日本一早い桜まつり!沖縄で観測史上最も早い桜はいつ?
沖縄のさくら事情
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
桜祭りは沖縄から始まります。なぜなら沖縄は1月から桜が咲き始めるから。
沖縄本島3大桜祭りといわれるのが以下の3つ。
- 本部八重岳桜祭り
- 名護桜祭り
- 今帰仁グスク(城趾)桜祭り
3カ所とも北部ですね。
北部の桜が開花する日が早いのにはわけ理由があるんです。
スポンサーリンク
沖縄の桜が咲く時期
沖縄は1月下旬〜2月上旬にかけて桜のシーズンを迎えます。
本土の桜とは逆に、気温の低下とともに開花するので、沖縄の桜前線は北部地域から南下します。
北と南では約1ヶ月余り開花時期がずれます。
それで沖縄の北部からいち早くさくらが咲くわけですね。
観測史上最速の桜はいつ?
日本一早く桜が咲き始める沖縄ですが、最も早い桜はいつだったんでしょうか?
それはごく最近の話で、2012年12月28日那覇にある末吉公園で一番桜が観測されました。平年より21日早く、 1974年の観測開始以来最も早い桜になったようです。
観測開始が40年前から始まったので、もっとはやく咲いた時期もあるかと思いますが、それでも12月中に咲くのは早い!
※沖縄タイムスの記事は有料会員のみご覧になれます
沖縄の桜の種類は?
冬でも温暖な沖縄では、本土で一般的な「ソメイヨシノ」ではなく、濃いピンク色の「緋寒桜(ヒカンザクラ)」が主流です。
特徴は梅や桃のような濃いピンク色の花をしています。
(左 : ヒカンザクラ , 右 : ソメイヨシノ)
オリオンビールのパッケージの色も、このヒカンザクラをモチーフにデザインされています。
Photo by オリオンビール
本部八重岳桜祭りに行ってみた
ピークを迎えるということで早速北部にある本部へ。
那覇から約2時間かけて八重岳に到着。冬まっただ中なので寒い寒い!
平日ともあり人は少なめでした。土日は車の出入りも多いので、桜の写真を綺麗に撮るなら平日の午前中がおすすめです!
天気は申し分なく快晴。絶好の桜日和です!
八重岳は標高453mで沖縄では高い方。
4000本~6000本もの緋寒桜(ヒカンザクラ)が毎年花を咲かせます。
2014年の桜祭りは2/2まで開催されるようです。

寒いので、沖縄は「座る花見」より「歩く花見」が主流。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
【画像】ずっと見ていたい。ブルーシール牧港本店のイルミネーション
11月1日に点灯式が開催されイルミネーションで彩られるブルーシール牧港本店。今年も冬の季節がやってきました。動くGIF画像を含めイルミネーションの様子をお届けします。…
-
-
沖縄にも上陸!全米で大ブームの「COLOR ME RAD」に参加してきたよ
「COLOR ME RAD」というイベントを知ってますか? 11月2日先週の日曜に沖縄でも開催されるということで参加してきました! &nbs…
-
-
沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わ…
-
-
地元浦添で有名!市街地に突如現れる経塚のイルミネーション
経塚は最近の注目スポット! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄の中南部、浦添市経塚といえば、最近サンエーがオープンするわモノレール駅の延長が決定…
-
-
浦添特産といえば島桑。地元が集う『第5回桑っちーグランプリ&スイーツフェア』
浦添市で毎年開催している島桑イベント。そもそもなぜ桑なのかというと、浦添には代表するみやげ菓子がなく、特産品である島桑を活用した振興事業が2012年からスタートしました。同時に始まったのがこの桑っちー…
-
-
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション
大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯ります。イルミネーションをメインに訪れるお客さんが少ないこと、騒がしくないこともあって、他と比べ落ち着いているのが特徴です。ゆったり雰…
-
-
北谷町美浜アメリカンビレッジのイルミネーション2014-2015
定番の観光スポット! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄本島の中部にある北谷(ちゃたん)町は、商業施設が立ち並ぶ人気観光スポット。近くに…
-
-
県内最大級の花イベント。華やかに装飾された洋蘭博覧会
美ら海水族館がある海洋博公園内の熱帯ドリームセンターで毎年開催される花のイベント『沖縄国際洋蘭博覧会』。 2016年で30回目を迎え、日本で最も古い洋蘭博覧会となっています。展示数は約3万点。国内で…
-
-
国際通り三越跡に商業施設『ハピナハ』がオープンしたので行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で先月話題になったことといえば、国際通りの三越跡に観光商業施設「HAPINAHA(ハピナハ)」が、3月10日にオープンしたこ…
-
-
世界最大級の全長200㍍! 第46回『那覇大綱挽まつり』2016の熱気を感じてきた!
今年で46回目となる「那覇大綱挽(ひき)まつり」。全長200メートル、重量43トンのギネス記録に認定された大綱は圧巻です。今年の綱引きの様子を撮影してきました。…