おきなわ文学の受賞作がWebで読めるってよ。無料でスマホからもOK!
文学好きですか? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。おきなわ発の文学活動を応援するために2005年に開設され、ことしで11回目を迎えるおきなわ文学賞。
馴染みがないとは思いますが、ファミリーマートで販売されている県産マンガ雑誌「ファミマガ」に漫画部門の作品の一部が掲載されているので、聞いたことある方もいるのではないでしょうか。ボクは去年知りました。
作品を公募し、これまで受賞作は「はなうる」という作品集として出版されていました。しかし、去年の10回目の作品から受賞作の掲載がウェブに移行しています。
去年の第10回は漫画部門が外れたり、審査員が大幅に変更になったりと、いろいろとあったようですが、Webへの移行したとなると、県外からでも読めるし、活動を広める上で良い流れになったんじゃないかなと思います。
スポンサーリンク
第10回の作品からネットに公開中!
今回の第11回受賞作品はこちらから読むことができます。
種類は小説、シナリオ・戯曲、随筆、詩、琉歌、短歌、俳句、舞台(組踊・沖縄芝居)の8ジャンル。漫画部門だけはファミマガに掲載されると思いますが、これらの受賞作品がすべてウェブで読めるのは嬉しいですね。ページにして約650超え!
パソコンからはこんな感じ。
スマホからアクセスしてもサクサク読むことができました! こりゃいい。
舞台部門な沖縄言葉で記載されていて、何を書いているかほとんどわからないようなものもありますが、沖縄で生活している文芸家の視点で書かれた小説を読めば、いろいろと発見がありそうで面白そうですね。
ボクもこれから読んでみたいと思います!
おきなわ文学賞|沖縄県文化振興会
http://okinawa-bungaku.com/

第10回受賞作はこちらから!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
Yahoo!知恵袋の人気質問がシュールな動画にドラマ化!
Yahoo!知恵袋まさかのドラマ化 投稿した質問に対してユーザーが答えるYahoo!知恵袋。 みんなでつくる便利でうれしい知恵の共有サービス…
-
-
満月の夜に咲く神秘的な花。大輪を咲かせる南国果物『ドラゴンフルーツ』
沖縄の代表的な果物のひとつでもある『ドラゴンフルーツ』。中南米原産のこのフルーツは、夜咲きで、収穫ができる夏の時期の、満月の夜にしか花が咲かないのです。今回は滅多にみることができないドラゴンフルーツの…
-
-
沖縄の定番ドライブスポット!気軽に離島気分を味わえる『瀬長島』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 那覇空港から15分ほどで行ける離島「瀬長島」。地元の人が集まる憩いの場だったところが、ホテルや遊歩道が建設され、観光&デ…
-
-
沖縄に「金城さん」が多いワケ
沖縄で「金城さん」と言えば、学校のクラスに3人以上いる名字。「比嘉さん」に次いで2番目に多い名字となっています。何か特別な理由でもあるのでしょうか。…
-
-
沖縄唯一のマックカフェ。バリスタのプレートイラストが可愛くてまた行きたくなるお店
専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供する「マックカフェ バイ バリスタ」。郊外を中心に展開しており、全国で約100店舗。沖縄には、2013年10月に初オープンしたうるま市石川店の1店舗しかありません…
-
-
一昔前のデスクトップを見つけたらマルチディスプレイ化してみよう
Macなら2千円以内でマルチディスプレイに! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 大晦日の大掃除で家を掃除していたら7,8年前に買ったパソコンとデ…
-
-
クレジットカードの会員番号のひみつ
ネットで決済をする際には欠かせないクレジットカード。 誤って入力したけど、そのまま購入できたって話、 世界中を探せばあるかもしれませんが、普通じゃありえないことです。 このクレジットカー…
-
-
過去100年!全歴代オリンピックロゴ&ポスターから見る五輪の歴史
オリンピックは長い歴史があり、 開始年は1896年のアテネオリンピックからになります。南半球ではほとんど開催されていません。 実は、冬季大会は南半球では開催されたことがなく、 オーストラリアの2…
-
-
大混雑必須!イオンモール沖縄ライカムを効率良く楽しむための5つのポイント!
いよいよ明日グランドオープンに迫った『イオンモール沖縄ライカム』。ただでさえ巨大な上に、行列ができるので、1日中いても全て見るのは無理です。ここで重要になってくるのが、イオンモール内での時間の使い方。…
-
-
爽快12倍速!Hyperlapseを使って沖縄の国道58号線を全走してみた
沖縄の大動脈と言われている58号線。 どこから始まってどこで終わるか考えたことありますか? 今回iPhone…