モダンアートといえばMoMA!ニューヨーク近代美術館のすすめ

: 2016/03/06 : 6 ニューヨーク

 

MOMAという名前で親しまれている美術館といえばニューヨーク近代美術館。

 

New Yorkでもメトロポリタン美術館と並んで、ひときわ人気のある美術館となっています。

 

  これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート
これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート

 

スポンサーリンク

 

 

MoMAとは

 

1929年開館して以来モダンアートの殿堂として85年間続いている美術館。

 

19世紀以降の絵画や彫刻を中心に写真やデザインなども幅広く展示。

ゴッホやピカソ、ルソー、シャガールなどのヨーロッパの巨匠から、アンディ・ウォーホール、ジャクソン・ポロック、ジャスパー・ジョーンズなどのアメリカの巨匠まで幅広くモダンアートを展示しています。

 

 

その所蔵作品数は15万以上。
1日で全て見るのは難しいほど多くの作品があります。

 

なぜ「MoMA」かというと答えは簡単。

「MUSEUM OF MODERN ART」の頭文字をとるとMOMAになるからです。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

 

MoMAに無料で入れる?

 

MoMAの入場料は大人1人当たり$25、学生でも$14とけっして安くない値段。

 

でも実は、無料で入場できる日があるんです。

 

MoMAは毎週金曜日の16~20時に入館料が無料になります。
公式サイトでも掲載されています。

 

なぜ無料かというと、UNIQLO (ユニクロ)が公式スポンサーとして提供しているから。

ユニクロとMoMAは全面協力関係にあり、服のデザインもコラボしています。

以前に紹介したニューヨークにあるユニクロには、MoMAの協力のもとMoMAと深く関わりのあるアーティストのアイテムを販売しています。

 

  ニューヨークにある世界に1つだけのユニクロとは
ニューヨークにある世界に1つだけのユニクロとは

 

 

チケットを無料で手に入れる方法

 

入場券を無料で手に入れるのはすごく簡単です。

当日金曜日の無料になる時間帯の前に列に並ぶだけです。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

16時から無料なので、2時間前の14時ぐらいから列が出来始めます。

最前列でスタッフが入場券を配布しているので、それを受け取って中に入場することができます。

「ユニクロ」と大々的に表記されていますね。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

チケットはこちら。
入場料が無料になるだけでなく、MoMAストアやカフェなどの料金が10~20%オフもディスカウントされるみたいです。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

ちなみに建物内にはFree Wi-Fiがあるので気軽に立ち寄って休憩がてら利用することもできます。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

 

MoMAの様子

 

1階の入り口付近はたくさんの人が出入りしています。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

まず受付近くのロッカーにて荷物を預けます。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

預けた後は2階へ。
本屋雑貨を販売しているショップをすぐに発見できます。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

座りながら鑑賞中の人々。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

2階には期間限定の特別展示展もあります。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

ジャガイモがくっついている家の骨組み。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

同じフロアにはカフェもあり、小休憩をする際に利用できます。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

3階のアーキテクチャ&デザインゾーンにはゲームができるコーナーが。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

テトリスやパックマンなどレトロな作品が展示。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

ダイナミックな食器の電飾がされた作品。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

転がして地雷を検知、爆破させるもの。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

床には奇妙な物体が転がっていたりします。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

大きな作品も結構ありました。
触れる事はできませんが、間近で観察することができます。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

明らかに隣の家を覗き見している作品まで。
何がアートになるかわかりません。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

MoMAコレクションの中でも人気の高い、アンディ・ウォーホールの「Campbell’s Soup I」と「Marilyn Blue」。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

なにやら人だかりが。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

有名作品となるとみんな見ようと大勢の人でごった返し。
近くに見に行くまで大変です。

フィンセント・ファン・ゴッホ晩年の作品、「The Starry Night(星月夜)」のポスターでした。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

ヴァン・ゴッホの作品の中でも最も有名な絵画であり、
1941年以来MoMAの永久収蔵品になっています。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

ピカソの作品。
立体的で少しシュールです。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

こちらもシュールなタイヤの作品。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

アートは作品のバックグラウンドも踏まえないと、時に何を表現したいのかわかりません。
特にモダンアートは顕著な気がします。
音声ガイダンスがあるので、それを聞きながら見るといいかもしれません。

 

美術館のすぐ向かいにはMoMAのデザインストアがあります。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

ゴッホの作品が描かれた傘。目立ちますね。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

キーボードで作られたバッグ。
肌触りがくせになります。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

デザイン性が高く日本でも購入できるMoMAオンラインショップがあるので、
アートが好きな方のプレゼントにおすすめです。

 

MoMA / ニューヨーク近代美術館 / The Museum of Modern Art

 

MoMA
http://www.moma.org/
MoMA STORE / インテリア家具・雑貨の通販
http://www.momastore.jp/

 

 

管理人
ひとこと

ゴッホの傘欲しい。


 

合わせてこちらもどうぞ:

—ニューヨーク関連記事が満載!—
Newyork記事一覧へ

 

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「ニューヨーク」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
ニューヨーク スタバ starbucks タンブラー 

2014年保存版!ニューヨーク限定のスタバタンブラー&マグカップ特集

Starbucks (スターバックス)のタンブラーは地域や国によって違うもの。ニューヨークにしかない限定のタンブラーやマグカップを紹介します。 旅行のお土産にスタバのタンブラーを買っていく女性は必見で…

記事を読む

Mermaid Parade (マーメイドパレット)

トップレス女性も!露出が大胆な人魚コスプレの祭典!NY名物『マーメイドパレード』

6月下旬に、ブルックリン (Brooklyn)地区のコニーアイランド (Coney Island)で開催されるニューヨーク最大規模のコスプレイベント。 1500人以上の出演者が彩色豊かで個性的なデザ…

記事を読む

I love NY

活動拠点がNYになりました。

  経由した中国を出発して飛行機で13時間半。 朝9時発で、現地に到着したのは朝11時ごろ。 日本との時差は現在サマータイムが進行中のため13時間です。   …

記事を読む

ニューヨーク ルーズベルト・アイランド

プチ散策&遠足!ロープウェイで行ける島『ルーズベルト・アイランド』

    ルーズベルト・アイランド   New York (ニューヨーク)の3大ブリッジの1つ、エド・コッチ・クイーンズボロ・ブリッジ(Ed Koch Qu…

記事を読む

ニューヨーク 空中庭園 ハイライン

ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット

  ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。   そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優…

記事を読む

ニューヨーク コインランドリー 洗濯

1週間以上の旅行に活用。ニューヨークの洗濯事情と洗濯の仕方

ニューヨークに1週間以上滞在するなら洗濯事情は知っておいたほうが身のため。ニューヨークで洗濯をする場所と、どのように洗濯をするのか紹介します。…

記事を読む

ニューヨーク 24時間営業 アップルストア

24時間営業のアップルストア!NY5番街の旗艦店は毎日お祭り騒ぎ!

New York (ニューヨーク)の5番街は世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。 今は有名な観光地スポットになっているのでフィフスアベニューは毎日たくさんの人で大賑わい。 そ…

記事を読む

ニューヨーク 空中庭園 ハイライン

そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優雅な観光を。

    ハイラインが完成!?   1999年にプロジェクトがスタート、2009年6月に一部がオープンしてここまで約15年。 建設中だった最後の第3セ…

記事を読む

ニューヨーク エコバッグ

ホールフーズ&トレジョ!ニューヨークのお洒落なエコバッグ総集編!

ニューヨークはエコバッグの聖地。いたるところで見かけることができます。可愛いものからお洒落なものまで、これまで見つけたエコバッグ50種類以上を紹介します。お気に入りのものが見つかるかも?…

記事を読む

ニューヨーク SOHO アップルストア

お洒落街SOHOにあるNYで初めてできたアップルストア

  ニューヨークにあるApple Storeは本場からなのか、旅行によるウキウキ補正からなのかわからないけど、やけにかっこいい。   24時間営業のアップルストア!N…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ