ニューヨークのIKEAに行ってきた。
: 2016/03/06 :
約 5 分
ニューヨーク
ここ数年で日本に進出しあっという間に8店舗に
拡大しているスウェーデン発祥の大手家具販売店IKEA。
低価格、デザイン、アフターサービスが優れていることから
今や世界企業にまで成長しています。
ニューヨークのBrooklynにもIKEAがあるということで早速行ってきました。
スポンサーリンク
ニューヨークのIKEAの行き方
ニューヨークにはイケアが2店舗あるとのことだったので、
今回はブルックリンのレッドフックに位置するIKEAに行くことに。
こちらのIKEAは行き方は2通りあります。
1つはマンハッタンのダウンタウンから直行で行けるフェリーに乗ること。
平日片道5ドル、土日無料で運行しているようです。
観光がてら行くのであれば、友人にはこちらをおすすめされました。
もう1つは地下鉄とバスで行く方法です。
僕はこちらで行くことにしました。
場所はマンハッタン島の下側。
最寄りの駅は「Smith-9 Streets Station」。
タイムズスクエアがある「42st-Bryant PK」からF番線のダウンタウンに乗ってから13駅、25分ほどで到着します。
駅を出てすぐにバス停があるのでIKEAのすぐ目の前に停まる61番に乗ります。
IKEA前のバス停。
中心地から約40分ほどで到着です!
ブルックリンのIKEAは景色も良い
エントランスに入るとエスカレーターがあります。
1階にはキッズコーナーがあり、
子供が飽きないよう楽しめるスペースが設けられています。
紙製のメジャーと鉛筆を無料でもらえます。
はじめは2階から進むようになっています。
2階にはモデルルームなどショウルームがあります。
1階は部屋を飾る小物などが売っています。
買い物をする際はこちらの黄色い袋に入れます。
中の様子。家具の種類などたくさんあって楽しい…。
広いため、誘導する矢印があるのですが、上からライトを照らして矢印をつくっていました。おもしろっ!
キッズコーナーも充実。
モデルルームなど可愛いお部屋がたくさんありました。
倉庫やレジも大きいこと!
IKEAのレストラン
IKEAの中には2つレストランがあります。
1つはシナモンロールやホットドッグ、ピザなど軽食を取り扱っています。
ホットドッグはなんと50¢(約50円)!
もうひとつはオーダービュッフェ式のレストラン。
スウェーデン生まれの料理を食べることができます。
サラダが$5、パンが1枚$1、ミートボールが$7、ケーキが$3で計$17。
サイズはわかりずらいですが、2人でお腹いっぱいなる量です。
IKEAの会員になる方法
IKEAには会員限定価格でセールが定期的にあります。
会員は無料で入れるので行った際は入会するのがおすすめです。
入会カードを発行する機械が至る所に設置されているので、入会を選択。
名前、メルアド、生年月日、アメリカの郵便番号などの情報だけで登録できます。
必要情報を入力してわずか5分足らずで発行。
機械の下からカードが発行されて終了です。
これで立派なIKEA FAMILY!
IKEA・ブルックリン店の小ネタ
①アメリカではIKEAを「アイキーア」と発音する。
「イケア」といっても通じませんでした。なので、日本でIKEAに行くときはドヤ顔で「アイキーア」と言いましょう。
②ブルックリン店のカフェからは自由の女神がちょこっと見えます。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
お洒落街SOHOにあるNYで初めてできたアップルストア
ニューヨークにあるApple Storeは本場からなのか、旅行によるウキウキ補正からなのかわからないけど、やけにかっこいい。 24時間営業のアップルストア!N…
-
-
【微グロ注意】退治はダメ?ニューヨークにいる昆虫『ゲジゲジ』は無害な益虫
New York (ニューヨーク)で何不便なく快適な生活している中、 そいつは突然やってきました。 バスルームでいつものようにお風呂に入ろうとする僕。 端っこに何やら…
-
-
旅行前に知っておきたいニューヨークのトイレ事情
旅先で確認しなければいけないことの1つにあげられるのがトイレ事情。 日本は世界でも最先端で衛生的なトイレで、かつ気軽に行けるコンビニと…
-
-
そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優雅な観光を。
ハイラインが完成!? 1999年にプロジェクトがスタート、2009年6月に一部がオープンしてここまで約15年。 建設中だった最後の第3セ…
-
-
罰金に注意!ニューヨークのゴミの出し方や分別方法
日本だと回収場所があって分別もきちんとやらないといけないゴミ。 アメリカではどうなのでしょうか。 ニューヨークのケースを紹介しま…
-
-
ホールフーズ&トレジョ!ニューヨークのお洒落なエコバッグ総集編!
ニューヨークはエコバッグの聖地。いたるところで見かけることができます。可愛いものからお洒落なものまで、これまで見つけたエコバッグ50種類以上を紹介します。お気に入りのものが見つかるかも?…
-
-
女性憧れのブランド!5番街ティファニー本店にあるニューヨーク限定商品
New York (ニューヨーク)の5番街と言えば世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。その5番街にある、時を超え世界中の女性に愛され続けている超一流ブランド『Tiffany & …
-
-
ニューヨークで事務用品を買うなら文房具ショップチェーン『STAPLES』
STAPLESとは ステイプルはOffice Supply (事務用品)を取り扱っている文房具ショップで、26カ国で2,000店舗以上展開している大型チェーン店で…
-
-
2014年保存版!ニューヨーク限定のスタバタンブラー&マグカップ特集
Starbucks (スターバックス)のタンブラーは地域や国によって違うもの。ニューヨークにしかない限定のタンブラーやマグカップを紹介します。 旅行のお土産にスタバのタンブラーを買っていく女性は必見で…
-
-
ニューヨークの絶景が一望できるメリーゴーランド『JANE’S CAROUSEL』
New York (ニューヨーク) の中心地マンハッタンと、ベッドタウンのBrooklyn (ブルックリン) を結ぶブルックリンブリッジ。 この橋を渡っているときに川沿いに何やら大きな吹き抜けの施設…