一昔前のデスクトップを見つけたらマルチディスプレイ化してみよう

: 2015/02/27 : 4 Web

 

Macなら2千円以内でマルチディスプレイに!

 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

大晦日の大掃除で家を掃除していたら7,8年前に買ったパソコンとデスクトップを発見。OSはWindows Vista。Macを買ってから全く使わなくなったので、久しぶりに使えるか試してみたところ、画面は問題なく表示できました。

 

マルチディスプレイ化

 

パソコン本体との接続はVGA端子。VGAといえばプロジェクターに出力する時にも使う端子。あれ?そういえば確かMacからプロジェクターに出力する端子を前買った記憶がある…。

 

マルチディスプレイ化

 

じゃん。それがこちら。VGA端子変換アダプタ。MacBook Pro やMacBook Airの場合はVGA出力がないので、Mini Displayportの出力をVGA端子に変換する必要があります。

 

マルチディスプレイ化

 

 

案の定接続は大丈夫でした!これでMacBook Airをマルチディスプレイ化完了。簡単にできました!

 

マルチディスプレイ化

 

今のままだとディスプレイの高さが低いので、100円均一で昔買ったアルミ製のラックにのせます。

 

マルチディスプレイ化

 

こちらが作業環境。Macにはキーボードが打ちやすいようマルチスタンドを使用しています。(コードはまだつないでいません。)

 

マルチディスプレイ化

 

Macbookの熱&ファン対策!書物やパソコンを立てかけられる『CAMINOマルチスタンド』Macbookの熱&ファン対策!書物やパソコンを立てかけられる『CAMINOマルチスタンド』

夏になるとパソコンの大敵である「熱」問題が浮上します。僕が使用しているMacbook Airは最近寿命なのかすぐ熱くなって…

 

ラックで高さを出したので、Macとは少し画面がかぶるだけ。作業に支障はありません。

 

マルチディスプレイ化

 

ディスプレイの間に丁度はまったので、BOSE Soundlink miniを設置。

 

マルチディスプレイ化

 

Windowsユーザーならすぐマルチディスプレイ化!

 

MacだとVGA端子変換アダプタが必要になりますが、VGAソケットを備えているWindows PCだったらVGAケーブルだけで簡単にマルチディスプレイにできます。もし、家に使っていない古いパソコンのデスクトップがあれば、是非一度マルチディスプレイをできるか試してみては?

 

 

管理人
ひとこと

家にあるものだけでマルチディスプレイにできたとは…。

 

合わせてこちらもどうぞ:

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「Web」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
brain

因数分解がネットセキュリティを守っている?暗号の仕組み

因数分解を思い出してください。 「x」と「y」がでてきて解を求める計算ですよね。 ある対象の計算を、別の対象(因数 = factor) に分解することです。 ある値を求めたい場合など…

記事を読む

おきなわ文学賞

おきなわ文学の受賞作がWebで読めるってよ。無料でスマホからもOK!

2005年に開設され、ことしで11回目を迎えるおきなわ文学賞。去年の10回目の作品から受賞作の掲載がウェブに移行しています。種類は小説、シナリオ・戯曲、随筆、詩、琉歌、短歌、俳句、舞台(組踊・沖縄芝居…

記事を読む

2014-0205.1

2014年流行色と過去10年の流行色

毎年その年に流行るトレンドカラーというものがあります。 2014年のトレンドカラーは「Radiant Orchid / ラディアント・オーキッド」。流行色の決まり方と、過去10年間の流行色にはどんな…

記事を読む

cinemagraph

写真の一部が動くお洒落な「シネマグラフ」。落ち着く世界で安らぐひと時を。

  Cinemagraphとは   静止画に部分的に動いている画が折り重なっているGIF画像です。 みていると、ずーっと繰り返し再生され、 引き込まれる不思議な画…

記事を読む

Teahouse Tetsu

和の極み。桜木の中にある茶屋が幻想的でスゴすぎる。

    桜が満開の中にぽつんとある茶屋。 ため息が出そうなほど奇麗な写真です。。。 桜木と茶屋が見事に融合して幻想的になっています。 まさに子供の…

記事を読む

2014-0209

文書共有Webサービス『ISSUU』で簡単にパラパラめくれる雑誌をサイトに貼付けよう

データ共有が当たり前で便利になってきました。 最近はオンラインでプレゼンや写真の共有できるWebサービスが広がってきています。 今回は使い勝手がよさそうな文書共有Webサービスを紹介します。…

記事を読む

olympic 2020

過去100年!全歴代オリンピックロゴ&ポスターから見る五輪の歴史

オリンピックは長い歴史があり、 開始年は1896年のアテネオリンピックからになります。南半球ではほとんど開催されていません。 実は、冬季大会は南半球では開催されたことがなく、 オーストラリアの2…

記事を読む

Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋の人気質問がシュールな動画にドラマ化!

  Yahoo!知恵袋まさかのドラマ化   投稿した質問に対してユーザーが答えるYahoo!知恵袋。   みんなでつくる便利でうれしい知恵の共有サービス…

記事を読む

ARTiC

アップル製品に彩りを。個性豊かなステッカーを販売するネットショップ。

  Mac、iPhoneなどに個性を   カフェにいくとマックのパソコンを開いて作業している人がちらほら。 最近急激に増えているマックユーザー。   …

記事を読む

JINS-PC

JINS PCメガネをゲット!実際どうなのかレビューを探してみた

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。   いまさら感がありますが、このたびメガネブランド「JINS」のパソコン用メガネ「JINS PC」を手に入れまし…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ