神秘的な数字「12」の謎!インドが生んだ天才数学者ラマヌジャン。
数学シリーズ第4弾
「12」という数字を語るにあたって外せない数学者がいます。
インドが生んだ天才数学者「Ramanujan (ラマヌジャン) / 1887年〜1920年」です。
彼は「インドの魔術師」と呼ばれ、32年という短い生涯の中で
3254個の数学の公式を発見しました。
驚異的な計算力を持つ天才は「12」という数に出会います。
スポンサーリンク
「12」との出会い
ある日、ラマヌジャンの才能を見出した
ケンブリッジ大学の数学者Hardy (ハーディ)は、
病床のラマヌジャンにこういいました。
「1729はつまらない数字だ。」
ラマヌジャンは飛び起き、
「ハーディ先生、1729は大変面白い数字です。」と反論します。
「1729は3乗数の2つの和として、2通りに表すことができる最小の数です。」
つまりこういうことです。
1729という数字は10の3乗と9の3乗の和でもあり、12の3乗と1の3乗の和でもあるのです。
1729が最小であると即座に判断できるラマヌジャンの変態ぶりが伺える話です。
ハーディは後に伝記の中で「ラマヌジャンはすべての自然数と親友であった」と述べています。
ラマヌジャンはいかにして1729の中からこのような発見をしたのでしょうか。
ラマヌジャンは以下の公式を発見しました。
これはどんな数a,bに対しても成り立つ恒等式とよばれるものです。
この謎解きの鍵は「ラマヌジャンのゼータ関数」と呼ばれる
難しい数式の中から見つけることができます。
ラマヌジャンのゼータ関数
この関数について、ラマヌジャンはある予想をたてました。
「ラマヌジャン予想」と呼ばれるこの中身は困難を極め、
発見から60年後の1974年、ドゥリーニュによって劇的に証明されます。
注目するのは次のポイントです。
ラマヌジャンのゼータ関数に「12」という数が現れます。
分母の1728こそ「12」の3乗に他なりません。
実はラマヌジャンが1913年にハーディに送った最初の手紙にも「12」はありました。
ラマヌジャンのゼータ関数にまつわる計算結果です。
ゼータ関数は足し算の延長上にあるものです。
「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55」というように、
足し算を実数から複素数まで無限まで足し続けた先に
「12」という数字を発見しました。
ミステリアスナンバー「12」
1年は「12」ヶ月。
時計は「12」時間で一周。
星座や干支は「12」
1ダースは「12」単位。
音楽は「12」平均律。
仏教の「12」因縁。
日本の伝統衣装「12」単衣。
Photo by Gettyimages
なぜか日常には「12」という数値が溢れています。
この不思議な数値に魅せられたラマヌジャンが
短い生涯を終えていなかったら、一体どんな世界が広がっていたのでしょうか。

7が好き。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
【報告】沖縄ファミリーマートで寄稿始めました
報告です! このたび、お声を掛けていただき、沖縄ファミリーマートのWebサイト「週刊ファミマガ」でも記事を書かせて頂くことになりました! 去年の沖縄タイムスに続き、2つ目のウェブ媒体となります。しかも…
-
-
文書共有Webサービス『ISSUU』で簡単にパラパラめくれる雑誌をサイトに貼付けよう
データ共有が当たり前で便利になってきました。 最近はオンラインでプレゼンや写真の共有できるWebサービスが広がってきています。 今回は使い勝手がよさそうな文書共有Webサービスを紹介します。…
-
-
買取価格は?ネットオフで162点自宅買取してみた結果
ネットで申し込むだけで、自宅へ集荷しにきてくれ、物を買い取ってくれるネットオフ。送料手数料無料の上、無料ダンボール、買取金額アップキャンペーンなど魅力的…
-
-
2014年流行色と過去10年の流行色
毎年その年に流行るトレンドカラーというものがあります。 2014年のトレンドカラーは「Radiant Orchid / ラディアント・オーキッド」。流行色の決まり方と、過去10年間の流行色にはどんな…
-
-
一昔前のデスクトップを見つけたらマルチディスプレイ化してみよう
Macなら2千円以内でマルチディスプレイに! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 大晦日の大掃除で家を掃除していたら7,8年前に買ったパソコンとデ…
-
-
学生にオススメな便利検索術 TOP5
センター試験が終わって一週間。 大学4年生は卒論の提出期限が迫ってくる時期ということもあり、 高校生や大学生に便利な、よく使用していた検索方法をまとめてみました。 今でも現役で使う技…
-
-
和の極み。桜木の中にある茶屋が幻想的でスゴすぎる。
桜が満開の中にぽつんとある茶屋。 ため息が出そうなほど奇麗な写真です。。。 桜木と茶屋が見事に融合して幻想的になっています。 まさに子供の…
-
-
ソファーで快適に読書&パソコンができる便利アイテム!IKEAで買ったPCグッズ『BRÄDA』。
ソコンの作業環境を整えるがここ最近の課題だったのですが、この間、IKEAに行ったときに作業が捗りそうなアイテムを発見。思わず購入してしまった商品があります。…
-
-
JINS PCメガネをゲット!実際どうなのかレビューを探してみた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 いまさら感がありますが、このたびメガネブランド「JINS」のパソコン用メガネ「JINS PC」を手に入れまし…
-
-
Yahoo!知恵袋の人気質問がシュールな動画にドラマ化!
Yahoo!知恵袋まさかのドラマ化 投稿した質問に対してユーザーが答えるYahoo!知恵袋。 みんなでつくる便利でうれしい知恵の共有サービス…
- PREV
- 沖縄に「金城さん」が多いワケ
- NEXT
- 海外のLINEスタンプ〜台湾編〜