デートにおすすめ!沖縄嘉手納町の古民家『リパロ』でお洒落にもつ鍋
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。これまたお洒落なお店を見つけちゃいました。
なにって、沖縄の古民家を改造してもつ鍋屋をしているお店なんです。古民家の沖縄そば屋はたくさんあるけど、古民家でもつ鍋って聞いたことないでしょ!? そうでしょ?
しかもこれまた美味しいときたら今後利用しない手はありません。特に、寒くなったときに食べるもつ鍋は格別です。
お店の名前は「リパロ」。嘉手納町の民家の中にひっそりとあります。
スポンサーリンク
嘉手納町の民家にある隠れ家もつ鍋屋
リパロは嘉手納町役場近くの民家街にあります。那覇市からだと車で約1時間ちょっと。場所がわかりづらいですが、大通りから中道一本いけば突き当りにそれっぽい店舗が見えてきます。
ジャン。外観はこんな感じ。これぞ古民家という佇まい。駐車場は古民家の横に6,7台ほど停められますが、車じゃないと来づらいこともあって、すぐに埋まります。
営業時間は18時からの夜営業のみ。定休日は月曜日。お店の入り口に飾られているリパロのてづくりロゴマーク。フォークとスプーンで家を支えているという素敵なマークです。
入り口からもわかるように完全に古民家ですね。騒がしそうな中の雰囲気もこれまたいい感じ。期待が高まる−!
座席は2人掛けのテーブルが2席と8人ほどのテーブル席が1つ。カウンターも何席かあって、8人ほど座れる掘りごたつが2つ。ボクがきたときは4人座れる簡易テーブルも1つ使っていて満席でした。
店内はほどよく狭い距離感で、ワイワイしている雰囲気がとても心地良い。平日でも満席になるほど人気なので、予約してから行ったほうが良さそう。
リパロのメニュー
お手製の分厚いメニュー! テーブルは狭いので、床に立てられますw
もちろん食べに来たのはメインの博多和牛のもつ鍋。1人前1100円からで2人前からの注文。スープの種類はあっさりの醤油、コク深の味噌、韓国風の辛味噌、スパイシーの塩味の4種類。
トッピングで、小腸やミックスホルモンをプラス400円で足したり、野菜も入れたりできます。シメの種類もうどん玉、沖縄そば、雑炊セット、中華麺の4種類でどれも300円。
沖縄そばをシメで使うのはここならではですね。
その他にも居酒屋のように前菜、サラダ、おつまみがけっこうな種類あります。枝豆、オリーブ盛りの380円からとあってほどよくリーズナブル。
揚げ物、お肉おつまみ、ごはんものと、おつまみだけでも食べに来たいぐらい。どれもうまそうで悩む…(´Д`)=з
モツ以外にも水炊き(1人前1980円)がありました。一通りもつ鍋を楽しんだあととかいいですね。お酒はビール以外にはあらごし梅酒・桃酒、柚子レモン酒、雲州みかん酒、請福梅酒と女性にも人気の柑橘酒がそろっています。
注文したおつまみともつ鍋参上
今日は飲めないのでジンジャーエールだエール…。
頼んだおつまみがやってきました。ピリ辛なんこつ揚げ(550円)。ボリュームがあって、七味ベースの味付けがされたキャベツがほどよく辛くておつまみにぴったり。
アボガド&エビのバゲットディップ(700円)。これ激ウマ。
なんといってもアボガドとエビがふんだんに使われたソースがたまらなく美味い。
見てくださいほとんど具w アボガド好きなら頼まないといけないですよこれは。
胡瓜の一本漬け(380円)はきゅうりだけでも十分食べられるほど味がしみ込んでいますが、サイドの醤油やごま油を使うといろんな変化を楽しむことができます。うまうま。
そうしているうちにメインのもつなべキタ─(°∀°)──‼ 前回は味噌味を頼んだので今回は韓国風の辛味噌。見た目もバッチリで食欲がそそられます。キャベツ、ニラもたっぷり。
モツはぷるっぷるで、福岡で食べたもつ鍋と遜色がないほどうまし! もつは最初に追加しましたがペロッといけました。
関連福岡の中心地で美味いもつ鍋!高級感ある雰囲気がおすすめの専門店『一藤』
鍋のシメには雑炊セットを注文。たまごをかき混ぜているこの時間が至福…。
グツグツ…
水分がとんで、辛さと旨味が凝縮された雑炊はキムチチャーハンを食べているように濃厚で美味い。お酒、飲んでいなけどお酒がすすむ!
まとめ
2人で大満足の味と量でした。これで1人3500円ほど。味よし雰囲気良しでデートにも女子会にもピッタリ。(この日実際にデートと女子会で使っていましたw)
那覇からは距離が遠いのがネックですが、ちょっと変わった雰囲気の場所にお出かけしたい際はおすすめできる場所です。
店名 | リパロ (ripalo) |
TEL | 098-956-4959 |
住所 | 沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納178 |
営業時間 | 18:00~ |
定休日 | 月曜日 |
リパロ(食べログ)
http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47005807/

冬になったら月1で通いたい。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
月土¥400引き!?沖縄かりゆし琉球ホテルのランチバイキングがおすすめ!
県内で初めてできたかりゆしホテル 沖縄県内に6つのホテルを抱えているかりゆしホテル。 その中でも1番初めにで…
-
-
稲荷寿しとガーリックチキン!?騙されたと思って食べてほしい沖縄のソウルフード
おいなりさんとガーリックチキンを一緒に食べるって想像できますか? 沖縄中部ではわりとポッピュラーな組み合わせ。沖縄のソウルフードにしてもおかしくないほど美味しくてクセになる味です。もっと早く食べれば良…
-
-
お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。そこが発行しているランチマップは、500円で700円以上のメニューを食べることができるお得な情報誌です。対象エリアは5ヶ所に拡大、1店舗に3…
-
-
瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』
瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…