1927年創業!本好きにはたまらないニューヨークにある伝統的な老舗書店『ストランドブックストア』
New Yorkにある本屋さんの中でも人気を誇る書店があります。
Strand Book Store (ストランド・ブック・ストア) と呼ばれるその本屋は、以前に紹介したニューヨーク1大きい本屋のBarnes & Noble(バーンズアンドノーブル)の大型チェーン書店とはまた違った味があります。
バーンズは新書、電子書籍、お土産雑貨などを扱う総合書店。
ストランドは中古本、雑貨、レア本を扱うマニア向けの本の専門店といった印象でしょうか。
スポンサーリンク
ストランド ブックストアとは
1927年創業、今の場所に移転以来60年近く続く老舗の書店。
新書、古本、珍しい本など250万冊以上にものぼる数の書籍を扱っています。
家族経営のため書店は1店舗のみ。地下1階から3階まであります。
ストランド ブックストアに行ってみた
場所は大型チェーンのバーンズ&ノーブルと同じNYマンハッタンのユニオンスクエア駅。
駅から徒歩5分ほどのところにあります。
閉店は夜22時半。ギリギリに到着。
外にはディスカウントコーナーがあり、安い値段で本が並べられています。
1番安い本はなんと75¢(セント)!
1階は閉店間際にも関わらず多くの人で賑わっています。
店内にはエレベーターもあります。
地下にはビジネス書。1階には新書、雑貨。
2階にはアート系と子供用の本。3階はレア本が置いてあります。
実はストランドブックストアはエコバッグやマグカップ、小物などの雑貨のデザインも素晴らしく、ニューヨーカーのみならず観光客にもお土産として人気の雑貨屋さんとしての顔ももちあわせています。
大量にあるストランドブランドのロゴが入ったエコバッグ。
価格は平均12~15$と少しお高めですが、凄く可愛いデザインがたくさんあります。
マグカップも面白いデザインがいっぱい。
ストランドでおしおしのフクロウのキャラクターがはいったマグカップ。
こちらはマップですが普通のマップではありません。
バーガー、ドーナッツ、ラーメンに特化した専門マップです。
まさかラーメンマップがあるとは。
メトロカードのデザインとそっくりなマグカップ。
ドラムのスティック型をしたマドラー&箸。
雑貨ばかりみていると肝心の本の事を忘れてしまいました。
奥にはしっかりと本がたくさんあります。
所狭しと本が陳列されています。
まるで図書館!
中古本も扱っているので、古書売り場があります。
本らしいデザインだけど難しそうな本がいっぱい。
1階を見渡すだけでも凄く膨大な数がありますね。
本好きにはたまらない。
2階はアート関係の書籍コーナー。
床がギシギシして老舗の雰囲気が一層味わえます。
子供用の本コーナーも。
子供用のストランドブランドの鞄も。
ぬかりないですねー。
ストランドでみつけた横長の本。
サーフボード紹介の本ですが、サーフボードと同じ形をしています。
アフロヘアーの種類を紹介している本もありました。
いろんな形のヘアーがあって面白い。
本がたくさんあるため、わかりやすくガイドが立ってありますが、このガイドのデザインもシンプルでお洒落。
デザインはロゴ含め赤1色で統一されています。
地下はコンクリート。
ビジネスや心理学などの専門書があります。
CDやDVDもありました。
階段の壁にかかれたストランドの歴史。
ポップですよね。
残念ながら3階のレア本コーナーは夕方18時半までだったのではいれませんでした。
充分1日中楽しめる本屋なので、今後も何度か足を運ぼうと思います。
ちなみにストランドブックストアで販売しているトートバッグはこちらで紹介してますよー。
Strand Book Store
http://www.strandbooks.com/
@ 828 Broadway New York, NY 10003
地下鉄 4,5,6,L,N,Q,R線のUnion Sq(ユニオン・スクエア)駅より徒歩5分

行くのは楽しいけど、英語の本を読むのは一苦労。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ニューヨーク定番の観光スポット!ブルックリンブリッジを歩く
ニューヨークの定番観光スポットといえば、Brooklyn Bridge (ブルックリン・ブリッジ) は外せません!。米国でもっとも古い吊り橋の1つであり、鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊り橋としても有…
-
-
ニューヨークの摩天楼が一望!おすすめの公園『ブルックリンブリッジパーク』
ニューヨークの中心地からマンハッタンに向かってかかっているのは、アメリカで1番古い吊り橋Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)。 &nb…
-
-
ニューヨークのIKEAに行ってきた。
ここ数年で日本に進出しあっという間に8店舗に 拡大しているスウェーデン発祥の大手家具販売店IKEA。 NYのブルックリンにも IKEAがあるということで早速行ってきました。…
-
-
これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート
NYの代表的な美術館といえばMetropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館) 。300万点の美術品を所蔵しているようです。見所は腐るほどあるのですが、今回はどこも取り上げ…
-
-
ニューヨークにある老舗遊園地!?電車1本で行けるコニーアイランド
ニューヨークに実は巨大テーマパークがあるのをご存知でしょうか。 マンハッタンからのアクセスは電車1本。 ビーチ沿いにある1903…
-
-
ニューヨークの絶景が一望できるメリーゴーランド『JANE’S CAROUSEL』
New York (ニューヨーク) の中心地マンハッタンと、ベッドタウンのBrooklyn (ブルックリン) を結ぶブルックリンブリッジ。 この橋を渡っているときに川沿いに何やら大きな吹き抜けの施設…
-
-
ニューヨークにある世界に1つだけのユニクロとは
先日、世界に1つだけしかないユニクロに行ってきました。 NY(ニューヨーク)5番街という世界有数のファッション・アート・カルチャーが集まる中心地に堂々とあります。 こちらのユニクロは2014年3月…
-
-
【微グロ注意】退治はダメ?ニューヨークにいる昆虫『ゲジゲジ』は無害な益虫
New York (ニューヨーク)で何不便なく快適な生活している中、 そいつは突然やってきました。 バスルームでいつものようにお風呂に入ろうとする僕。 端っこに何やら…
-
-
1週間以上の旅行に活用。ニューヨークの洗濯事情と洗濯の仕方
ニューヨークに1週間以上滞在するなら洗濯事情は知っておいたほうが身のため。ニューヨークで洗濯をする場所と、どのように洗濯をするのか紹介します。…
-
-
ニューヨークで業務用キッチン用品を揃えるなら『Chef Restaurant Supplies』
SATC (Sex And The City) の衣装を手がけたスタイリストが経営している、個性派ファッションのお店『Patricia Field』のすぐ近くに、これまた大きな看板…