「 旅行 」 一覧
ピースボートの世界一周客船「オーシャンドリーム号」の船内見学に行ってきた

2016/08/05 |
旅行
オーシャンドリーム号といえば「ピースボート」の船舶旅行に使用される船です。総トン数35,265トン、全長205メートル、乗客定員1,422人。世界一周に使われる船の見学ツアーに参加してきました!
旅行やお気に入り場所の共有が簡単に!Google Mapのマイマップを作成&共有する方法

マイマップは、Googleマップ上に自分の気になる場所やチェックしておきたい場所にピンを立てて、自分専用の地図を作成することができる機能です。スマートフォンからでも閲覧できるようになったので、Goog
2015年4月オープン。成田国際空港の第3旅客ターミナルを利用してみたよ

2015/11/01 |
旅行
今年の4月8日、成田空港に第三旅客ターミナルがオープンしました。2015年のグッドデザイン賞ベスト100にも選ばれている話題の空港だということを知っていましたか? どんな雰囲気なのかレポートしたいと思
初旅行時に便利。Googleフライトは目的地に飛んでいる航空会社の便数と時間帯を探すときに利用しよう

2015/10/17 |
旅行
Googleが提供する旅行検索エンジン『Google Flights』。行き先や日時、時刻や料金など条件検索がかなり細かくできる上、グラフや一覧の見やすさや検索結果表示のスピードが早いのが特徴です。
伝統と現代の融合。圧巻の木組みが話題のスターバックス『太宰府天満宮表参道店』

2015/09/27 |
福岡
EOS 70DStarbucks
福岡の太宰府天満宮の表参道にある全国有数のコンセプトストア。建築家の隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されたそうです。"木組み"という伝統的な技術を駆使し、釘
半日ふらっと散歩。市内から1時間で行ける『太宰府天満宮』

福岡市内から片道1時間もかからない場所にある、学問の聖地『太宰府天満宮』。バスや電車でサクッと行ける距離にあります。市内からのアクセス方法や、太宰府天満宮の中の様子を紹介します。
駅の最上階に和の空間。外国人が喜びそうな博多駅の隠れスポット。

2011年にリニューアルして4年が経過する、博多駅の「JR博多シティ」。中は巨大で1日中周っても足りないくらい。そんなJR博多シティの屋上に、「鉄道神社」と呼ばれる憩いのスペースがあるのをご存知ですか
女性に大人気!博多駅にあるフルーツメインのパンケーキ専門店『キャンベル・アーリー 』

JR博多シティ9階のフードコート「くうてん」にあるキャンベル・アーリー。たくさんのお店がひしめく中、ここは行列ができるほどの人気店なのです。その日に使う分しか仕込まれない生地と、全て手作りのソースとキ
リピーターになること間違いなし。行列が絶えない老舗店『ふくちゃんラーメン』

2015/06/27 |
福岡
福岡在住のともだちに、「おすすめのラーメン屋ある?」と聞いたら、是非とも食べてほしいラーメンとして紹介されたふくちゃんラーメン。創業40年を迎える味は、王道でシンプル。洗練されたトンコツスープにやられ
イニエスタを語るにはワインを飲んでから。情熱が詰まったボデガ・イニエスタ産ワインが販売中。

世界一強いクラブといっても過言ではない「FCバルセロナ」に所属しているMFであり、スペイン代表の中核を担う選手「イニエスタ」。彼はワインが好きすぎて、自分でワイナリーを所有するほどまでに至ったんだとか
創業100年以上。極上の鰻が堪能できる福岡中洲の『吉塚うなぎ屋 本店』

創業は明治6年(1873年)。あのタモリさんがおすすめするうなぎ屋さんとして噂されているお店です。3,000円近い値段がするうな重(上)とうな重(特)を食べてきました。そのお味とは?
福岡の中心地で美味いもつ鍋!高級感ある雰囲気がおすすめの専門店『一藤』

福岡の中心地、天神西通りに入ってすぐのところにあるもつ鍋専門店『一藤』。上馬刺しなど一品物のレベルも高いですが、やはりもつ鍋も間違いなし。和テイストで高級感ある造りが特徴。デートにも観光にもおすすめの
新鮮な搾りたてソフトクリーム!メイドイン糸島を扱う直売所『伊都菜彩』

糸島で育った農作物や加工品などの食材を中心に取り扱う直売所『伊都菜彩(いとさいさい)』。新鮮で美味しい(に違いない)食材が、普通のスーパーよりも安くで売っているんです。味も価格も上回る直売所、利用しな
気軽に涼感!福岡市内から1時間でいける糸島市『白糸の滝』

福岡の中心地からは小1時間ほど。糸島には、「白糸の滝」と呼ばれる、県の天然記念物に指定された滝があります。滝幅14m、落差は24m。岩肌を優しく流れる様子が、白い糸のようにみえることから命名されたんだ
水分は生クリームのみ。糸島産の素材にこだわるスコーン専門店『キナフク』

糸島市前原東にちょこんとあるスコーン屋「キナフク」。通常スコーンというのは、水や牛乳、卵などを使用するのですが、キナフクのスコーンは、生クリームの水分のみで作られていること。それによってしっとりした食