ザ・沖縄定食!沖縄の家庭料理をリーズナブルな値段で味わえる『花笠食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
空港から車で15分ほどの距離にある国際通りは沖縄定番の観光スポット。沖縄らしいつくりをしたお土産店から飲食店など、約2キロ近くに渡り、来る人を楽しませてくれます。
中心地には平和通りと言って、昔から変わらない雰囲気の市場があります。
沖縄の食材や、ふだんから食べている食べ物を販売していたりするので、観光するにはうってつけの場所。
その中に、花笠食堂という、昔から変わらない味を提供している食堂がこじんまりとあります。
ダンボールに書かれているのは「従業員採用」の文字…。沖縄クオリティ全開です。
スポンサーリンク
市民の胃袋を支える老舗の沖縄食堂!
入り口のショーケース横の路地をすすむと、奥に見える花笠食堂。創業50年近くになります。
「沖縄風家庭料理 花笠食堂」。沖縄の伝統衣装「琉装」のカラーでもある、ビビッドな赤と黄色を表現しています。
店内はおじいちゃんやおばあちゃん、土方の人と沖縄地元の人々がたくさん。最近は観光客もかなり増えていますが、地元の人からも根強い人気があります。
汁物は中味汁、みそ汁、イナムルチ、ソーメン汁、沖縄そばの中から選べます。聞きなれない言葉もあると思うので沖縄そばを選ぶ人が多いかとおもいますが、ここで選んでほしいのはそば以外!みそ汁はあの味噌汁とは違いますよ―。
こちらはソーメンチャンプル。汁物はイナムルチを選んでいます。マグカップのミニぜんざい付き。
イナムルチは白味噌をベースにコンニャク、豚の中味(内蔵)、を入れた沖縄のみそ汁の一種。甘みがありハマるとやみつきになりますよ―。小学校の給食で月2,3回は食べていたなぁ…。
煮付け定食は大根や昆布の煮付けに、エビフライ、三枚肉、小鉢などがセットになっています。
豆腐チャンプルーを単品で注文。固めの島豆腐とシャキシャキもやしの食感が◯。それほど美味しい!というわけではありませんが、素朴でなつかしい味がします。他の定食屋のものとはちょっと変わっているので、ここの味が好きで通っている常連も少なくないはず。
これまた素朴な味のぜんざい。定食でお腹を満たしたあとにさっぱりとデザートでしめます。
美味しい沖縄の料理を期待してくると期待はずれな気もしますが、昔から変わらずお手頃価格でシンプルな沖縄家庭料理を提供しているので、その雰囲気を楽しむだけでも楽しめるはず。
コンビニで買える花笠食堂の商品がある!
50年近く歴史がある花笠食堂ですが、2011年に沖縄明治乳業と花笠食堂がコラボをして、新商品が誕生しました!その名も「花笠食堂のアイスティー」。
花笠食堂では水代わりに薄めのアイスティーを飲むことができますが、今回のこの商品化で、県内のコンビニに行けばどこでも手に入れるようになりました!
気になる方は沖縄県内のコンビニでチェックしてみてください!
花笠食堂(はながさしょくどう)
住所:那覇市牧志3丁目2−48
電話:098-866-6085
営業時間:11:00~21:00
席数 :50席

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
稲荷寿しとガーリックチキン!?騙されたと思って食べてほしい沖縄のソウルフード
おいなりさんとガーリックチキンを一緒に食べるって想像できますか? 沖縄中部ではわりとポッピュラーな組み合わせ。沖縄のソウルフードにしてもおかしくないほど美味しくてクセになる味です。もっと早く食べれば良…
-
-
全国ご当地おやつランキングで準グランプリ!沖縄の『とろなまマンゴープリン』を食べてみた
南国から誕生したマンゴースイーツ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 プリン好きな友人にプレゼントしようと、沖縄に美味しいプリンがないか探していたら、こんなのを見…
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
沖縄のアイスといえばブルーシール!浦添牧港本店に行ってきた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 地元の人にも観光客にも愛される沖縄のアイス専門店ブルーシール。僕も年に何回も行きます。なぜか食べに行きたくなるんですよね―。…
-
-
瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』
瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…
-
-
スイーツ食べ放題も!日航那覇グランドキャッスル”大感謝祭”が6月まで開催中
1973年のオープンから42年。首里のランドマークとして親しまれていたホテル日航那覇グランドキャッスルが、これまで開催してきた中で人気のあったフードイベントを期間限定で開催しています。お得なランチバイ…
-
-
ちゅらグルメ発『LunchMap』Vol.5が発売。1400円以上が1000円になるプレミアムランチ特集付き
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。エリア別に5種類あり、¥700以上のメニューが全て¥500というお得なランチ情報誌です。2015年10月1日に発売された最新版では、1,40…
-
-
沖縄の意外なアイス事情
2012年にトレンド総研が発表した「日本人の意外なアイス事情」に記載された以下の事実をご存知でしょうか。 …
-
-
タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…
-
-
月土¥400引き!?沖縄かりゆし琉球ホテルのランチバイキングがおすすめ!
県内で初めてできたかりゆしホテル 沖縄県内に6つのホテルを抱えているかりゆしホテル。 その中でも1番初めにで…