遊び心あふれたジャンクなスイーツ!NY発のフリークシェイクが沖縄の北谷に上陸
: 2016/09/04 :
約 8 分
グルメ
甘いものに目がない140万人の県民のみなさん。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
インスタグラムで話題になっているフリークシェイクを知っていますか? なんでもニューヨークで誕生したスイーツ(ドリンク?)なのですが、去年の11月下旬に沖縄に上陸してから、スイーツ好きの間で話題になっていました。
ちなみに何かと甘いものを取り上げているこのブログですが、ボクはスイーツ好きではなく、スイーツと聞くと目を輝かせて飛びつく生態に興味がある人です(←え)
オープンした場所は北谷町の宮城海岸沿い。カフェでにぎわう通りにできたようなので、さっそく行ってきました! べべべつに、スイーツを食べたいとかそんなんじゃないんだだだからね(〃∇〃)
スポンサーリンク
THE SHACK OKINAWAが北谷に誕生
サンエー北谷はまがわ店をまっすぐ進み、海外沿いに車を走らせていきます。注意深く右側を観察していると、このようなお店が見えてきます。(どうやら駐車場はないみたいです)
ちなみにお店の向かいには公園があるので、こちらを目印にするとわかりやすいかもしれませんね。カフェ通りの中心地!
階段を上がると「The Shack Bar & Grill」と黒い看板に書かれているお店がそれです。外観はどこか空き家を利用したような雰囲気でスイーツショップらしい様子はありません。
「ガチャッ」っと、中に入ってみると意外にもお客さんでにぎわっていました。お客さんの9割が外国人\(^o^)/
テーブル席が7つほどで座席数は25人ほど。
Chromecastの待機画面のスライドショーが延々と流れるテレビに、洋楽がほどよくかかった店内。入り口付近の壁には写真がかざられています。
シェイクのメニュー
コーヒーやソーダなどのドリンクもありますが、メインはやはりフリークシェイク。定番は5種類です。
メニュー表に書かれている詳細をまとめるとこうです。(日本語メニューもあります)
①Vanilla Mountain(バニラ・マウンテン)
バニラとシェイグに手作りブラウニーとマシュマロをトッピング。マシュマロとブラウニーは温めて表面はサグサグ。
②Bacon Meets Chocolate(ベーコン・ミート・チョコレート)
チョコレートに塩プリッツェルが絶妙にマッチ。さらにふわふわドーナツにカリカリベーコンをトッピング。
③PeanutButter Dream(ピーナツバター・ドリーム)
ピーナツバターシェイグの上にザグザグワッフルを、さらにホイップグリーム、キャラメルをトッピング。
④Oreo Party(オレオ・パーティー)
グッキークリームシェイグに手作りオレオチーズケーキをのせ、さらに丸ごとトッピング。オレオ好きにはたまらない!!
⑤Banana Challenge(バナナ・チャレンジ)
チョコバナナシェイグに手作りイエローカップケーキをのせ、チョコレートとカリカリバナナチップスもトッピング。
日本語メニュー表を忠実に再現しました。さて、よく見ると「ク」が「グ」になっていて「サクサク」が「サグサグ」になっています。きっとアレだ、さくさくとは違った日本語にはない表現がしたかったんだ。
違う意味で期待がふくらむ。
サイズですが、大と小があり、小サイズは¥900、大サイズは¥1500となっています。真ん中に置いてあるコップがいわゆるふつうサイズのコップなので、ある程度のサイズ感はイメージできるかも?
支払いは前払いで注文はカウンターでします。日本人の店員さんもいるので、ひと安心。
弱腰なボクは小サイズを注文しましたが、周りを見ているとみなさん1人で大サイズを頼んでいる人が多い様子。すげーな…
ちなみにボクは友人づてに知ったのですが、友人はというとInstagramの投稿を見て知ったそう。テーブルにはInstagram Challengeといって、シェイクと一緒に写真を撮るとその月で一番いいねがついた投稿にリークシェイクチケットのペア券が当たるというキャンペーンをしているみたいです。なるほど。
ちなみに、もう7月なので暑いですが、外にはテラス席もあり、海を眺めながらシェイクをいただくことができます。さすが宮城海岸沿いですね!
シェイクをいただく!
さて、注文して5分ほどで完成しました。こちらがVanilla Mountain(バニラ・マウンテン)の小サイズ。ビール中ジョッキよりもすこーし小さいサイズでしょうか。それでも上からいろいろと溢れ出ている!
上にのっているのが手作りマシュマロ。その下にブラウニーと続きます。つくっているのを待っている間に外から焼きたてのブラウニーを運んでいましたが、手作りとあるように温かくて、たしかにサグサグ。( ゚д゚)ハッ! これがサグサグ…。
ホイップクリームにブラウニー、チョコレートにバニラとシェイクと甘いものづくし。まさにジャンキーとはこのこと! あぁ…この体に悪そうな感じがたまらない…。
ちなみに、溶けたチョコレートで瓶の縁にくっついている塩プリッツェル。塩辛く、めちゃくちゃうまく感じました。この甘さの中に際立つ塩加減。お見事です。
最初の見た目にインパクトがありましたが、瓶の中の大半はバニラシェイクなので、小サイズだと意外にもサクッといけました。なので次回は大サイズを試してみてもいいかなぁ。
インパクトあるシェイクメニュー
ちなみに他のシェイクも気になるのでどんなものか貼っていきます。
こちらは右がOreo Party(オレオ・パーティー)で左がファンシーカフェオレ。カフェオレでこのサイズ感(笑)
こちらはイエローカップケーキがのったBanana Challenge(バナナ・チャレンジ)。
初心者レベルでこの迫力!!!中級・上級のシェイクたちは棒アイスが突き刺さっていたり、ドーナツの上にベーコンが刺さっていたりしました(°_°)!!#おきなわLikes #Likesおやつの時間 pic.twitter.com/eGmFDva3tG
— おきなわLikes (@okinawa_likes) 2016年6月5日
こちらはBacon Meets Chocolate(ベーコン・ミート・チョコレート)。まさかとは思いましたがベーコン、はさまってますw
季節限定商品も!
定番商品以外にも季節限定商品もあるのでいろんな味を楽しめそうです。見た目の色づかいもそうですが、どんな味がするのか気になるものも。「Oki Surprise(オキ・サプライズ)」なんてゴーヤチップスにサーターアンダギー、カリカリスパムっておいwww
「Oki Surprise(オキ・サプライズ)」なんてゴーヤチップスにサーターアンダギー、カリカリスパムっておいwww
Photo by The Shack Okinawa
お店の地図はこちら。営業時間は水〜金曜は15:00から。土・日曜は13:00からです。営業時間はけっこう頻繁に変わるらしいので、確認して行くことをおすすめします!
名前 | The Shack Bar & Grill |
URL | theshacksfreakshake.wordpress.com |
住所 | 北谷町宮城1−655 |
電話番号 | 098-926-0773 |
営業時間 | 水〜木曜 15:00〜22:00、金曜 15:00~25:00、土曜 13:00〜25:00、日曜 13:00~20:00 |
定休日 | (祝祭日) |
SNS | Facebookページ、Instagram |
駐車場 | なし |
料金 | (小)¥900、(大)¥1500、ドリンク¥400〜 |
詳細 | テーブル席、テラス席あり |

スパムの塩加減、合いそうだからこわい
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。そこが発行しているランチマップは、500円で700円以上のメニューを食べることができるお得な情報誌です。対象エリアは5ヶ所に拡大、1店舗に3…
-
-
最も歴史ある老舗沖縄そば店!創業100年以上の『きしもと食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄にはそば屋は数えきれないほどたくさんありますが、100年以上続く沖縄そば屋はおそらく1店舗しかありません。 …
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
オープンしたての中華食堂『ドラゴン』豊見城店に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ローカルな情報失礼します。この前に紹介した中華食堂「ドラゴン」豊見城店が、先日の12日にオープンしました! …
-
-
コスパ良し脂肪なしの旨いステーキ!沖縄那覇小禄『ファミリー』
沖縄はステーキのイメージを持っている方結構いると思います。 那覇の旭橋周辺には昔ながらのステーキハウスが数店舗あって観光客で賑わってい…
-
-
タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…
-
-
沖縄の意外なアイス事情
2012年にトレンド総研が発表した「日本人の意外なアイス事情」に記載された以下の事実をご存知でしょうか。 …
-
-
あっさり透明スープが決め手!第二回沖縄そば王受賞の名店『玉家』
突然ですが、どんな沖縄そばが好きですか? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 僕はラーメンが好きなので、コッテリ系の沖縄そばが好きです。あっさり系のそばはあまり食べ…
-
-
名古屋のお土産におすすめ!空港でも買える名物煎餅『えびせんべいの里』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 頻繁に名古屋に行く家族から、沖縄に帰ってきた際に必ず買ってきてもらう食べ物があります。それは、「えびせんべいの里」のせん…
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …