ラグナガーデンの味をリーズナブルに!ホテル直営の麺専門店『壺中天菜館』

: 2015/03/25 : 4 グルメ

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」

 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

今回紹介するのは、那覇市小禄のジャスコ内にあるレストラン「壺中天菜館」。宜野湾のラグナガーデンホテルが直営しているレストランということもあって、味の期待はデカイです!

 

 

スポンサーリンク

 

リーズナブルで本格中華が味わえる!

 

店内は普通のレストランのような雰囲気。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」

 

壺中天菜館のイチオシはなんといっても担々麺。メニューの一番最初にデカデカと載っています。あの陳建一の父の愛弟子がプロデュースしているんだとか。期待が高まります。

 

うまさの秘訣は、門外不出!ザ・担担麺。
担担麺を食べずして、四川料理を語るな!と言われるほどの一品「担担麺」。本場の担担麺を日本へ広めた陳建民(中華の鉄人・陳建一のお父さん)の愛弟子がプロデュースする担担麺を、ぜひご賞味ください。ごまの風味が豊かに香るピリッとした辛さは、「もっともっと!」とクセになるおいしさです。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」メニュー

 

麺は生中華麺か純打麺か選べます。また、プラス280円で一品ついてくるお得なセットがあるのでこちらが断然おすすめ!五目チャーハン、四川風ぴり辛餃子、若鶏唐揚げ、マンゴープリンから選べます。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」メニュー

 

サイドメニューも豊富。ラグナではこれが全部バイキングで食べられるのか…。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」メニュー

 

海老餃子や水餃子などが300円〜400円とリーズナブル。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」メニュー

 

もちろん頼んだのは担々麺。見た目もさすが。直営店なのか、上品さが漂っています。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」担々麺

 

スープを飲んでみる。うん、本格ながらも食べやすい味。コクもあって、これぞ担々麺って味!

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」担々麺

 

こだわりの麺は純打麺をオーダー。スープに絡みやすいちぢれ麺はやっぱり合う!

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」担々麺

 
ランチセットもあって、こちらは牛肉と海老のXO醤炒めセット(税込み1,140円)。ランチタイムについてくるウーロン茶は本格的な味で美味しかった…。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」

 

XO醤はこってりとしていて、でもしつこくないタレ。いかにも、ホテルのレストランです!という味がするとはこのことか。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」

 
酢豚セット(税込み980円)も同様、間違いない味。下手にそこらへんの中華屋さんに行くよりいいかも。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」酢豚

 

麺のセットで頼んだ四川風ピリ辛餃子。揚げたてで食べられるのが嬉しい!

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」揚げ餃子

 

こちらもセットで頼めるミニ五目チャーハン。パラパラのチャーハンと担々麺を一緒に食べれば満足すること間違いなし。

 

那覇小禄ジャスコ内「壺中天菜館」チャーハン

 

全体的に完成度が高いのはさすがホテル直営店。この味をちょっといいランチ価格で楽しめるのはお得ですね。また何度か行ってみたいと思います!

 

壺中天菜館 (コチュウテンサイカン)
http://www.kochuten-saikan.jp/
住所:沖縄県那覇市金城5-10-2 ジャスコ那覇店 3F
電話:098 859 7100
営業時間:10:00~22:00

 

 

管理人
ひとこと

I Love 中華。

 

合わせてこちらもどうぞ:

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「グルメ」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
本部町お食事処「紀乃川」のとんかつ

カツとジーマミー豆腐。知る人ぞ知る美ら海近くの沖縄定食屋

美ら海水族館に向かう途中の瀬底島周辺にある隠れ家的定食屋「紀乃川食堂」。わかりづらい場所にひっそりとありますが、地元にも観光客にも人気のお食事処として定評があります。中でも、ジーマミー豆腐ととんかつは…

記事を読む

沖縄のブルーシール

沖縄のアイスといえばブルーシール!浦添牧港本店に行ってきた

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 地元の人にも観光客にも愛される沖縄のアイス専門店ブルーシール。僕も年に何回も行きます。なぜか食べに行きたくなるんですよね―。…

記事を読む

沖縄パンスイーツフェスタ2015spring

沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わ…

記事を読む

花笠食堂

ザ・沖縄定食!沖縄の家庭料理をリーズナブルな値段で味わえる『花笠食堂』

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。   空港から車で15分ほどの距離にある国際通りは沖縄定番の観光スポット。沖縄らしいつくりをしたお土産店か…

記事を読む

中華食堂「ドラゴン」名嘉地店

[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!

ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …

記事を読む

Vanilla-Mountain

遊び心あふれたジャンクなスイーツ!NY発のフリークシェイクが沖縄の北谷に上陸

インスタグラムで話題になっているフリークシェイクを知っていますか? なんでもニューヨークで誕生したスイーツなのですが、去年の11月下旬に沖縄に上陸してから、スイーツ好きの間で話題になっていました。…

記事を読む

沖縄那覇小禄 ステーキ ファミリー

コスパ良し脂肪なしの旨いステーキ!沖縄那覇小禄『ファミリー』

      沖縄はステーキのイメージを持っている方結構いると思います。 那覇の旭橋周辺には昔ながらのステーキハウスが数店舗あって観光客で賑わってい…

記事を読む

POSILLIPO沖縄

瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』

瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…

記事を読む

thumbnail.jpg

タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン

2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…

記事を読む

玉家-大里店

あっさり透明スープが決め手!第二回沖縄そば王受賞の名店『玉家』

  突然ですが、どんな沖縄そばが好きですか? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 僕はラーメンが好きなので、コッテリ系の沖縄そばが好きです。あっさり系のそばはあまり食べ…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ