イオンモール沖縄ライカムに新コンセプトのストア『イオンスタイル』が登場!
イオンモール紹介第四弾!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
グランドオープンが近づきますます期待が高まる『イオンモール沖縄ライカム』。前回のフード紹介の第三弾に続き、今回は2階〜4階にあるイオンの新しいコンセプトストア「イオンスタイル」について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
2階から4階まで続くイオンスタイル!
2階のライカムアースコートは、現在のところイオンカード会員登録スペースになっています。
この広場向かいには、巨大なイオンスタイルの一角がお目見えします。地図でいうと右下のところ。
AEON STYLEというと、聞き慣れないと思いますが、イオンが手がけるファミリー向けの新しいコンセプトストアを指します。中に入るとわかるのですが、これまでのイオンとは違った印象を受けます。あれ…?これがイオン?
(こちらは3階のイオンスタイル)
2階は食品館やイートインなどフード専門!
テンションが上がったのが、2階のイオンスタイル内にある、県内46酒造所の泡盛などが揃うAEON LIQUORコーナー。
地域別に並べられたお酒は見ているだけでも楽しい。
泡盛タワーには、これでもかというぐらいたくさんの種類の泡盛が陳列!イオン限定の泡盛もあれば、泡盛以外のお酒も置いてあります。
奥には木調でシックな落ち着いた食品館。高級感が漂いますが、もちろん普通のイオンと値段は同じ。
冷蔵コーナーは、まるでアメリカのスーパーのように巨大な保冷庫が左右にズラリ。これででかいパッケージサイズのアイスがあれば完璧。
惣菜売り場も画期的で、ニューヨークにあるような量り売りスタイルのコーナーもありました。重さを機械で測ってレジに持っていきます。
惣菜やイートインコーナーの広さもそうですが、充実ぶりも半端ない!規模がとにかくライカム級なのです。
そして普通のAEONのように、5円印刷のコピー機も用意しているぬかりのなさが、これまたにくい。
3階には生活雑貨やインテリアグッズ!
3階は、雑貨やメンズ&レディースウェアが置いてあります。うむ、なんというか、りうぼうのようなお洒落なセレクト雑貨みたいになっている!ここだけ見たらイオンとは思えないですね。
最近小学生に人気がある(らしい)輪ゴムアートのレインボールーム。僕らの世代でいうビーズをデコレーションするやつを、輪ゴムでやって遊ぶそうな。←あまり知らない
幅広い世代が楽しめるよう設計された店内
ちょっと衝撃だったのが、イオンスタイルの中にもちょっとしたカフェラウンジスペースがあったこと。大きな店内だけに、こうやって休憩できるスペースをしっかり設計しているんですね。
子供が楽しく遊べる遊具がいたるところに設置されています。特に4階はベビー用品やキッズ用品が充実。
少々わかりずらい位置にありますが、ベビールームもイオンスタイル内にあります。
ちょっとシュールなマネキンたち
お洒落で洗練された印象のイオンスタイルですが、中にはお洒落すぎて理解し難いマネキンも。
水着よりも頭に目がいってしまうのは戦略なのか。
キッズコーナーにある子供が震え上がりそうなハート顔のマネキン。ETのポージングで来る子供を待ち構えます。
ちなみにイオンスタイルは全館23時までの営業。オープンしてから数週間の間は、特別営業時間で22:00までの営業になっているようです。
イオンモール特集!
【第一弾】
【第二弾】
【第三弾】
【第四弾】
【第五弾】
イオンモール沖縄ライカム
http://okinawarycom-aeonmall.com/
住所:沖縄県中頭郡北中城村 アワセ土地区画整理事業区域内4街区

あまり注目されていないので、混雑し始めて周るのがおすすめ!
合わせてこちらもどうぞ:
撮影に使用したカメラはこちら。
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
大混雑必須!イオンモール沖縄ライカムを効率良く楽しむための5つのポイント!
いよいよ明日グランドオープンに迫った『イオンモール沖縄ライカム』。ただでさえ巨大な上に、行列ができるので、1日中いても全て見るのは無理です。ここで重要になってくるのが、イオンモール内での時間の使い方。…
-
-
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』
2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Subaco(すばこ)」。沖縄の気候風土に合っているかや、技術力、独創性などが評価されの第2回「沖縄建築賞」で一般建築部門の正賞(最優秀…
-
-
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適
涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしですか。 ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。くコ:彡 暑いか寒いか極端な…
-
-
沖縄のスタバに関する興味深いデータ。意外と沖縄にスターバックスは多い?
沖縄にスタバに関する興味深いデータがあります。店舗数ランキングでいうと全国13位ですが、人口当たりのスターバックスの店舗数は2位となっています。消費量は少ない沖縄に、なぜコーヒーの店舗が多いのでしょう…
-
-
沖縄唯一のマックカフェ。バリスタのプレートイラストが可愛くてまた行きたくなるお店
専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供する「マックカフェ バイ バリスタ」。郊外を中心に展開しており、全国で約100店舗。沖縄には、2013年10月に初オープンしたうるま市石川店の1店舗しかありません…
-
-
58のスタート地点知ってる?沖縄の大動脈『国道58号線』のまめ知識!
沖縄の主要道路といえば西海岸を走る58号線、中央を走る330号線、東海岸を走る329号線の3つ。 58号線は「ゴーパチ」という名称で親…
-
-
沖縄の定番ドライブスポット!気軽に離島気分を味わえる『瀬長島』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 那覇空港から15分ほどで行ける離島「瀬長島」。地元の人が集まる憩いの場だったところが、ホテルや遊歩道が建設され、観光&デ…
-
-
遊歩道が完成!観光地としての整備が進む瀬長島の今を紹介します。
沖縄の南部にある、定番のドライブスポットといえば『瀬長島』。イタリア風のリゾート地の建設が進んでいたりと、今年話題のスポットになるのは間違いなし。つい最近行ってみると、ホテル横の高台から南側の沿道にか…
-
-
沖縄の牛乳「946ml」の謎
沖縄で販売されている牛乳は全て1Lではなく946mlです。これには沖縄特有の理由があるんです。アナタはなぜだと思いますか?…
-
-
JAL限定!機内で貰える『ちゅらナビ』はイオンモール沖縄ライカムで使える割引特典満載!
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 もうすでにイオンモール沖縄ライカムに行った方も多いと思います。ニュースにもなってい…