【報告】沖縄ファミリーマートで寄稿始めました

: 2016/07/10 : 3 Web 沖縄

沖縄ファミリーマートに寄稿しまっせ!

 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

報告です! このたび、お声を掛けていただき、沖縄ファミリーマートのWebサイト「週刊ファミマガ」でも記事を書かせて頂くことになりました\(^o^)/わーい

ブログ運営をはじめて2年半になりますが、いろいろな方の目に留まっているようで、嬉しい限りです。。。去年の沖縄タイムスに続き、2つ目のウェブ媒体となります。しかも、あのみんなご存知の「あなたと、コンビに」のファミリーマートさん!

これまたがんばらなあかん!

 

ということで、さっそく初となる寄稿記事がアップされています。今回は取材したのは沖縄の「道の駅」!

 

地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう|沖縄ファミリーマート地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう|沖縄ファミリーマート

初めてとなる取材は、道の駅について取り上げてみました。道の駅巡りって何だかとってもワクワクしませ…

 

人気ある恩納村や最近できた羽地など県内にはさまざまな道の駅がありますが、今回は県内にある道の駅でも、国土交通省道路局に公式に登録されている道の駅について取り上げています。

 

スポンサーリンク

 

知っているようで知らない”未知”の駅?

 
ここで取り上げた経緯をちょっと。

道の駅といえばご存知だとは思いますが、ボクらがよく目にする道の駅というのは「観光地」としての道の駅だと思います。もちろん観光気分で寄りますし、観光客みたいに美味しい食べ物も食べたいですもんね。

 

ただ、観光地としての道の駅情報はありふれているのですが、地元目線で掘り下げた情報が少ないな、と思ったのが今回取材した経緯になります。

「沖縄ファミリーマート」さんには結プロジェクトといって、沖縄すべての人を「結」のこころで繋いでいくプロジェクトというものがあります。

 

結World | 沖縄ファミリーマート 結プロジェクト結World | 沖縄ファミリーマート 結プロジェクト

結Project」とは、沖縄ファミリーマート25周年に向けた企業CMからはじまった、沖縄すべての人を「結」…


 

そして、道の駅には「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」としての基本コンセプトがあります。地域に根差し、地元の人の触れ合いやコミュニケーションを大事にする場所でもあるわけです。

これってまさに「結プロジェクト」そのものな気がしません?

 

というわけで、観光地として取り上げるのもそうですが、地元の人にフォーカスも当てた記事に仕上げました。

 

実際、どれも美味しい食べ物で地元の人がおすすめするのも納得のものばかりでした。そして皆さんいい人ばかり! ファミマガの中では濃縮して紹介しましたが、ブログでは1カ所1カ所の細かいレポートもしていきたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

沖縄ファミリーマート|沖縄のコンビニエンスストア https://www.okinawa-familymart.jp/

 

 

管理人
ひとこと

あなたと、コンビに♪

 

合わせてこちらもどうぞ:

—おきなわの魅力が満載!—
沖縄関連の記事へ


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「Web, 沖縄」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
IKEAapp

沖縄でIKEAが買える!? イケア家具の代行販売が那覇市与儀にオープン

世界最大の家具販売店IKEA(イケア)の代行販売店が沖縄那覇市与儀に2月にオープンしました。イケアで販売している雑貨や家具も取り扱っており、商品の取り寄せもできます。…

記事を読む

2014-0205.1

2014年流行色と過去10年の流行色

毎年その年に流行るトレンドカラーというものがあります。 2014年のトレンドカラーは「Radiant Orchid / ラディアント・オーキッド」。流行色の決まり方と、過去10年間の流行色にはどんな…

記事を読む

2014-0209

文書共有Webサービス『ISSUU』で簡単にパラパラめくれる雑誌をサイトに貼付けよう

データ共有が当たり前で便利になってきました。 最近はオンラインでプレゼンや写真の共有できるWebサービスが広がってきています。 今回は使い勝手がよさそうな文書共有Webサービスを紹介します。…

記事を読む

vegetable

温野菜 vs 生野菜 身体に良いのはどっち?

生野菜と温野菜って一体どっちが栄養をとれるんだろうか。気になって調べた結果、どちらも一長一短。それぞれメリットデメリットがあるということでした。…

記事を読む

瀬長島の遊歩道

遊歩道が完成!観光地としての整備が進む瀬長島の今を紹介します。

沖縄の南部にある、定番のドライブスポットといえば『瀬長島』。イタリア風のリゾート地の建設が進んでいたりと、今年話題のスポットになるのは間違いなし。つい最近行ってみると、ホテル横の高台から南側の沿道にか…

記事を読む

マックカフェ-バイ-バリスタ-石川店

沖縄唯一のマックカフェ。バリスタのプレートイラストが可愛くてまた行きたくなるお店

専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供する「マックカフェ バイ バリスタ」。郊外を中心に展開しており、全国で約100店舗。沖縄には、2013年10月に初オープンしたうるま市石川店の1店舗しかありません…

記事を読む

1

雪が降ったぞ−! 沖縄本島初観測。県内各地で撮られた映像まとめ

沖縄本島でも正式に雪が観測されました。39年前と違い、霙(みぞれ)を目視確認できた県民の方々も多かったみたい。沖縄県内で撮られた「みぞれ」映像を一挙紹介します。信じるか信じないかはアナタ次第!…

記事を読む

Flyer Design

デザインの参考になるクリエイティブなフライヤー70種類。

海外のウェブサイトからイベントのポスターデザインまで手がけているサイト「1stwebdesigner」に、イベントのフライヤーやポスターのデザインに役立ちそうな記事をみつけました。70種類のうち、気に…

記事を読む

シネマグラフ-ビーチのパラソル.gif

帰ってきたよ、あの海へ。沖縄の風景が淡々と流れるシネマグラフを作ってみた。

写真の一部が動くGIF画像「Cinemagraph(シネマグラフ)」。沖縄の綺麗な海の景色でシネマグラフを何枚か作成してみました。ちょっとしたストーリーと共に、ゆったりと流れる不思議な時間をお楽しみく…

記事を読む

ARTiC

アップル製品に彩りを。個性豊かなステッカーを販売するネットショップ。

  Mac、iPhoneなどに個性を   カフェにいくとマックのパソコンを開いて作業している人がちらほら。 最近急激に増えているマックユーザー。   …

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ