雪が降ったぞ−! 沖縄本島初観測。県内各地で撮られた映像まとめ

: 2016/03/08 : 10 沖縄

1
 

降ったぞ−! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

先週末は、宜野湾市長選挙か雪の話題で盛り上がっていましたね。もうすでに報道されているように、なんと沖縄本島でも雪が観測されたようです!すごご!

 

沖縄気象台は24日、沖縄本島・名護市と久米島・久米島町の測候所跡に設置した無人観測装置で同日夜、みぞれを観測したことを明らかにした。

——Yahoo!ニュース

 

今回観測されたのはみぞれ。霙(みぞれ)は、雨と雪が混ざって降る現象で、観測上「雪」として扱われます。39年前の1977年に、久米島町ではじめて観測されましたが、本島で雪が降ったことになるのは観測史上初めてのことなのです!

 

観測史上初めて沖縄に雪が降った日観測史上初めて沖縄に雪が降った日

沖縄の月平均最低気温は約9~11℃と雪が降る条件ではありません。
でも1度だけ、雪が降ったと観測された日があるのです。

 

今回観測されたのは、久米島町と名護市。どちらも24日(日)の午後10時前後みたいですね。

スポンサーリンク

 

沖縄県内の「みぞれ」映像を一挙紹介!

 

まず、てぃーだブログでお馴染みのてぃーだニュースから、こちらの動画が公開され、一気に広まりました。場所は宜野湾市ラグナガーデンホテルの13階。12時頃と、昼間の時間帯ではっきりと雪の粒が確認できる映像はかなり貴重です…!

 



 

そして同じ時間帯に、那覇市の小禄周辺でもこの映像が撮られています。那覇でも…!

 

 

沖縄タイムスさんが公開している動画には、国頭村・与那覇岳と、国頭村安波、うるま市が含まれています。

 



 

琉球新報さんに提供された動画は名護市屋我地島。かなり積もっている!

 



 

南城市のニライカナイ橋付近。目視できるほどの粒がこんなに!

 



 

各SNSでも歓喜の嵐!

雪(みぞれ)の模様はTwitterでもどんどん投稿されています。すごい量(笑)じゃんじゃん紹介していきますよ−!

 

 


 


 


 

Video evidence! It is definitely sleeting in Okinawa City. Thanks, Stephanie Samson. You are a credit to meteorological science.

Posted by Okinawa Typhoon Pics & Info on 2016年1月23日


 

Submitted by Roy Forster. More sleet coming down hard in Okinawa City!

Posted by Okinawa Typhoon Pics & Info on 2016年1月24日


 



 


 


 


 


 

okw⚛a#沖縄#霰#6度#人生初#okinawa#오키나와#Hail#싸라기눈#雪降ればいいのに#冬大好き

zoy-skgwさん(@zoysta_n)が投稿した動画 –


 

この段階ではまだ単なる雹? それとも雪? #沖縄 #雪? #雹? #沖縄市 #泡瀬

Kyoya Tenganさん(@kyoyatengan)が投稿した動画 –


 


 


 


 


 

動画撮影に成功(≧∇≦) #沖縄 #あられ #霰 #沖縄に雪?

terurinkoさん(@r223mns)が投稿した動画 –


 

 

いまのところ上がっている動画だけでもこの量なので、実際にはもっとたくさんの方々が確認できたと思います。真偽は定かではないですが、これだけたくさんの人が見ることができたのも、すごいことですよねー。いいなぁー。

 

ライター、ブロガーさんもこぞって紹介してます!

各サイトのライター&ブロガーのみなさんも盛り上がっております。お祭り騒ぎですね!

 

Deeokinawaさん。さすが身体をはっています(笑)

 

【100年寒波】沖縄本島で雪は見られるのか? - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)【100年寒波】沖縄本島で雪は見られるのか? – 沖縄B級ポータル – DEEokinawa(でぃーおきなわ)

大寒波がやってきた。沖縄にもやってきた。先週ぐらいから沖縄でも雪が見られるのでは?と言われた…

 

沖縄移住ライフハックさん。すごいタイミングでの移住です。毎年あるわけではないですよ(笑)

 

 

男のミラーレス部のヒガシーサーさん。冬でも海パン一枚でサーフィンする「チームハダカ」気になりすぎる。。

 

沖縄 大寒波到来で県民全員が仮死状態になる可能性!それでもきっとハダカでサーフィンする人はいる沖縄 大寒波到来で県民全員が仮死状態になる可能性!それでもきっとハダカでサーフィンする人はいる

沖縄で雪が観測された2016年1月23日〜25日の大寒波。とくに25日はみぞれが…


 

ブログ『degitekunote2』を運営しているこふすさんは自ら雪を撮っています。さすが(笑)

 



 

歴史的観測!沖縄南部でも雪?みぞれ?が降ったぞ!今年の冬は亜熱帯も寒くなるか | degitekunote2歴史的観測!沖縄南部でも雪?みぞれ?が降ったぞ!今年の冬は亜熱帯も寒くなるか | degitekunote2

関東に住んでいた頃はそれこそ10℃を下回る中震えながら自転車を漕いで学生生活を送っていましたが…


 

 


 

管理人
ひとこと

また生きている間に見られるかな?

 

合わせてこちらもどうぞ:

—おきなわの魅力が満載!—
沖縄関連の記事へ

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「沖縄」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
沖縄の家51

沖縄で家の購入を検討している方へ。快適な家セレクション『沖縄の家51』

琉球新報社から2005年に創刊された、 不動産、住まい、暮らしの情報を提供している住宅情報紙「週刊かふう」。特別編集され、保存版セレクションとして発行されたのが「沖縄の家51」です。 雑誌として発…

記事を読む

沖縄 オリオンビール

いくつ知ってる?歴代オリオンビール130種類以上が大集合!

  1957年に創業してから今年で57年。 沖縄の大手企業オリオンビールは半世紀以上沖縄とともに歴史を歩んできました。 これまでオリオンビールから発売された製品はなんと…

記事を読む

沖縄 オリオンビール

あまり知られていない沖縄のオリオンビールに関する7つの事実

  沖縄でビールといえばオリオンビール。   ビーチBBQや結婚式、イベントや祝い事にはもはや欠かせない、沖縄生まれの地ビールです。   経…

記事を読む

2014-0217.1

新観光スポット!絶景が望める『古宇利オーシャンタワー』とは

2013年11月23日に古宇利島にオープンした新施設『古宇利タワー』という新観光スポットが誕生しました。 有料の展望台施設としては県内初ということでいざ観光!…

記事を読む

日航グランドキャッスル

トイレがスカイビュー⁈ホテル最上階にあるトイレが開放的で困惑するレベル

今回紹介するのは景色が良い場所にあるトイレ。景色がいいのはいいんですが、それが、開放感溢れるトイレで、逆に入るのをためらいそうになるトイレです。そのトイレは那覇の首里にあるホテル「日航那覇グランドキャ…

記事を読む

2014-0204.4

沖縄の牛乳「946ml」の謎

沖縄で販売されている牛乳は全て1Lではなく946mlです。これには沖縄特有の理由があるんです。アナタはなぜだと思いますか?…

記事を読む

2014 Baseball Camp

2014プロ野球沖縄キャンプMAPを作ってみた

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 毎年恒例のプロ野球の沖縄キャンプが今年も始まりました。 ニュースも野球の話題で日々に賑わってきました。   …

記事を読む

花と赤瓦の美しい島-竹富島

アナログな使えるギフト。沖縄限定の切手を土産にいかが?

何かちょっと変わった沖縄土産が欲しいなと思ったら、切手なんかはいかがでしょう? 実用的だし、沖縄の郵便局でしか買えないものがけっこうあります。現在郵便局で購入できる沖縄限定の切手7種類を紹介します!…

記事を読む

ドラゴンフルーツの花

満月の夜に咲く神秘的な花。大輪を咲かせる南国果物『ドラゴンフルーツ』

沖縄の代表的な果物のひとつでもある『ドラゴンフルーツ』。中南米原産のこのフルーツは、夜咲きで、収穫ができる夏の時期の、満月の夜にしか花が咲かないのです。今回は滅多にみることができないドラゴンフルーツの…

記事を読む

沖縄大百科事典

「ン」で始まる言葉も⁉︎ 沖縄を詳細に記した最初で最後の『沖縄大百科事典』とは?

沖縄タイムス社が創刊35周年を記念し1983年に発行した百科事典。上中下3巻と別巻1冊からなるこの書物は、定価55,000円という破格の値段。沖縄タイムスの記事によると、総経費は約7億5千万円、1万7…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ