海外観光客の動きがわかる?「沖縄観光先読みカレンダーPRO」2017年版
:
約 4 分
沖縄
外国人観光客が増え続けている沖縄。
最近は、地元の人さえあまり行かない場所にでも観光客の姿を見るようになりました。お出かけしたいけど、海外の団体観光客とバッティングするのは避けたい。。。
そんなことを考える地元の人も少なくないとかと思いますが、そんなリスクを多少なり避けることができるカレンダーがこのたび発売されました。その名も「沖縄観光先読みカレンダーPRO」。
その名の通り”観光”を”先読み”するカレンダーです(笑)
スポンサーリンク
沖縄観光先読みカレンダーPROとは
「沖縄観光先読みカレンダーPRO」はOTSサービス経営研究所が発売。今年で5年目となるこのカレンダーは、外国人観光客の動向を知る目的で、千部限定、1部500円という価格で県内の書店で販売されています。
このカレンダーの特徴は5つ。
1.3年分の暦が一覧で収録
今年のカレンダーには2016年から18年まで3年分の暦が旧暦・六曜付きで記載されています。大型のA1版で一面に収録されているので、ぱっと見てわかりやすい。3年分とありますが、2017年の暦を中心に大きく表示しています。
2.イベント一覧が載っている
16年は開催されたイベントの実績、17年は開催される予定のイベントが月別で掲載されています。大きなイベントが1月あたり10~15項目あり、予定を立てるにはもってこい。
ちなみに17年の1月だとこんな感じ。1月はマラソン大会や桜まつりがありますね。気候に左右される祭りもあるため、日付が書かれていないイベントもけっこうありますw
3.海外観光客の入域実績を記載
来沖する割合が多い台湾や香港、韓国などの入域数が月別で記載されています。クルーズ客船入港予定便数も書かれていますね。細かい期日はわかりませんので、もし時間帯まで調べるとき、僕の場合は那覇港管理組合のサイトに載っているクルーズ船入港予定表を見ます。
4.近隣国の休日を記載
国外5カ国・地域(米国、台湾、香港、中国、韓国)の主な休日や祭事が暦に載っています。
例えば、18年の10月8日はアメリカのコロンブスデー、9日は韓国のハングルの日、10日は台湾の国慶日に当たることがわかります。
去年は中華圏の旧正月となる春節に被ったため、那覇近辺の移動がかなり大変でした。こういった大型連休は混雑が予想されるので、事前にチェックして避けておくといいかもしれません。
5.混雑状況を一目で把握
16年のリゾートホテルや観光バス、那覇の混雑状況を色分け表示しており、観光シーズンが一目で分かるようになっています。台風による航空機の欠航が出た日は黒枠で囲んでいるため、台風のシーズンもなんとなくわかります(笑)。これはけっこう便利ですよね。
まとめ
前年度の海外観光客の動向を知ることができる資料はなかなか珍しい。年々客数は増えている上に、団体観光とかぶったら大変なことになるので(経験済み)、混雑のリスクを下げるためにも知っておくにこしたことはないんじゃないでしょうか。

県外の観光客の方が知りたいかもね…(笑)
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
県内最大級のフードコート!イオンモール沖縄ライカムの飲食店数は60店超え!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 あまりにも膨大で1度で紹介しきれない『イオンモール沖縄ライカム』。中にどんな飲食店があるか気になる人も多いはず。第一弾、二弾は全…
-
-
雪が降ったぞ−! 沖縄本島初観測。県内各地で撮られた映像まとめ
沖縄本島でも正式に雪が観測されました。39年前と違い、霙(みぞれ)を目視確認できた県民の方々も多かったみたい。沖縄県内で撮られた「みぞれ」映像を一挙紹介します。信じるか信じないかはアナタ次第!…
-
-
5ディップ500円!?ブルーシールが3月20日まで平日限定企画を実施中!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブルーシール好きのそこのあなたに朗報!ブルーシールが平日限定のお得なキャンペーンを、期間限定でただいま実施中です! &nb…
-
-
毎月2,000件を掲載!沖縄のイベント検索なら『ぴらつかこよみ』
県内イベントを網羅! 沖縄のイベント情報を探す上で欠かせないWebサイトが箆柄暦。 何やら難しい漢字ですが、読み方は「ぴらつかこよみ」。始めは、月刊…
-
-
観測史上初めて沖縄に雪が降った日
沖縄の月平均最低気温は約9~11℃と雪が降る条件ではありません。 でも1度だけ、雪が降ったと観測された日があるのです。沖縄で雪が降った日はいつなのでしょうか?。その謎に迫ります。…
-
-
沖縄のスタバに関する興味深いデータ。意外と沖縄にスターバックスは多い?
沖縄にスタバに関する興味深いデータがあります。店舗数ランキングでいうと全国13位ですが、人口当たりのスターバックスの店舗数は2位となっています。消費量は少ない沖縄に、なぜコーヒーの店舗が多いのでしょう…
-
-
沖縄でIKEAが買える!? イケア家具の代行販売が那覇市与儀にオープン
世界最大の家具販売店IKEA(イケア)の代行販売店が沖縄那覇市与儀に2月にオープンしました。イケアで販売している雑貨や家具も取り扱っており、商品の取り寄せもできます。…
-
-
爽快12倍速!Hyperlapseを使って沖縄の国道58号線を全走してみた
沖縄の大動脈と言われている58号線。 どこから始まってどこで終わるか考えたことありますか? 今回iPhone…
-
-
那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…
-
-
浜比嘉島に行く理由をみーつけた。鍋やBBQもできるおしゃれなホテル「トリップショットヴィラズ・ハマヒガ」
神聖な場所としてのイメージが強い浜比嘉島。今年の8月、ここにプライベートヴィラのホテルが誕生しました。BBQや鍋会ができるので、お泊り会や女子会、カップルやプチ旅行などさまざまなシチュエーションで使え…