日本一早い桜まつり!沖縄で観測史上最も早い桜はいつ?
沖縄のさくら事情
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
桜祭りは沖縄から始まります。なぜなら沖縄は1月から桜が咲き始めるから。
沖縄本島3大桜祭りといわれるのが以下の3つ。
- 本部八重岳桜祭り
- 名護桜祭り
- 今帰仁グスク(城趾)桜祭り
3カ所とも北部ですね。
北部の桜が開花する日が早いのにはわけ理由があるんです。
スポンサーリンク
沖縄の桜が咲く時期
沖縄は1月下旬〜2月上旬にかけて桜のシーズンを迎えます。
本土の桜とは逆に、気温の低下とともに開花するので、沖縄の桜前線は北部地域から南下します。
北と南では約1ヶ月余り開花時期がずれます。
それで沖縄の北部からいち早くさくらが咲くわけですね。
観測史上最速の桜はいつ?
日本一早く桜が咲き始める沖縄ですが、最も早い桜はいつだったんでしょうか?
それはごく最近の話で、2012年12月28日那覇にある末吉公園で一番桜が観測されました。平年より21日早く、 1974年の観測開始以来最も早い桜になったようです。
観測開始が40年前から始まったので、もっとはやく咲いた時期もあるかと思いますが、それでも12月中に咲くのは早い!
※沖縄タイムスの記事は有料会員のみご覧になれます
沖縄の桜の種類は?
冬でも温暖な沖縄では、本土で一般的な「ソメイヨシノ」ではなく、濃いピンク色の「緋寒桜(ヒカンザクラ)」が主流です。
特徴は梅や桃のような濃いピンク色の花をしています。
(左 : ヒカンザクラ , 右 : ソメイヨシノ)
オリオンビールのパッケージの色も、このヒカンザクラをモチーフにデザインされています。
Photo by オリオンビール
本部八重岳桜祭りに行ってみた
ピークを迎えるということで早速北部にある本部へ。
那覇から約2時間かけて八重岳に到着。冬まっただ中なので寒い寒い!
平日ともあり人は少なめでした。土日は車の出入りも多いので、桜の写真を綺麗に撮るなら平日の午前中がおすすめです!
天気は申し分なく快晴。絶好の桜日和です!
八重岳は標高453mで沖縄では高い方。
4000本~6000本もの緋寒桜(ヒカンザクラ)が毎年花を咲かせます。
2014年の桜祭りは2/2まで開催されるようです。

寒いので、沖縄は「座る花見」より「歩く花見」が主流。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
沖縄で1番美味いものは何だ!?第1回沖縄グルメ頂上決戦に行ってきた!
沖縄1美味い店舗を決めるグルメイベント 沖縄ではこれまで様々なグルメグランプリコンテストが開催されてきました。 そんなグルメグランプリを勝ち抜いてきたお…
-
-
県内最大級!沖縄こどもの国イルミネーション2014
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で絶賛開催中のイルミネーションイベントの中で、県内最大級といえば「沖縄こどもの国」。電球数140万球はトップを誇ります。…
-
-
沖縄ブロガーミートアップvol.2開催します!
10月16日に沖縄ブロガーミートアップvol.2を開催することになりました!県外からブログ界で有名なイケダハヤトさんをお招きしてのオープンなイベントになります。イベントの経緯から内容まで、まとめました…
-
-
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション
大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯ります。イルミネーションをメインに訪れるお客さんが少ないこと、騒がしくないこともあって、他と比べ落ち着いているのが特徴です。ゆったり雰…
-
-
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ
異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度の沖縄県の観光商品事業の一環で去年の11月18日から期間限定でスタートしました。3月に「日本百名月」の鑑賞地としても認定され、夜景…
-
-
最高の快晴!沖縄の食の祭典『OKINAWA FOOD FLEA Vol.6』
沖縄中の料理人が集い、こだわりの食が集まる蚤の市「OKINAWA FOOD FLEA(オキナワ・フード・フレア)」。2014年夏にスタートして今回で6回目。出店は50店舗近くあり、来場客は1日1万人と…
-
-
巨大なラン作品が集結。沖縄国際洋蘭博覧会はガーデニングの参考にぴったり
洋蘭博覧会で企業・団体が洋蘭の美しさを競う「ディスプレイの部」審査。一株を競う総合の部と違って、レイアウトやバランスなどが重視される巨大な作品群。アイディアと技術が周智した全25作品を一挙紹介します。…
-
-
国際通り三越跡に商業施設『ハピナハ』がオープンしたので行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で先月話題になったことといえば、国際通りの三越跡に観光商業施設「HAPINAHA(ハピナハ)」が、3月10日にオープンしたこ…
-
-
渋滞を避けるなら糸満市観光農園のイルミネーションを見に行こう!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄南部の糸満市にある糸満観光農園。ここは12月になると毎年恒例のイルミネーションが開催されます。その名も「いとまんピース…
-
-
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。
那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきました。気持ちよい風が吹き抜けるつつじ園。太平洋も望めるロケーションで開催されたイベントの様子をお届けします。…