県内最大級のフードコート!イオンモール沖縄ライカムの飲食店数は60店超え!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
あまりにも膨大で1度で紹介しきれない『イオンモール沖縄ライカム』。中にどんな飲食店があるか気になる人も多いはず。第一弾、二弾は全貌の紹介にとどまりましたが、第三弾の今回は、食に絞って紹介したいと思います。
お腹が空く時間の閲覧は遠慮しておいたほうがいいかも…。
スポンサーリンク
1〜2階にある飲食系のお店!
まずは1階正面入り口付近にある、おなじみのファストフード店「フレッシュネスバーガー」と「ブルーシール」。
こちらは2階フロアの中心部にあるアメリカ発の「COLD STONE CREAMERY」。こちらのお店、アイスをつくるときに歌を唄うというユニークなお店。歌にびっくりして立ち止まるお客さん、けっこういますよ。
ここのアイスの魅力は食感が楽しめること。アイスにチョコチップやサクサクするクランキーみたいなものが練り混ざっていて、口の中で面白い歯ごたえになっています。
2階には、フードコートとは別に「ライカムフードガーデン」というところがあります。こちらも紹介したいですが量が膨大になるので次回紹介することに…。
3~4階のフードコートにある飲食店!
3階から4階にかけてはメインのフードコートになります。さぁ、どんな食べ物に出会えるんでしょうか。
国内じゃがいもとさつま芋を店内でカットし挙げている「HUNTING POTATO」。おつまみにピッタリ!九州・沖縄地区初です。
ハワイ定番スイーツ「マラサダ」の専門店「Malasada Garage」。表面はカリとしていて中はふわふわ。たこ焼きのスイーツ版です(違います)。
ガーリックシュリンプの専門店「Blue Water Shrimp」! どんぴしゃ好きなフードがやって来ました!
ガーリック風味もそうですが、甘くて不思議なタレもクセになる一品です。お酒が欲しい。
九州・沖縄地区初のオリエンタルスイーツ専門店「DRAGON SWEETS」。デザートに持ってこいのタピオカドリンクやかき氷が揃います。
サクッと食べられるパンケーキが特徴の「Manoa Pancake House」。
値段も600円ほどから楽しめるリーズナブルなパンケーキ。見た目以上の軽さにビックリ!この味わいは食べてみないとわかりません。
Sushi-Rollを、日本の寿司屋がさらに進化&アレンジしたという面白寿司屋「Sushi-Roll&Rib 北海素材」。
寿司を逆輸入したら一体どんな味になるんでしょうか。。。
本場の味と健康にこだわった人気の家庭韓国料理店「Lee’s kitchen」。こちらも沖縄初上陸。
こちらは僕がイチオシの本格窯焼きナポリピッツァ「センプレピッツァ」。九州・沖縄地区初出店になります。何が凄いって本格窯焼きなのにその価格のリーズナブルさ!
こちらのマリナーラ。なんと税込み410円です。小サイズ1ホールですよ?しかも美味いんだこれが(自慢気)。
北谷のアメリカンビレッジ内にもあるタイ国料理「ジャイタイ」。タイ政府に公認されているというお墨付きの味をイオンモールでも味わうことができます。
麺類が売りの中華料理店「タイガー本舗」。こちらも沖縄初。
沖縄県産食材を使用したイタリア料理「ITALIAN BAR LIETTA」。九州・沖縄地区初。
銀座でたちまち立ち食いステーキ専門店として話題になった「いきなりステーキ」。沖縄でも異例の人気を誇っています。何この行列(笑)
もちろん食べました。肉で勝負しているだけあってこの触感たるや、たまりません!
揚げたて天ぷらがうりの「博多天ぷら たかお」。沖縄限定の明太天ぷらがのった天丼もあるようなので、こんどチャレンジしてみたい。こちらも沖縄初。
牛たん専門店「炭焼き牛たん仙台なとり」。シンプルに牛たんで勝負してくるあたり、そそられないわけがありません。こちらも行列ができる人気店。
いやいやいやいや牛たんうまっ!!
なんと、意外や意外。しろくまぜんざいで有名な老舗ぜんざい店「まるみつ」がまさかの出店。沖縄勢として頑張って欲しいですね!
京都ラーメン「京都北白川 ラーメン 魁力屋」も沖縄初登場。京都ラーメンはあっさりとしていて何かと好きなので、次回味わってみたい限り。
創業40余年、健康的なとんかつを提供するとんかつ専門店「とんかつ新宿さぼてん」。
続いて4階に行きます。世界のドーナツやヘルシードーナツ30種類近く揃えた「JACK IN THE DONUTS」。九州・沖縄地区初。
なんというか、ドーナツなのにこんなにあっさりかというぐらい軽く食べられました。
アウトドア系カレーという新ジャンルのカレー屋「野菜を食べるカレーcamp express」。野菜をふんだんに使用し、スキレット鍋にのせています。ド・ヘルシーカレーですね!
シンプルでヘルシーな「まいどおおきにライカム食堂」。和食もちゃんとフードコート内にあるんですね。
九州・沖縄地区初の「あんかけチャーハンの店 香港 張家飯」。あんかけってずるい!美味しいに違いありません。
フレッシュフルーツたっぷりのデザートを扱う「デザート王国」。
フードコート外にある飲食店
沖縄初。産地や農家にこだわった食を届ける「野菜ソムリエ食堂」。女性客に人気のお店でした。
クロワッサンが美味しいと話題の「サンマルクカフェ」。
パン系もそうですが、週替りパスタが470円(税別)からというのも見過ごせない。
熱々の焼き立てパンが食べられる「ベーカリーレストラン BAQUET」。要チェックのお店です。
何が気になるって、一品チョイスしてパン食べ放題が付くメニューがあること。なんと990円(税別)からスペシャルメニューが適用できるので、これは一度行ってみないと行けませんね。
鎌倉流の生パスタが味わえる「鎌倉パスタ」。生麺とかずるいですねー(笑)こちらも沖縄初。
こちらは量が話題の「ジャンボステーキHAN’S」。1,000gステーキには外国人の方も喜ぶこと間違いなし。
注文をいただいてから一釜ずつごはんを炊き上げる「五穀」沖縄初。お年を召した方々に大人気でした。
名前からツッコミたくなる「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」。
金沢発祥のメロンパン屋が沖縄に初進出です。こちらも時間帯によって行列がかなりできてました!
所変わって5階。串料理や海鮮料理にステーキとガッツリ系のラインナップ。国際通りのりうぼう向かいにあるバイキングレストラン「アレッタ」がこちらにもあるんですね。山芋と麦飯を取り扱った「麦とろ海物語」も美味しそう…。
第三弾まとめ
紹介しきれていないお店もまだありますが、それだけ魅力的なお店が多いということです!僕も何度か足を運んで食べ歩きたいと思います。
【第一弾】
【第二弾】
【第三弾】
【第四弾】
【第五弾】
イオンモール沖縄ライカム
http://okinawarycom-aeonmall.com/
住所:沖縄県中頭郡北中城村 アワセ土地区画整理事業区域内4街区

1週間だけライカム近くに住みたい。
合わせてこちらもどうぞ:
撮影に使用したカメラはこちら。
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
帰ってきたよ、あの海へ。沖縄の風景が淡々と流れるシネマグラフを作ってみた。
写真の一部が動くGIF画像「Cinemagraph(シネマグラフ)」。沖縄の綺麗な海の景色でシネマグラフを何枚か作成してみました。ちょっとしたストーリーと共に、ゆったりと流れる不思議な時間をお楽しみく…
-
-
沖縄に「金城さん」が多いワケ
沖縄で「金城さん」と言えば、学校のクラスに3人以上いる名字。「比嘉さん」に次いで2番目に多い名字となっています。何か特別な理由でもあるのでしょうか。…
-
-
沖縄モノレール通勤・通学者必見!? 年会費500円でお得な『ゆいレールファンクラブ』
定期券には特典があった!? 那覇空港から首里を結ぶ沖縄都市モノレール「ゆいレール」。 那覇市内の移動に欠かせない手段として定着しています。 通…
-
-
毎月2,000件を掲載!沖縄のイベント検索なら『ぴらつかこよみ』
県内イベントを網羅! 沖縄のイベント情報を探す上で欠かせないWebサイトが箆柄暦。 何やら難しい漢字ですが、読み方は「ぴらつかこよみ」。始めは、月刊…
-
-
沖縄の牛乳「946ml」の謎
沖縄で販売されている牛乳は全て1Lではなく946mlです。これには沖縄特有の理由があるんです。アナタはなぜだと思いますか?…
-
-
売上ランキング100社を調査。沖縄でアクセス数トップの企業サイトは?
他サイトにどれぐらい訪問者がいるか知りたいときに使える 「SimilarWeb」という便利なウェブツールがあります。これを使って、興味本位で沖縄県の企業のアクセス数を調べてみました。…
-
-
那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…
-
-
ご祝儀に必要なものって何?ご祝儀袋の書き方と沖縄の相場
最近ちらほら、周りにいる友人が結婚するという話を聞くようになりきました。 20代中盤なのでこれから増えてくる行事なわけですが、そういえばご祝儀を今まで用意したことがない。。た…
-
-
58のスタート地点知ってる?沖縄の大動脈『国道58号線』のまめ知識!
沖縄の主要道路といえば西海岸を走る58号線、中央を走る330号線、東海岸を走る329号線の3つ。 58号線は「ゴーパチ」という名称で親…
-
-
Web初公開!?古宇利オーシャンタワーオリジナルキャラクター
つい先日古宇利オーシャンタワーの観光レビューを書きました。 記事:新観光スポット!絶景が望める『古宇利オーシャンタワー』とは この時紹介していないのです…