アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?

: 2016/03/06 : 5 ニューヨーク 旅行

 

アメリカの水道水は飲める?

 

 

国土交通省によると、国土全体で水道水を安全に飲める国は、わずか15ヶ国だと言われている。

——TABI LABO

 

世界での水道インフラはまだまだ発展途上。

ご存知のように日本では水質基準が定まっているので、安全に飲むことができる水が供給されています。

 

アメリカ ニューヨーク 水事情
Photo by Gettyimages

 

アメリカはどうなんでしょうか?

これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。

 

スポンサーリンク

 

意外と厳しいアメリカの水質基準

 

ひと昔前までは安全じゃなかったアメリカの水道水。

意外にも今は全く問題なく飲むことができます。

 

実は、アメリカの水質基準は世界一厳しいとまで言われています。

日本の水質基準は50項目ほどに対し、アメリカの水質基準は300項目以上。
いかに厳格に安全性を重視しているかがわかります。

 

全米の市営水道システムは、きれいな飲用水を供給するために1年で430億ドルを費やしており、世界で最も優れた水道システムである。

——イーズ未来共創フォーラム

 

もちろんその基準は州や地区ごとに決められるので、国内どこでも最高水準というわけではないことを考慮にいれなければいけません。

 

 

水質よりも深刻な問題

 

アメリカで懸念されているのが水質問題よりもペットボトル問題。

 

ボトル飲料水には、石油を原料とした使い捨てのペットボトルが使われている。米国で使用される年間290億本の飲料水用ペットボトルを生産するためだけに、1,700万バレル以上に相当する原油が必要

——イーズ未来共創フォーラム

 

アメリカで消費されるミネラルウォーターは年間300億リットル以上。
ミネラルウォーターを飲むほど石油を消費していることになるので深刻な社会問題へと発展。

 

サンフランシスコではペットボトル飲料水の販売を公用地で禁じる法律を制定したほどです。

 

大都市では初。サンフランシスコがペットボトル飲料水販売を禁止 : ギズモード・ジャパン大都市では初。サンフランシスコがペットボトル飲料水販売を禁止 : ギズモード・ジャパン

水は汲んで飲むのが一番。2020年までに埋め立てゴミゼロを目指す人口82万人のサンフランシスコ郡・市議会が…

 

 

 

ニューヨークの水道水は飲める?

 

アメリカの中心地、ニューヨークの水道水は安全です。

 

ニューヨークの水道水は、自然保護区のキャッツキル山脈一帯で自然にろ過されたものを使用しているそうです。

 

そして、同市の水道水は「The American Water Works Association (アメリカ水道協会)」が毎年開催している全米水道水コンテストで22組中第2位。

全米でも屈指の美味しさを誇る水道水なのです。

 

  New York’s Tap Water Defeated by Tiny Wisconsin Town - Metropolis - WSJ New York’s Tap Water Defeated by Tiny Wisconsin Town – Metropolis – WSJ

 

そんな美味しい水をアピールするためか、毎年夏になると「Water On The Go (ウォーター・オン・ザ・ゴー)」というイベントが開催され、仮設水飲み場が市内のいたるところに設置されます。

 

アメリカ ニューヨーク 水事情

 

無料で飲み放題とあって暑い日には大勢の人で賑わいます。
この光景はちょっとシュール…(笑)

 

アメリカ ニューヨーク 水事情

 

仮設水飲み場が設置される場所は専用のアプリで確認できるから驚きです。
気合い入ってますね。

(専用アプリは米国内でのみダウンロード可能)

 

 

自宅では水道水は普通に飲まない

 

ニューヨークの水道水は美味しいことはわかりましたが、やはり水道水を飲むには抵抗がある人も少なくないと思います。

 

それもそのはず。
実際に多くの市民はスーパーに売られているポット型浄水器「BRITA (ブリタ)」を購入。水道水をろ過して飲むのが普通だからです。

値段はピンキリですが、安いポットだと$15から購入できます。

 

アメリカ ニューヨーク 水事情

 

本体は1度購入してしまえば、あとは2,3ヶ月に1度交代するフィルターを定期的に買うだけで半永久的に使用できます。

フィルターは$9ほど。

 

アメリカ ニューヨーク 水事情

 

 

浄水ポットを使えば水道水の味も変化して抵抗なく飲めるので、3ヶ月以上滞在するのであれば購入をおすすめします。

 

 

管理人
ひとこと

僕は着いて2日目にBRITAを購入しました。

 
合わせてこちらもどうぞ:

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「ニューヨーク, 旅行」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
CONEY ISLAND / コニーアイランド

ニューヨークにある老舗遊園地!?電車1本で行けるコニーアイランド

    ニューヨークに実は巨大テーマパークがあるのをご存知でしょうか。   マンハッタンからのアクセスは電車1本。 ビーチ沿いにある1903…

記事を読む

格安航空会社とおすすめのメルマガ

1ヶ月購読してわかった格安航空券のおすすめメルマガはこれ!

  LCC (格安航空会社)の普及で、ずいぶん安い航空券の手に入れることができるようになりました。 最近では、ピーチやジェットスター以外のLCCが日本に参入してきたので、馴染みの…

記事を読む

ニューヨーク マンハッタン ウィリアムズバーグ サッカー場

ウィリアムズバーグ地区の穴場スポット!夜景が見れるサッカー場

    New York (ニューヨーク)のマンハッタンはビルが立ち並ぶ摩天楼街。 川を挟んだブルックリンのウィリアムズバーグ地区からはそのマンハッタンのビル群を…

記事を読む

skyscanner

格安航空券検索 Skyscannerよりも安く購入する方法

世界のあらゆる航空券を検索し、最安値が探せる価格比較サイト「Skyscanner」は、価格比較サービスということもありそれ自体安いのですが、 実は更に安く航空券を購入できるコツがあります。…

記事を読む

ニューヨーク ティファニー Tiffany & Co

女性憧れのブランド!5番街ティファニー本店にあるニューヨーク限定商品

New York (ニューヨーク)の5番街と言えば世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。その5番街にある、時を超え世界中の女性に愛され続けている超一流ブランド『Tiffany & …

記事を読む

Metropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館)

これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート

NYの代表的な美術館といえばMetropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館) 。300万点の美術品を所蔵しているようです。見所は腐るほどあるのですが、今回はどこも取り上げ…

記事を読む

ジェットスターロゴ

ジェットスターで航空券以外にかかる費用は?ネット予約から搭乗までの流れ

  ハイサイ!旅行が好きな@OKI_NOTEです。 この前沖縄から大阪に行く時に、ジェットスターを利用しました。友人の話とかを聞いているとけっこう悲惨な目にあったりしたらしいので…

記事を読む

ニューヨーク 空中庭園 ハイライン

ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット

  ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。   そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優…

記事を読む

ニューヨーク メリーゴーランド

ニューヨークの絶景が一望できるメリーゴーランド『JANE’S CAROUSEL』

New York (ニューヨーク) の中心地マンハッタンと、ベッドタウンのBrooklyn (ブルックリン) を結ぶブルックリンブリッジ。 この橋を渡っているときに川沿いに何やら大きな吹き抜けの施設…

記事を読む

New York

NYに1週間滞在してわかったこと

NY (ニューヨーク) に滞在して1週間が経ちました。 毎日午前中に外出し、日が暮れるころまでいろいろ見て回る生活をしています。 まだ1週間と短いかもしれませんが、この期間でわかった…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ