首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
: 2015/03/08 :
約 1 分
グルメ
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけているカレー専門店です。
本格的なスパイスカレーというよりも、家庭的な味わいを提供するカレー屋さんです。家庭的といってもなかなか侮れませんよ!!
スポンサーリンク
学生に優しいカレー屋さん
ポケットマーニーのアクセス
首里城横にある首里高校。そのすぐ脇に位置した場所にあります。
こちらがポケットマーニー首里店。駐車場はないので、お店の前に車を停めたりしています。
お店のすぐ向かいには、紅型やサンゴの染め物で有名な「首里琉染」があります。
店内は静かでちょっとしたカフェみたいな雰囲気。
普段は学生が多いせいか、土曜日のランチタイムを外して行くと空いていました。
ポケットマーニーのメニュー表。カレーは400円から600円と、お手頃価格。オーダーから水、片付けまですべてセルフサービスなの安さのポイントなんだとか。首里高の学生がよく来るのも頷けます。
注文方法は簡単で、席にある注文用紙に、品名、福神漬け、辛さ、ライスの量、トッピング、ドリンクを書いてレジに渡します。ルーの持ち帰りもできるみたいですね。
頼んだインド風チキンカレー(税込550円)。注文するとすぐに出てきました。ルーは銀色の容れ物(グレイビーボート)に入って出てきました。
黄色がかったルーは、食べるとニンニクの香りが一気に伝わってきますが、後味には残らない不思議なさっぱり感。よくみると細かい粒状のものが入っているので、これがルーの味を豊かにしているんでしょうね。インド風とありますが、家庭的な味がします(笑)。
スパイスに漬け込まれたチキンは、柔らかくルーの味を邪魔しません。
福神漬けはオリジナルなのか、こちらもほどよく甘くさっぱりした味わい。
ドリンクは15時を過ぎてもセットでついてくるみたい。今回頼んだのはミルクティー。ティーとミルクだけでさっぱりしているので、お好みでシロップを入れます。
スパイスがふんだんに使われているようなのですが、全体的にあっさりとした印象でした。固めのご飯が好きなだけに、少しネチョっとしたお米の感じが少し残念。いつもこんななのかな?でもここのルーはけっこう頻繁に足を運びたくなるかも。
ポケットマーニーは首里本店以外にも、宜野湾店、名護店があります。どちらも専門学校や大学の近くにあるので、学生向けに提供しているスタイルは変わらないんでしょうね。
ポケットマーニー首里店
http://pocketmoney.slowly.jp/
住所:那覇市首里寒川町1-4
営業時間:平日 11:00~21:00(LO.20:30)
土曜日 11:00~17:00(LO.16:30)

去年で30周年を迎えたらしい!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
シーミーや葬祭の供物にいかが?沖縄北部で味に定評のあるお供えセット
沖縄の旧暦行事。毎度北部のスーパーにお世話になることが多いのですが、最近親戚の間でちょっとした話題になっているのが、とあるお店の供え物。けっこうどこも似たり寄ったりな商品が多い中、味がしっかりしていて…
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』
瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …
-
-
知らなきゃ損!ブルーシールは毎月10日、20日がお得!
ハイサイ!毎月最低2回はアイスを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 なぜ2回かって?それはブルーシールアイスが毎月2回、お得なセールイベント…
-
-
ザ・沖縄定食!沖縄の家庭料理をリーズナブルな値段で味わえる『花笠食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 空港から車で15分ほどの距離にある国際通りは沖縄定番の観光スポット。沖縄らしいつくりをしたお土産店か…
-
-
お得にワンコインで食事!那覇を中心とした500円のランチマップが登場!
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。そこが発行しているランチマップは、500円で700円以上のメニューを食べることができるお得な情報誌です。対象エリアは5ヶ所に拡大、1店舗に3…
-
-
ちゅらグルメ発『LunchMap』Vol.5が発売。1400円以上が1000円になるプレミアムランチ特集付き
沖縄のグルメ情報が載っているフリーペーパー『ちゅらグルメ』。エリア別に5種類あり、¥700以上のメニューが全て¥500というお得なランチ情報誌です。2015年10月1日に発売された最新版では、1,40…
-
-
沖縄で1番美味いものは何だ!?第1回沖縄グルメ頂上決戦に行ってきた!
沖縄1美味い店舗を決めるグルメイベント 沖縄ではこれまで様々なグルメグランプリコンテストが開催されてきました。 そんなグルメグランプリを勝ち抜いてきたお…