浜比嘉島に行く理由をみーつけた。鍋やBBQもできるおしゃれなホテル「トリップショットヴィラズ・ハマヒガ」
: 2016/12/23 :
約 6 分
沖縄
神聖な場所としてのイメージが強い浜比嘉島。
この島にたどり着くためには、海中道路を渡ってさらにもう1本の橋を渡らないといけません。めったに行かない場所ですが、このたび訪れる理由ができました。
そう。
おしゃれで非日常感あるホテルが浜比嘉島にできたのです。
その名も「トリップショットヴィラズ・ハマヒガ」
沖縄で絶賛活躍中、ウェブライター・真崎さんに誘われて、数名の沖縄在住ライター&ブロガーさんで泊まってきました。

主催の真崎ですよ。
もう非日常的だし素敵すぎてビックリ。
365日泊まって「これがNICHI-JYO」って言いたい。
住所「トリップショットヴィラズ・ハマヒガ」って書きたい。
宿泊の様子は別の記事にまとめて近々公開する予定なので、今回は「トリップショットヴィラズ・ハマヒガ」について紹介をしていきますよ!
スポンサーリンク
トリップショットヴィラズ・ハマヒガってどんな所?
ことし8月にオープンしたプライベートヴィラ「Tripshot Villas Hamahiga (トリップショットヴィラズ・ハマヒガ)」。
コンドミニアムタイプで、1室2階建てのヴィラが4棟、それぞれ独立しています。
1棟貸しで料金は時期にもよりますが、約3万円ほど。ちょっと良いホテルに泊まるのもありですが、この1棟まるまる貸し切るプライベート感と贅沢感は味わう価値ありです。1室3名まで泊まることができます。
島の魅力と沖縄の気候を融合する造り
建物は広さが異なるヴィラスイート(32㎡)とガーデンスイート(37㎡)がありますが、仕様は一緒。こちらは向かって一番右側のD棟、ガーデンスイートになります。段差がなくスムーズに移動できる室内。1階にはトイレとリビングとキッチンがあります。
コンセプトは「センス オブ プレイス」。サイトに「最大の特徴は建築様式」と書かれているように、無機質なコンクリートと温かみのある木材が融合し、どこか浜比嘉島をイメージさせるような造りになっています。
モダンでクールとはまさにこのこと…!
部屋いっぱいの大窓は贅沢以外の何ものでもありません。コンクリートのため冬は一見冷えそうに見えますが、室内は温かくエアコンは備え付けられているので全然心配ありませんでした。ぼくは気がついたらソファーで寝ていたのですが、大きく心地よい肌触りで快適でした。
そして圧巻は2階のベッドルーム。全室オーシャンビューとあるように、窓から海が一望できること。ご覧のように部屋はもてあますほど広いことがわかります。
朝起床してこんな景色を眺めることができるとか、もう最高。机もあるのでぼーっとしたりコーヒーを飲んでゆっくりもできますね。
もちろん隔離されているので、プライベートもばっちり。ほんのちょっとワイワイするぐらいでは問題なさそうです。
ちなみにお隣のC棟、ヴィラスイートはこんな感じ。
充実のアメニティと設備
設備も重要なポイントです。アメニティも一式そろっていますが、BBQに必要な調理器具や土鍋器具が借りられるところが魅力です。(別で予約が必要)
こちらはキッチン。各種調味料や包丁、鍋、スプーンにグラスなどが揃っています。
ホームページにも器具は記載されていますが、今回一緒に宿泊した沖縄移住ライフハックさんのサイトにかなり細かく書かれていました。恐るべし…(^p^)
キッチンの裏にある扉を開けると冷蔵庫や電子レンジをはじめ、洗濯機、乾燥機、無料のコーヒーカプセルもついているエスプレッソマシンなどなど、「不自由なし」を通り越してもはや「快適」。
ウェルカムドリンクも人数分用意。オリオンビールとポカリスエット、水にグラスまで冷やされています。もちろん無料です。これは地味に嬉しい!
こちらは2階の寝室横。1階の入り口前にもトイレがありますが、なんと2階にもトイレが。浴室と別々ですし、タオル、歯ブラシ、スリッパ、シャンプー類などもちろん揃っています。そしてこの統一された雰囲気。
浴室はオーシャンビュータイプと崖ビュータイプの2つがあり、こちらは海を眺めることができるオーシャンビュータイプ。水圧もチェックしましたが申し分なし!
人気があったのがマッサージチェア。外の景色を見ながらマッサージを受けるとか贅沢の極み。
食材さえ持ち込めばOK!
事前に申し込めばBBQ機材を借りれちゃうので、あとは食材さえ用意すればお手軽にバーベキューができちゃいます(食材付きプランもありますよ!)。しかもガスバーナーなので後片付けも簡単!
土鍋も借りれるので冬は鍋もできちゃいます(^p^)
もちろんわれわれはバーベキューも鍋も両方贅沢に堪能させていただきました…\(^o^)/
まとめ
設備は十分だしロケーションもばっちりだし、これ以上に望むものがないほど素敵なホテルでした。優雅な休日とはまさにこのこと。
お泊り会や女子会、デートやプチ旅行などさまざまなシチュエーションで使える場所なので、ぼくは内地から遊びにくる友達に薦めて遊びに行きたいと思います(笑)
[次回予告]
トリップショットヴィラズ・ハマヒガに宿泊したら全身がパワースポットになったよ。(仮)
http://hamahiga.tripshot-hotels.com/

波の音も聞こえます。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
沖縄でIKEAが買える!? イケア家具の代行販売が那覇市与儀にオープン
世界最大の家具販売店IKEA(イケア)の代行販売店が沖縄那覇市与儀に2月にオープンしました。イケアで販売している雑貨や家具も取り扱っており、商品の取り寄せもできます。…
-
-
トイレがスカイビュー⁈ホテル最上階にあるトイレが開放的で困惑するレベル
今回紹介するのは景色が良い場所にあるトイレ。景色がいいのはいいんですが、それが、開放感溢れるトイレで、逆に入るのをためらいそうになるトイレです。そのトイレは那覇の首里にあるホテル「日航那覇グランドキャ…
-
-
観測史上初めて沖縄に雪が降った日
沖縄の月平均最低気温は約9~11℃と雪が降る条件ではありません。 でも1度だけ、雪が降ったと観測された日があるのです。沖縄で雪が降った日はいつなのでしょうか?。その謎に迫ります。…
-
-
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適
涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしですか。 ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。くコ:彡 暑いか寒いか極端な…
-
-
やるとハマる!沖縄の奥武山公園でボルダリングを体験してきた!
ボルダリングというスポーツを聞いたことありますか? あまり馴染みない言葉だとは思いますが、それもそのはず。沖縄にはボルダリングができる施設はかなり少なく、最近ようやく増え始めてきたばかりだからです。…
-
-
那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…
-
-
遊歩道が完成!観光地としての整備が進む瀬長島の今を紹介します。
沖縄の南部にある、定番のドライブスポットといえば『瀬長島』。イタリア風のリゾート地の建設が進んでいたりと、今年話題のスポットになるのは間違いなし。つい最近行ってみると、ホテル横の高台から南側の沿道にか…
-
-
沖縄の牛乳「946ml」の謎
沖縄で販売されている牛乳は全て1Lではなく946mlです。これには沖縄特有の理由があるんです。アナタはなぜだと思いますか?…
-
-
ターミナル場所に注意!那覇空港からLCCのピーチを利用する流れ
沖縄の那覇空港からピーチを利用する際の注意点と流れを紹介します。ピーチはバニラエアー同様、空港ターミナルとは別のLCC専用ターミナルへの移動が必要になります。…
-
-
アナログな使えるギフト。沖縄限定の切手を土産にいかが?
何かちょっと変わった沖縄土産が欲しいなと思ったら、切手なんかはいかがでしょう? 実用的だし、沖縄の郵便局でしか買えないものがけっこうあります。現在郵便局で購入できる沖縄限定の切手7種類を紹介します!…