【報告】沖縄ファミリーマートで寄稿始めました
沖縄ファミリーマートに寄稿しまっせ!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
報告です! このたび、お声を掛けていただき、沖縄ファミリーマートのWebサイト「週刊ファミマガ」でも記事を書かせて頂くことになりました\(^o^)/わーい
ブログ運営をはじめて2年半になりますが、いろいろな方の目に留まっているようで、嬉しい限りです。。。去年の沖縄タイムスに続き、2つ目のウェブ媒体となります。しかも、あのみんなご存知の「あなたと、コンビに」のファミリーマートさん!
これまたがんばらなあかん!
ということで、さっそく初となる寄稿記事がアップされています。今回は取材したのは沖縄の「道の駅」!
初めてとなる取材は、道の駅について取り上げてみました。道の駅巡りって何だかとってもワクワクしませ…
人気ある恩納村や最近できた羽地など県内にはさまざまな道の駅がありますが、今回は県内にある道の駅でも、国土交通省道路局に公式に登録されている道の駅について取り上げています。
スポンサーリンク
知っているようで知らない”未知”の駅?
ここで取り上げた経緯をちょっと。
道の駅といえばご存知だとは思いますが、ボクらがよく目にする道の駅というのは「観光地」としての道の駅だと思います。もちろん観光気分で寄りますし、観光客みたいに美味しい食べ物も食べたいですもんね。
ただ、観光地としての道の駅情報はありふれているのですが、地元目線で掘り下げた情報が少ないな、と思ったのが今回取材した経緯になります。
「沖縄ファミリーマート」さんには結プロジェクトといって、沖縄すべての人を「結」のこころで繋いでいくプロジェクトというものがあります。
そして、道の駅には「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」としての基本コンセプトがあります。地域に根差し、地元の人の触れ合いやコミュニケーションを大事にする場所でもあるわけです。
これってまさに「結プロジェクト」そのものな気がしません?
というわけで、観光地として取り上げるのもそうですが、地元の人にフォーカスも当てた記事に仕上げました。
実際、どれも美味しい食べ物で地元の人がおすすめするのも納得のものばかりでした。そして皆さんいい人ばかり! ファミマガの中では濃縮して紹介しましたが、ブログでは1カ所1カ所の細かいレポートもしていきたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
沖縄ファミリーマート|沖縄のコンビニエンスストア https://www.okinawa-familymart.jp/

あなたと、コンビに♪
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
最新映画館にライブステージ!エンタメ溢れるイオンモール沖縄ライカム!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 前回の第一弾に続き、巨大な『イオンモール沖縄ライカム』の全貌に迫っていきたいと思います!今回メインで紹介するのは、専門店…
-
-
買取価格は?ネットオフで162点自宅買取してみた結果
ネットで申し込むだけで、自宅へ集荷しにきてくれ、物を買い取ってくれるネットオフ。送料手数料無料の上、無料ダンボール、買取金額アップキャンペーンなど魅力的…
-
-
沖縄にイタリア風リゾート地!?『瀬長島ウミカジテラス』のコンセプトが素敵すぎる!!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 那覇空港近くにある、気軽に行ける離島「瀬長島」。2013年に、海を見ながら温泉に入れる「琉球温泉瀬長島ホテル」ができてか…
-
-
58のスタート地点知ってる?沖縄の大動脈『国道58号線』のまめ知識!
沖縄の主要道路といえば西海岸を走る58号線、中央を走る330号線、東海岸を走る329号線の3つ。 58号線は「ゴーパチ」という名称で親…
-
-
ソファーで快適に読書&パソコンができる便利アイテム!IKEAで買ったPCグッズ『BRÄDA』。
ソコンの作業環境を整えるがここ最近の課題だったのですが、この間、IKEAに行ったときに作業が捗りそうなアイテムを発見。思わず購入してしまった商品があります。…
-
-
5ディップ500円!?ブルーシールが3月20日まで平日限定企画を実施中!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブルーシール好きのそこのあなたに朗報!ブルーシールが平日限定のお得なキャンペーンを、期間限定でただいま実施中です! &nb…
-
-
沖縄に「金城さん」が多いワケ
沖縄で「金城さん」と言えば、学校のクラスに3人以上いる名字。「比嘉さん」に次いで2番目に多い名字となっています。何か特別な理由でもあるのでしょうか。…
-
-
爽快12倍速!Hyperlapseを使って沖縄の国道58号線を全走してみた
沖縄の大動脈と言われている58号線。 どこから始まってどこで終わるか考えたことありますか? 今回iPhone…
-
-
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適
涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしですか。 ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。くコ:彡 暑いか寒いか極端な…
-
-
海が望める図書館!? 道の駅そばにある『恩納村文化情報センター』は穴場スポット!
2015年04月にオープンした恩納村文化情報センター。恩納村の道の駅の横にあり、2階には海が望める図書館があります。まだ地元の人にしか知られていない穴場中の穴場。本を読みながら絶景を楽しんでみてはどう…