沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わってましたよ!といってもこれ書いている最中はまだ開催中(笑)。
沖縄パンスイーツフェスタとは?
沖縄県にあるパン屋やお菓子屋さんが一同に集まる、年2回の祭典。沖縄を経済的に盛り上げるべく、ベーグル専門店「coco bagel」が企画・提案し実現。去年から開催がスタートしており、昨年11月のイベントには約4000人の人が訪れるなど、今、沖縄で注目度が高いフードフェスタの1つになっています!
去年は知らなかったのですが、食好きとしては外せないので、早速行ってきました!
スポンサーリンク
スイーツフェスタ2015 Springレポート!
販売開始は11時。それに合わせていくとすでにたくさんの行列ができていました。早めに来ている人がけっこういるんだろうなぁ。
天気は雨が降ったり止んだりの繰り返し。瀬長島は海沿いで風が強めなので、傘をさしてもけっこう濡れます。トイレ前にあった横断幕もビショビショですが、お客さんはかまわずパンを求めて並びます。パン好きの想いは強しです。
今回の出店は公式発表で39店舗。なんと県外からも参戦しているお店もあるんだとか。
それぞれのブースでは各自色を出してお客さんを惹きつけます。基本みんな可愛らしく御洒落なんです。
前から気になっていたお店や知らなかったお店もたくさんあると思いますが、店員さんと気軽に接することができるいい機会ですね。これを期に行きつけのパン屋ができるかもしれません。
ただいま出店準備中の「コトリ」さん。強風に煽られて準備が大変そうです。頑張れコトリ!
あまり見かけない珍しいパンもたくさん。このフェス限定の品があったり新作があったりもするので、よく行くお店も要チェック!
う、うまそう…(´Д` )
チーズやオリーブオイルを販売している「チーズShop Cheers!!」。パンだけでなく、パンのお供シリーズもあるのがニクイですね。食べてまう…。
可愛らしいフードトラックも参戦!
こうやって見ていると、行列ができているところが美味しい、もしくは注目度が高いお店だということがわかりますね。このフェスタに来たら、どのお店をチェックすべきがわかるのもいいかも。
子連れの親子やカップル層もそうですが、女性客以上に男性客がけっこういたのが意外でした。スイーツ系男子が増えているというのは本当だったのね。
稲穂ワッフル!!!なんて斬新なワッフルなんでしょう。プレーンにドラゴンフルーツ、紅茶味がありました。
豪華なポップが目を引く「so-so-soon」。こちらもパンのお供シリーズが充実していてどれも美味そう。
そして人気を誇るパン屋「OHACORTÉ BAKERY (オハコルテベーカリー)」。相変わらずの行列です。店構えもオサレで遠目からでもわかるのはいいですね。
スイーツまとめ
去年は開始から1時間ちょっとで売り切れるお店があって、13時頃には続々完売のお店が増えたこともあり、今年も同じ傾向になるかもしれませんね。僕はこの後別件があったので、食べることができなかったのが唯一の心残り。。。
こういう特定の食イベントは、沖縄ではまだまだ未発展なので、今後ますます楽しみですね!はやく次のフードフェスこないかな!
ちなみに今回の出店一覧はこちらになります。
<Bread>
OHACORTÉ BAKERY オハコルテベーカリー / 宗像堂 / パン工房pao / 天然酵母のパン しぶパン / はっぱとマメの木 / pain de 515 / ImaiPain / クロワッサンの店 Kouign(クイニー) / 茶のま乃ぱん処 / ホットサンド専門店 caf”e Sui / マルヨシ堂 / ベーグル専門店 coco bagel<sweets>
OYATSUYA SUN【東京より出店】 / 【oHacorte】オハコルテ / ブラウンシュガー / コトリ焼菓子店 / simusimu / sweetly / うるまジェラート / Happy Time / みやび茶屋・仲元 / cafe CADADIA / 自然いぬ。 / こはるびより / Pont / cookie(ポン クッキー) / 焼き菓子の店Shanty / SWEETS SHOP SOYSOY / sweets cafe O’CREPE(オークレープ) / DOSHA / マンゴースイーツ専門店おきぽたショップ / 宮里豆腐ドーナツ店 / デコスイーツ専門店 Kanon<パンのお供>
ENYA座バル / so-so-soon / チーズShop Cheers!!(チーズショップ チアーズ) / 新垣養蜂園 / Suna.<Drink>
Cafe ForesTa / iRUDURi / Cafe茶ta
沖縄パンスイーツフェスタ2015 Spring
ブログ:http://ameblo.jp/okinawabreadsweetsfesta
Facebookページ:https://www.facebook.com/okinawabreadsweetsfesta
開催日時:4月19日(日) 11時~16時
開催場所:瀬長島サンセットパーク 西海岸テラスゾーン(沖縄県豊見城市字瀬長)
電話:098-995-7868 (沖縄パンスイーツフェスタ事務局)

レポートしておいて食べれてないってどういうことwww
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
県内最大級!沖縄こどもの国イルミネーション2014
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄で絶賛開催中のイルミネーションイベントの中で、県内最大級といえば「沖縄こどもの国」。電球数140万球はトップを誇ります。…
-
-
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。
那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきました。気持ちよい風が吹き抜けるつつじ園。太平洋も望めるロケーションで開催されたイベントの様子をお届けします。…
-
-
地元浦添で有名!市街地に突如現れる経塚のイルミネーション
経塚は最近の注目スポット! ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄の中南部、浦添市経塚といえば、最近サンエーがオープンするわモノレール駅の延長が決定…
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
【期間限定】沖縄ファミリーマートでおでん70円セールしてるぞー!
おでん好きに朗報! 夏でもおでんが売れる沖縄。(沖縄だけじゃないかも…。) おでんが美味しくなる季節となり、ついついコンビニには…
-
-
最高の快晴!沖縄の食の祭典『OKINAWA FOOD FLEA Vol.6』
沖縄中の料理人が集い、こだわりの食が集まる蚤の市「OKINAWA FOOD FLEA(オキナワ・フード・フレア)」。2014年夏にスタートして今回で6回目。出店は50店舗近くあり、来場客は1日1万人と…
-
-
沖縄で1番美味いものは何だ!?第1回沖縄グルメ頂上決戦に行ってきた!
沖縄1美味い店舗を決めるグルメイベント 沖縄ではこれまで様々なグルメグランプリコンテストが開催されてきました。 そんなグルメグランプリを勝ち抜いてきたお…
-
-
巨大なラン作品が集結。沖縄国際洋蘭博覧会はガーデニングの参考にぴったり
洋蘭博覧会で企業・団体が洋蘭の美しさを競う「ディスプレイの部」審査。一株を競う総合の部と違って、レイアウトやバランスなどが重視される巨大な作品群。アイディアと技術が周智した全25作品を一挙紹介します。…