罰金に注意!ニューヨークのゴミの出し方や分別方法

: 2016/03/06 : 4 ニューヨーク 旅行

 

 

日本だと回収場所があって分別もきちんとやらないといけないゴミ。

 

アメリカではどうなのでしょうか。

ニューヨークのケースを紹介します。

 

スポンサーリンク

 

ニューヨークのゴミ事情

 

ゴミの日になると家の前と道路の間にゴミの山ができます。

つまりここがゴミを出すところ。

各家庭の前で大丈夫なんですね。

 

収集日は燃えるゴミが月曜日と木曜日。

資源ごみが月曜日になっています。

 

次の日の朝8時ぐらいから昼過ぎにかけて回収していきます。
なので火曜の朝か金曜の朝に出せば間に合います。

 

ニューヨーク ゴミ 出し方 方法

 

 

分別は3種類

種類は3種類あって透明な袋と黒い袋と段ボールの紙類。

 

黒は燃えるごみ。
透明なゴミ袋はペットボトル、缶、ビンなどの資源ごみ。
段ボールや新聞、雑誌、包装紙などはひとまとめにして紐でくくって出します。

 

シェアハウス含め各家庭にはそれぞれフタ付きのゴミ箱があるので、ゴミ収集日前までそこに入れておきます。

 

ニューヨーク ゴミ 出し方 方法

 

粗大ゴミはどう捨てる?

日本だと通常粗大ゴミを捨てるにはお金がかかりますが、ニューヨークでは無料。

燃えるゴミの日と同様の場所に捨てておけば回収してくれます。

 

道端に捨てられている家具は貰われていくケースもあります。

なぜなら無料で捨てられるので、まだ使えそうなものまで捨てる人も結構いるのです。
通りがかりの人たちが、気に入った家具を物色し持って帰っていくんですね。

 

 

しっかりしないと罰金もありうる?

ゴミの収集日よりも早めに出してしまった場合、違反チケットを切られることがあります。

ゴミを出す場合は収集日前日の夕方ごろにしましょう。

 

そして聞いたことないケースでしたが実際に起こったのでメモしておきます。

普通に何事もなくを黒いゴミ箱にゴミを捨てた次の日。
家の前に見覚えのない張り紙が貼ってありました。

 

ニューヨーク ゴミ 出し方 方法

 

内容は「適切に処理していなかったため$100の罰金を課す」とのことでした。

あとでシェアハウスの友人が電話して担当者に聞いてみたところ、ゴミ箱のフタが開いていて中からプラスチックのゴミが2つ散乱していたことが理由だと言われたそうです。

シェアハウスの友人全員ちゃんとフタは閉めていましたが、交渉しても無駄だったためしぶしぶ支払うことに。

 

これもよくあることですが、道行く人が勝手にゴミ箱のフタをあけて、飲み終わったペットボトルを捨てたり、ホームレスがあさったりするので、もしかしたらその際に開きっぱなしになっていたことが考えられます。

 

とはいえこれで罰金がとられたので、日頃からフタをしっかり閉めるよう注意しておいた方がいいかもしれません。

 

ゴミの出し方は大体どこも一緒ですが、もしかしたら場所によっては曜日が違うのでそこは確認が必要です。

 

 

管理人
ひとこと

郷に慣れるまでが大変。

 
合わせてこちらもどうぞ:

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「ニューヨーク, 旅行」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
house5

こんなところに泊まれる!?宿泊検索サイト『Airbnb』で見つけたお洒落な家10選

宿泊者先を探す旅行者(ゲスト)と空部屋を貸したい人(ホスト)をつなぎ、 快適で安全な宿を提供する「Airbnb」。宿泊料金はホストが自由に価格設定されているため、ピンからキリまであります。 高額な…

記事を読む

アメリカ ニューヨーク 水事情

アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?

アメリカの水道水は飲める?これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。…

記事を読む

ニューヨーク Baruch College (バルーク・カレッジ) バルーク大学

バルーク大学潜入レポ!ニューヨーク市立大学ってどうなってるの?

    多種多様な人種が集まるNew York (ニューヨーク)。   留学生を歓迎する風土もあり、世界中から大勢の国際留学生が集まります。 …

記事を読む

那覇空港LCCターミナル内.jpg

那覇空港のLCCターミナルを利用してピーチに乗ったよ

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 福岡旅行の際に利用したPeach(ピーチ)。初のLCCターミナルともあり、色々新鮮でした。那覇空港でピーチに乗るまでや、ピーチ機…

記事を読む

carrybag

フライトアテンダントに学ぶ10日間の旅行で持って行くべき荷物リスト

  旅行に必要な最低限の物   旅行へ行くとき持って行くべき荷物は悩むもの。 キャリーバッグに詰めて、いざ持って行こうとすると パンパンで入らなくなった経験がある…

記事を読む

ニューヨークのPatricia Field (パトリシア・フィールド)店内

女性に絶大な人気を誇る個性派ファッションのお店『Patricia Field』in ニューヨーク

  流行を巻き起こした海外ドラマの超有名スタイリストのお店   軒並み多くのファッションショップが立ち並ぶソーホーは、日本人旅行客もたくさん訪れるショッピングで有名な地区…

記事を読む

Paypal (ペイパル)のロゴ

日本のクレジットカードで決済できない?海外通販での対処法

  海外のWebサイトでネットショッピングする際に、クレジットカードで決済しようとすると、なぜか認証できないもしくはエラーになるケースがあります。 実は、これはよくあるケースで、…

記事を読む

ニューヨーク コインランドリー 洗濯

1週間以上の旅行に活用。ニューヨークの洗濯事情と洗濯の仕方

ニューヨークに1週間以上滞在するなら洗濯事情は知っておいたほうが身のため。ニューヨークで洗濯をする場所と、どのように洗濯をするのか紹介します。…

記事を読む

I love NY

活動拠点がNYになりました。

  経由した中国を出発して飛行機で13時間半。 朝9時発で、現地に到着したのは朝11時ごろ。 日本との時差は現在サマータイムが進行中のため13時間です。   …

記事を読む

Google Calendar

フライトを予約したらGmailから自動的にGoogleカレンダーに登録されたよ

  つい先日、LCCのジェットスターがラッキー"New Year"キャンペーンの一環で、破格の格安航空券を販売していました。沖縄ー大阪間で片道なんと¥1,990!あまりの安さについつ…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ