月土¥400引き!?沖縄かりゆし琉球ホテルのランチバイキングがおすすめ!
: 2015/06/10 :
約 5 分
グルメ
県内で初めてできたかりゆしホテル
沖縄県内に6つのホテルを抱えているかりゆしホテル。
その中でも1番初めにできたホテルは沖縄かりゆし琉球ホテルで、那覇市国際通り近くの泉崎にあります。
Photo by groupon.jp
最寄り駅は県庁前駅で徒歩5分ほど。
ホテルからは県庁が見えます。
スポンサーリンク
かりゆし琉球ホテルのレストラン
ホテルの横建物に横に併設してあるレストラン「THE DINING 暖琉満菜」。
通常大人1,900円で50種類の料理と20種類のホテルスイーツを楽しめるランチブッフェ。
今回紹介するのは全く同じ内容ではなく、全65品のセミブッフェとなります。
品数は減りますが、週代わりのメイン料理を1品頼んでバイキングも楽しめます。
高品質バイキングをわずか1,000円足らずで食べる方法を紹介します。
¥1,300→¥900で食べる方法
ランチ&スイーツセミブッフェはメイン料理によって料金が変わります。
1,000円 / 1,300円 / 1,500円と3パターンありますが、月曜日と土曜日は1,300円のメインを1,000円で食べることができます。
メニューはこんな感じ。
300円引きでも充分割引されていますが、更にこちらのフリーペーパー「喜璃癒志」を使います。
フリーペーパーはホテル内やレストランの入り口に置いてあるので、レストランに来る前に確認してもらいます。
フリーペーパーの後ろにSPECIALクーポン券があるので、これを使えば更に100円引き。900円でセミブッフェを楽しむことができます。
約3割引きになるのでなかなかお得。
ブッフェの種類とおすすめ
入り口を入って奥にあるセミブッフェコーナー。
ホテルのレストランなので全てのクオリティーが高いです。
サラダバーには新鮮な野菜とフルーツ。
ドレッシングも6種類と割と多め。
右のオレンジはウコンドレッシング。
左はバジルクリーミードレッシングと珍しいテイスト。
どちらもかなり美味しいです。
もちろんドリンクもいくつか種類があります。
パンも温めて食べられるのが嬉しい。
左からオリジナルのマンゴージャム、アセロラジャム、そして黒糖バター。
どれも香り豊かで美味しいですが、黒糖バターは別格。
しつこくなくさっぱりする黒糖バターがなんともクセになる味。
気になってパネルを見てみたら650円で販売してました。
キャロットスープも舌触りがあって美味。
クルトン好きな僕にはたまらない。
フルーツも新鮮で特にスイカがみずみずしくてジューシー!
デザートのクオリティーも素晴らしいです。
杏仁豆腐、アセロラゼリーどちらも香りが広がります。
上から時計周りにバームクーヘン、イチゴケーキ、シュークリーム、紅芋の大学イモ。
特にバームクーヘンと紅芋は香ばしくてやみつきになりまそう。
デザートに是非ともこの二つは食べて欲しいです。
ちなみに今回頼んだメイン料理、かりゆし豚のサイコロステーキはけっこうボリューミー。
これだけでも満足(笑)
セミブッフェやバイキングをしているレストランは沖縄県内にかなりたくさんありますが、価格の割に高品質のブッフェを楽しめるレストランはなかなかありません。
コストパフォーマンスが高いレストランとして沖縄かりゆし琉球ホテルはかなりおすすめです。
沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハ
http://kariyushi-ryukyu.jp/
@那覇市泉崎1−11−5

最近は口コミが広まったのか連日大盛況!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
全国ご当地おやつランキングで準グランプリ!沖縄の『とろなまマンゴープリン』を食べてみた
南国から誕生したマンゴースイーツ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 プリン好きな友人にプレゼントしようと、沖縄に美味しいプリンがないか探していたら、こんなのを見…
-
-
稲荷寿しとガーリックチキン!?騙されたと思って食べてほしい沖縄のソウルフード
おいなりさんとガーリックチキンを一緒に食べるって想像できますか? 沖縄中部ではわりとポッピュラーな組み合わせ。沖縄のソウルフードにしてもおかしくないほど美味しくてクセになる味です。もっと早く食べれば良…
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
沖縄のパン屋が大集合!『沖縄パンスイーツフェスタ2015』に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 パン好きにはたまらない沖縄パンスイーツフェスタが今年もやって来ました!あいにくの雨模様でしたが、たくさんのパン好きで賑わ…
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …
-
-
オープンしたての中華食堂『ドラゴン』豊見城店に行ってみた!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ローカルな情報失礼します。この前に紹介した中華食堂「ドラゴン」豊見城店が、先日の12日にオープンしました! …
-
-
最も歴史ある老舗沖縄そば店!創業100年以上の『きしもと食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄にはそば屋は数えきれないほどたくさんありますが、100年以上続く沖縄そば屋はおそらく1店舗しかありません。 …
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
ラグナガーデンの味をリーズナブルに!ホテル直営の麺専門店『壺中天菜館』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今回紹介するのは、那覇市小禄のジャスコ内にあるレストラン「壺中天菜館」。宜野湾のラグナガーデンホテルが直営しているレスト…