシール牧港本店のイルミネーション
:
約 3 分
イベント
12月は102年ぶりに最高気温を更新したりと、まだまだ寒くない沖縄ですが、今年もこの時期がやってきました。そう、イルミネーション。
浦添にあるブルーシールの牧港本店では、毎年11月になるとイルミネーションが始まり、一足先に冬の訪れを感じることができます。
イルミネーション点灯〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆#ブルーシール#ブルーシール牧港本店#クリスマスイルミネーション pic.twitter.com/4B5BhjVagB
— ブルーシールアイスクリーム (@BlueSealokinawa) 2016年11月1日
今回は動く画像ことGIFを交えて、イルミネーションの雰囲気をお伝えします٩( ᐛ )و
スポンサーリンク
イルミネーションの雰囲気
駐車場側から見ると「Merry Christmas」と書かれた文字。自販機のライトがイルミネーションの一部に見えるから、あら不思議。
もともとネオンサインの明かりで目立つブルーシールですが、ライトが増えたことでさらに派手さが増しました。
外にはイルミネーションと一緒に写真を撮れるように顔出し看板も設置されています。ただ夜は逆光感がはんぱない。
なんといってもこのネオンサイン。
なぜかずっと見ていたくなるような雰囲気なんですよね。
下には4メートル級のクリスマスツリーがありますが、アイスの看板が大きすぎて目立ちませんw
ツリーの横にいるゆきだるまくん。そいうえばブルーシールって不思議とマスコットキャラクターがいないですね。
この光景を見ることができるのは夕方から夜24時まで。24時を過ぎると手動で消灯します。今日も1日お疲れ様でした!

年末までの開催です!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
食らい尽くせ。肉食グルメ『第1回肉フェスタinNAHA』が初開催
ゴールデンウィーク前半に初開催となる『第1回 肉フェスタ in NAHA』。お肉を中心とした県内15店舗が自慢の肉料理を提供。炭火焼きチキン、ステーキ、焼き鳥など食欲そそるフードイベントに行列必至。…
-
-
県内最大級!沖縄こどもの国イルミネーション2014
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で絶賛開催中のイルミネーションイベントの中で、県内最大級といえば「沖縄こどもの国」。電球数140万球はトップを誇ります。…
-
-
Youtubeで15時スタート!HYが11/22に沖縄美浜からライブ生配信!
美浜に集合?無理ならスマホで視聴! 沖縄のバンドHYが11/22(日)に15時からライブを生配信するようです! ライブは公式Yo…
-
-
巨大なラン作品が集結。沖縄国際洋蘭博覧会はガーデニングの参考にぴったり
洋蘭博覧会で企業・団体が洋蘭の美しさを競う「ディスプレイの部」審査。一株を競う総合の部と違って、レイアウトやバランスなどが重視される巨大な作品群。アイディアと技術が周智した全25作品を一挙紹介します。…
-
-
渋滞を避けるなら糸満市観光農園のイルミネーションを見に行こう!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄南部の糸満市にある糸満観光農園。ここは12月になると毎年恒例のイルミネーションが開催されます。その名も「いとまんピース…
-
-
桜祭り前日の那覇市与儀公園の桜 in 2015
ハイサイ!ぬくぬくした日差しが好きなショウ(@OKI_NOTE)です。 今週末の沖縄は天気が良くて、1日中快晴な日が続きました。昼と夜の気温差が激しいのがつらいですが、昼間の…
-
-
雨の日。『名護さくら祭り』前日の公園は神秘的な雰囲気だった
日本の春はここからはじまる ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄はもう桜の季節だということで、先日今帰仁城跡の桜を見て…
-
-
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション
大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯ります。イルミネーションをメインに訪れるお客さんが少ないこと、騒がしくないこともあって、他と比べ落ち着いているのが特徴です。ゆったり雰…
-
-
道路に立ち並ぶ4,000本の桜!本部町八重岳の桜まつり2015
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今年もこの時期がやってきました!そう、桜まつりです。 早いかもしれませんが、沖縄では1月中旬から2月上旬に…
-
-
世界最大級の全長200㍍! 第46回『那覇大綱挽まつり』2016の熱気を感じてきた!
今年で46回目となる「那覇大綱挽(ひき)まつり」。全長200メートル、重量43トンのギネス記録に認定された大綱は圧巻です。今年の綱引きの様子を撮影してきました。…