ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット
ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。
廃線になった列車の高架橋を再開発・緑化し見事都市公園へと変貌を遂げました。
僕もダントツでおすすめなので、晴天のときに是非いってほしい場所です。
スポンサーリンク
ながーい散歩街道に点在する休憩所
ハイラインは全長1.45マイル (2.33 km)もあるので、端から端まで歩くにはけっこう体力が必要。
Photo by domus
そのため途中には休憩スポットが何カ所かあります。
ピザを食べたりゆっくりしている若者でいっぱい。
みんなが座っている先には…道路?
ここの休憩スポットはなんと10thアベニューの真上。
1番前の席では大きなガラスの先から道路を一望できます。
下から見るとこんな風に見えます。
ハイラインの10thアベニューをまたいでいるところが休憩所になっているんですね。
景色を見たり写真撮影したり自由に楽しんでいますね。
スマホいじっている人も多い(笑)
それにしても道路の真ん中を後ろから眺めるのは意外と楽しいです。
ここは別の休憩所。
スペースは小さいですが同じく道路の真ん中にあります。
建物の間にある休憩スペース。
すぐ横には子供の遊ぶ遊具やお絵かきコーナーがあります。
木のリクライニングチェアがあるところも!
気持よくて寝ている女性もちらほらいます。
大の大人が寝ても充分広いイス。
足を伸ばしてリラックスしながら本を読むことももちろん可能。
レールを上手く再利用して移動ができる仕掛けにもなっています。
楽しく散策したりゆっくりできる公園ハイライン。
高みの見物をしながら休憩できるまさに空中庭園というにふさわしい場所ですね。
ここいかずしてニューヨークは語れません。
チェルシーマーケットの上を通っているので、ついでにショッピングでもいかがでしょうか。
雨天時の観光におすすめ!工場を改装した歴史ある巨大市場『チェルシー・マーケット』
New York (ニューヨーク)に数ある市場の中でも完全屋内で地元から観光客で賑わう人気…

都会の中に安息地。このメリハリがたまらない。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ニューヨークにある日本の書店。紀伊國屋書店とBOOKOFF
NewYorkにある日本の書店といえば紀伊國屋書店とBOOKOFF。 紀伊國屋書店は海外展開を積極的に行っていて、アメリカ以外にもシン…
-
-
夏場の勉強場所に最適!無料Wi-Fiもあるニューヨーク公共図書館
私立で世界屈指の規模の図書館 New York (ニューヨーク)には、米国を代表する図書館の1つ「The New York Public Li…
-
-
モダンアートといえばMoMA!ニューヨーク近代美術館のすすめ
MOMAという名前で親しまれている美術館といえばニューヨーク近代美術館。 New York (ニューヨーク)でもメトロポリタン美術館と並んで、 ひときわ人気のある美術館となっています…
-
-
ニューヨークにある世界に1つだけのユニクロとは
先日、世界に1つだけしかないユニクロに行ってきました。 NY(ニューヨーク)5番街という世界有数のファッション・アート・カルチャーが集まる中心地に堂々とあります。 こちらのユニクロは2014年3月…
-
-
お洒落街SOHOにあるNYで初めてできたアップルストア
ニューヨークにあるApple Storeは本場からなのか、旅行によるウキウキ補正からなのかわからないけど、やけにかっこいい。 24時間営業のアップルストア!N…
-
-
誰でもヒーローになれる!?遊び心満載の夢を与える秘密結社『Brooklyn Superhero Supply』in NY
ヒーローグッズが手に入る! ブルックリンの住宅街。 今回はとある情報を手に入れたので行ってみました。そう、それはなんでもスーパーヒーローになれるアイテムを売…
-
-
女性憧れのブランド!5番街ティファニー本店にあるニューヨーク限定商品
New York (ニューヨーク)の5番街と言えば世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。その5番街にある、時を超え世界中の女性に愛され続けている超一流ブランド『Tiffany & …
-
-
世界最大級のアップルストアがあるニューヨークのグランド・セントラル駅
New York (ニューヨーク) にあるマンハッタン3大ターミナルのうち、1番大きいグランド・セントラル駅。通称グラセン。 由緒ある…
-
-
【微グロ注意】退治はダメ?ニューヨークにいる昆虫『ゲジゲジ』は無害な益虫
New York (ニューヨーク)で何不便なく快適な生活している中、 そいつは突然やってきました。 バスルームでいつものようにお風呂に入ろうとする僕。 端っこに何やら…
-
-
活動拠点がNYになりました。
経由した中国を出発して飛行機で13時間半。 朝9時発で、現地に到着したのは朝11時ごろ。 日本との時差は現在サマータイムが進行中のため13時間です。 …