オープンしたての中華食堂『ドラゴン』豊見城店に行ってみた!
: 2015/11/02 :
約 4 分
グルメ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
ローカルな情報失礼します。この前に紹介した中華食堂「ドラゴン」豊見城店が、先日の12日にオープンしました!
スポンサーリンク
オープン2日間は、ななんと全品100円!
ドラゴン豊見城店ではオープンを記念して、なんと12日と13日の2日間限定で全品100円セールをするという太っ腹ぶり!
オープンの宣伝は、この通り沿いにある看板のみなのですが、案の定、この価格の破壊力は凄まじく、常に行列、行列、行列でした!
開店11時前に行っても1時間待ち。通りがかる度に並んでいる人が目についたので、この2日間はほとんど1時間待ちだった気がする…。
ドラゴンのメニュー
メニューはセットから単品までたくさんあります。価格は全て税抜きですが、全体的に安いこと!
王道以外にも、えびラーメンや豚かつラーメン、水ぎょうざラーメンなど一風変わったラーメンも。沖縄そばがあるのはビックリw。
中華定食も600円〜700円ほどで食べることができます。
メニューは他の店舗と一緒な気がします。こんだけたくさんあると迷いますね…。
チャーハンの種類も五目、牛肉、エビ、キムチ、カレーなどバリエーションがあって素敵。この2日間限定セールでは、この中から何を頼んでも100円というから凄い。もちろんですが、1人1品まで。
ちょっと気になったのが写真の質。全品写真付きなのはわかりやすいですが、中にはピンぼけしているものも。こ、これがドラゴンクオリティーなのか…?
そうこうしているうちに(してない)、注文して5分足らずで到着しました!こちらはえび玉チリ定食690円。
とろ~りとした甘ダレに、しっかり絡みついたエビと野菜。中華食堂らしく濃厚でこってりとしていて、味が濃いものが好きな僕にはたまらない一品。奥には柔らか玉子も入っていてちょっとしたかに玉感が楽しめます。
玉子スープも普通に美味しい王道の味。
定食を頼むとサイドについてくる唐揚げ。
これには昔ちょっとした苦い思い出があって、数年前に北谷のドラゴンに食べに行ったときの話。スブタ定食を頼んだのですが、使われているお肉は豚じゃなくて鶏肉(ちゃんとメニューにも書いてありますw)。
豚が食べたかった僕は鶏肉のスブタに驚愕して、しぶしぶ食べたのですが(←メニューをちゃんとみなかったから悪いんです)、サイドにもしっかりと唐揚げが2個ついていて、鶏肉祭りでした。
せ、せめて唐揚げメインの定食のサイドは、唐揚げ以外の物にして欲しかった…w。
こちらは牛肉玉ねぎ定食710円。とろりとしたタレでご飯がすすみます。
こちらはドラゴン焼肉定食710円。
見た目は牛肉玉ねぎ定食と似ているのですが、侮る無かれ。牛肉の味付けがこれまた絶妙な中華具合で、クセになる甘辛ダレでした!これはまた次回頼みたい一品。
今回は、定食3つ頼んで324円でした。笑える(笑)。
普通の値段でも十分リーズナブルなので、是非また行きたいと思います。
中華食堂「ドラゴン」豊見城店
住所:沖縄県豊見城市名嘉地278番地
営業時間:11:00~23:00
食べログ:北谷店 / 沖縄店 / うるま店

南部に進出してくれたのは嬉しい限り!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
沖縄のアイスといえばブルーシール!浦添牧港本店に行ってきた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 地元の人にも観光客にも愛される沖縄のアイス専門店ブルーシール。僕も年に何回も行きます。なぜか食べに行きたくなるんですよね―。…
-
-
カツとジーマミー豆腐。知る人ぞ知る美ら海近くの沖縄定食屋
美ら海水族館に向かう途中の瀬底島周辺にある隠れ家的定食屋「紀乃川食堂」。わかりづらい場所にひっそりとありますが、地元にも観光客にも人気のお食事処として定評があります。中でも、ジーマミー豆腐ととんかつは…
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
最も歴史ある老舗沖縄そば店!創業100年以上の『きしもと食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄にはそば屋は数えきれないほどたくさんありますが、100年以上続く沖縄そば屋はおそらく1店舗しかありません。 …
-
-
稲荷寿しとガーリックチキン!?騙されたと思って食べてほしい沖縄のソウルフード
おいなりさんとガーリックチキンを一緒に食べるって想像できますか? 沖縄中部ではわりとポッピュラーな組み合わせ。沖縄のソウルフードにしてもおかしくないほど美味しくてクセになる味です。もっと早く食べれば良…
-
-
お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。そこが発行しているランチマップは、500円で700円以上のメニューを食べることができるお得な情報誌です。対象エリアは5ヶ所に拡大、1店舗に3…
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…