ニューヨーク定番の観光スポット!ブルックリンブリッジを歩く

: 2016/03/06 : 4 ニューヨーク

 

ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。

ニューヨークの定番観光スポットといえば、Brooklyn Bridge (ブルックリン・ブリッジ) は外せません!。米国でもっとも古い吊り橋の1つであり、鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊り橋としても有名です。

 

このブルックリン橋はニューヨーク市の中心地があるマンハッタン島から伸びているため、橋を渡りながら摩天楼を眺めることができるとして、観光客が訪れるスポットになっています。

 

スポンサーリンク

 

橋を渡りに行ってみた

 

ブルックリンブリッジへのアクセス

 

マンハッタン島から行くなら地下鉄の緑の④⑤⑥番線からBrooklyn Bridge City Hall 駅で降ります。すぐ目の前に橋が見えるぐらい近い距離で降りることができます。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

駅を降りてすぐに橋が見えます。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

近くには裁判所など大きな建物がそびえ立ち、
観光地の42St周辺とは違った雰囲気がでています。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

橋を渡る手前の広場には何やらワッフルを売っているフードトラックが。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

ミニワッフルが$3〜販売されていて、トッピングが2つまで無料。
注文して暖めてくれるので美味しいです。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

意外と長そうですが、約20分ほどで渡ることができます。

自転車用と歩行者用に道路が分かれています。
徒歩は右側、自転車は左側なので、混んでいると大変です。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

少し歩くだけでもマンハッタンの超高層ビルが見れます。
夜景が奇麗だとしてすごく有名です。今度は夜にチャレンジ。

 

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

平日の昼でもこんなに人だかりがあります。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

高層ビルの左側には自由の女神を眺めることができます。
写真だとわかりずらいですが、右のワイヤーの少し左側にちょこんと立っているのが自由の女神像 (Statue Of Liberty)です。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

橋のところどころには南京錠がなぜかかけられています。

 

一説によると、恋人たちが二人の愛を誓って南京錠をかけて、鍵は川に投げてしまう風習がパリで発祥したとか。現在では世界中のフェンスや門扉に南京錠をかけるカップルが増えたみたいですね。

 

なにせWikipediaにも載っています。

——愛の南京錠 (Wikipedia)

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

これはなぜかわからないけどコンタクトケースが。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

だんだん近づいてくると迫力があります。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

中央にはちょっとした休憩スペースがあります。
日陰も多いので多くの観光客で賑わっています。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

橋なので下には走っている車が見えます。

 

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

自由の女神像の反対側にはウィリアムズバーグブリッジがあります。

 

Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)

 

 

マンハッタンから歩くとブルックリン区に到着しますが、
そのブルックリン区のダンボが凄くお洒落で良い場所なのです!

最近では若者のたまり場となり魅力的なお店がたくさん並んでいます。

 

次回はおすすめのダンボを紹介したいと思います。

 

 

合わせてこちらもどうぞ:

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「ニューヨーク」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
ニューヨーク スタバ starbucks タンブラー 

2014年保存版!ニューヨーク限定のスタバタンブラー&マグカップ特集

Starbucks (スターバックス)のタンブラーは地域や国によって違うもの。ニューヨークにしかない限定のタンブラーやマグカップを紹介します。 旅行のお土産にスタバのタンブラーを買っていく女性は必見で…

記事を読む

ニューヨーク ルーズベルト・アイランド

プチ散策&遠足!ロープウェイで行ける島『ルーズベルト・アイランド』

    ルーズベルト・アイランド   New York (ニューヨーク)の3大ブリッジの1つ、エド・コッチ・クイーンズボロ・ブリッジ(Ed Koch Qu…

記事を読む

Mermaid Parade (マーメイドパレット)

トップレス女性も!露出が大胆な人魚コスプレの祭典!NY名物『マーメイドパレード』

6月下旬に、ブルックリン (Brooklyn)地区のコニーアイランド (Coney Island)で開催されるニューヨーク最大規模のコスプレイベント。 1500人以上の出演者が彩色豊かで個性的なデザ…

記事を読む

アメリカ ニューヨーク 水事情

アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?

アメリカの水道水は飲める?これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。…

記事を読む

ニューヨーク 24時間営業 アップルストア

24時間営業のアップルストア!NY5番街の旗艦店は毎日お祭り騒ぎ!

New York (ニューヨーク)の5番街は世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。 今は有名な観光地スポットになっているのでフィフスアベニューは毎日たくさんの人で大賑わい。 そ…

記事を読む

ニューヨーク メリーゴーランド

ニューヨークの絶景が一望できるメリーゴーランド『JANE’S CAROUSEL』

New York (ニューヨーク) の中心地マンハッタンと、ベッドタウンのBrooklyn (ブルックリン) を結ぶブルックリンブリッジ。 この橋を渡っているときに川沿いに何やら大きな吹き抜けの施設…

記事を読む

ニューヨーク公立図書館

夏場の勉強場所に最適!無料Wi-Fiもあるニューヨーク公共図書館

    私立で世界屈指の規模の図書館   New York (ニューヨーク)には、米国を代表する図書館の1つ「The New York Public Li…

記事を読む

ニューヨーク 書店

ニューヨークにある日本の書店。紀伊國屋書店とBOOKOFF

    NewYorkにある日本の書店といえば紀伊國屋書店とBOOKOFF。   紀伊國屋書店は海外展開を積極的に行っていて、アメリカ以外にもシン…

記事を読む

CONEY ISLAND / コニーアイランド

ニューヨークにある老舗遊園地!?電車1本で行けるコニーアイランド

    ニューヨークに実は巨大テーマパークがあるのをご存知でしょうか。   マンハッタンからのアクセスは電車1本。 ビーチ沿いにある1903…

記事を読む

Brooklyn Superhero Supply logo

誰でもヒーローになれる!?遊び心満載の夢を与える秘密結社『Brooklyn Superhero Supply』in NY

  ヒーローグッズが手に入る!   ブルックリンの住宅街。 今回はとある情報を手に入れたので行ってみました。そう、それはなんでもスーパーヒーローになれるアイテムを売…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ