見たことある?アプリで配車できる「LINE TAXI」は沖縄に1台しかない珍しいタクシー!
LINEから配車できるサービスが沖縄でスタート!
突然ですが、タクシーをアプリから配車したことありますか? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
配車アプリといえば、スマホからお手軽に配車できるUberが有名ですよね。迎車に費用はかからないし、事前にクレジットカードを登録しておけば、降車後にお金のやりとりをする必要もありません。世界中で利用できますが、残念ながら沖縄では未対応です。
ところが今年に入って、LINEがアプリ内で配車できる「LINE TAXI」というサービスを開始しました。東京から順次スタートし、沖縄でも8月5日のタクシーの日に合わせて利用できるようになったみたいですね。沖縄では、最近になって各社が専門の配車アプリをリリースしています。これからアプリを利用してタクシーを手配するような流れが加速していきそうですね。
スポンサーリンク
沖縄でラッピングされたタクシーはわずか1台!
LINE TAXIはUberと似ていて、アプリ内の決済サービスを利用して自動決済できるシステムです。利用する際は、LINE PAYに事前に登録を済ませて、LINE内にあるLINE TAXIをタップします。ピンが表示されるので、どこに配車をしたいかピンを置いて、指定するだけでOK。調べて見ると、大体北は恩納村あたりから、南は豊見城市まで大丈夫でした。(調べる時間帯にもよリます。)
LINE TAXIは沖東交通と連携していて、公式発表では347台、配車エリアは本島中南部を中心に13の市町村が対象とのこと。そのうち、LINEのラッピングがされたタクシーは、わずか1台しかないんだとか!この写真の車両を発見するのはかなりレアみたいですよ!
きょうは8月5日はタクシーの日ですね。いつもお世話になっています。沖縄でも、こんな便利なサービスが始まっていますよ。
http://t.co/LEmtBkm3M2
#沖東交通 #LINETAXI #全国タクシー配車 pic.twitter.com/Qwu9vIhSqv
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2015, 8月 5
そして何気に、この県内に1台しかない珍しいLINEタクシーを取り上げたキャンペーンが、開催されていました。
沖縄県内にたった1台!LINEラッピングタクシーを探して商品券をゲットしよう!
ご応募頂いた方の中から、抽選で20名様にオークス商品券5,000円分プレゼント!
街中でこのラッピングタクシーを見かけたら写真を撮ればいいのですが、これってけっこうハードルが高いような…(笑)。キャンペーンは明日までですが、もし見かけたら写真を撮って応募してみるといいかもしれません。商品券当たる確率高いはずですから!
ちなみに沖東交通は、全国で利用できる「全国タクシー配車」という無料アプリにも対応しています。

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
やるとハマる!沖縄の奥武山公園でボルダリングを体験してきた!
ボルダリングというスポーツを聞いたことありますか? あまり馴染みない言葉だとは思いますが、それもそのはず。沖縄にはボルダリングができる施設はかなり少なく、最近ようやく増え始めてきたばかりだからです。…
-
-
海が望める図書館!? 道の駅そばにある『恩納村文化情報センター』は穴場スポット!
2015年04月にオープンした恩納村文化情報センター。恩納村の道の駅の横にあり、2階には海が望める図書館があります。まだ地元の人にしか知られていない穴場中の穴場。本を読みながら絶景を楽しんでみてはどう…
-
-
運動不足の社会人におすすめ!沖縄最南端のボルダリングジム『ボルバカ』
沖縄で数少ないボルダリングができる場所のうちの1つが、那覇の中心地・天久にある『ボルバカ』。ボルダリングジムとしては沖縄最南端になります! …
-
-
ご祝儀に必要なものって何?ご祝儀袋の書き方と沖縄の相場
最近ちらほら、周りにいる友人が結婚するという話を聞くようになりきました。 20代中盤なのでこれから増えてくる行事なわけですが、そういえばご祝儀を今まで用意したことがない。。た…
-
-
沖縄モノレール通勤・通学者必見!? 年会費500円でお得な『ゆいレールファンクラブ』
定期券には特典があった!? 那覇空港から首里を結ぶ沖縄都市モノレール「ゆいレール」。 那覇市内の移動に欠かせない手段として定着しています。 通…
-
-
大混雑必須!イオンモール沖縄ライカムを効率良く楽しむための5つのポイント!
いよいよ明日グランドオープンに迫った『イオンモール沖縄ライカム』。ただでさえ巨大な上に、行列ができるので、1日中いても全て見るのは無理です。ここで重要になってくるのが、イオンモール内での時間の使い方。…
-
-
那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…
-
-
沖縄の言葉は方言じゃない?
沖縄の言葉を方言だと思っていませんか?。実は沖縄の言葉は方言ではありません。2009年2月にユネスコが発表した調査結果によると、沖縄の言葉は「◯◯」になります。…
-
-
観測史上初めて沖縄に雪が降った日
沖縄の月平均最低気温は約9~11℃と雪が降る条件ではありません。 でも1度だけ、雪が降ったと観測された日があるのです。沖縄で雪が降った日はいつなのでしょうか?。その謎に迫ります。…
-
-
売上ランキング100社を調査。沖縄でアクセス数トップの企業サイトは?
他サイトにどれぐらい訪問者がいるか知りたいときに使える 「SimilarWeb」という便利なウェブツールがあります。これを使って、興味本位で沖縄県の企業のアクセス数を調べてみました。…