トップレス女性も!露出が大胆な人魚コスプレの祭典!NY名物『マーメイドパレード』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
6月になるとニューヨークは夏のような気温になったり、暑くなったかと思いきや肌寒さが残ったりと不安定な気候になります。
今年ニューヨークで開催されたMermaid Parade (マーメイドパレット)は、
カラッと晴れて絶好のパレード日和でした。
マーメイドパレードとは
6月下旬に、ブルックリン地区のコニーアイランドで開催されるニューヨーク最大規模のコスプレイベント。
1500人以上の出演者が彩色豊かで個性的なデザインの衣装をまとい観客を楽しませてくれます。
毎年恒例のこの祭典は1983年から始まり、今年で32回目。
去年はハリケーンのSandy (サンディー)の上陸被害で一時開催が危ぶまれましたが、資金を公募で募り、約1,000万円の獲得に成功し無事開催をすることができたようです。
スポンサーリンク
Mermaid Parade 2014
コニーアイランドといえば歴史ある遊園地やホットドッグで有名なネイサンズがあり、ニューヨーク市民のちょっとしたリゾートのような場所です。
ニューヨークにある老舗遊園地!?電車1本で行けるコニーアイランド
New York(ニューヨーク)に実は巨大テーマパークがあるのをご存知でしょうか。マンハッタンからのアクセスは電車1本。ビーチ沿いにある1903年からある巨大テーマパ…
祭り会場の時はこんな感じに人で溢れかえっていました。
クラゲの格好をした男性。
人魚に限らず、海にまつわるものなら何でもいいようです。
巨大なイカの模型!
中にはなんのコスプレかわからない人々もちらほら。
結構自由な感じがする…。
メトロカードで作った服をきているおじさん。
風船をまとった笑顔が素敵な女性。
何かのTV番組のパロディーでしょうか。
観客に質問中。
後ろから見るとお尻丸出し。
周りからクスクス笑い声が聞こえてきます。
こんな変なおじさんも。
普通にいたらもはや変態。
もちろん警備や体勢はばっちり。
何かあればすぐに駆けつけてくれるのでご安心を。
道ばたでのんびりしている家族連れもけっこういます。
道の真ん中はさすがにじゃまでした(笑)
楽隊がパレードを一層盛り上げてくれます。
トラックに乗ったまま演奏するバンド。
スピーカーからカントリー調の陽気な音楽が聞こえてきます。
こちらは生音バンド。
生音が小さく感じるぐらい多くの人で賑わっています。
バイクの集団がエンジンを吹かし、低温を響かせていました。
ゴ、ゴブリン…?
出演者同士で共演。
ダンス対決なのかシュールな一コマ。
男性でも普通にビキニ姿の人がたくさん。
ファンキーなおじさん。
格好とのギャップが面白い。
潜水の格好をしている男性。背中のシャボン玉がいかしてます。
改造車も走っていました。
これは車のコスプレととらえていいのでしょうか。
スクールバスに乗ってダンスを楽しむ若者集団。
老若男女問わず皆自分のコスプレを楽しんでいるようです。
でもシュール…。
女装もたくさんいました。
LGBTが多いニューヨークならではの表現の場の1つですね。
小回りが可愛いかったおじさん。
これもちょっとシュール。
おじさん!ドヤ顔しているけどただのシェフだよ!
スマホをいじって真剣な顔をしている参加者…。
オフになりすぎです(笑)。
祭りの別の楽しみ方『トップレスパレード』
祭りの醍醐味 ( ? )の1つでもあるトップレス女性。
このマーメイドパレードは、ニューヨークのパレードの中で、女性の肌の露出度が最も高いとも言われています。
左のセクシーな女性は胸を大胆に露出。
これはもう、なんて丸出し。
左のおじさんも必死で追いかけてる感じが顔に出てて否めない。
露出といったら語弊がありますね。
そうです、これは露出ではありません。自己表現です。
皆さん楽しそうに自己表現を楽しんでいます。
ここでの裸はエロではなく、衣装の1つなのです。
赤髪の女性、ブラジャーではなく、透明のビニールテープでとめていました。
細いヒトデのブラジャーがまた少しセクシーな女性。
観客も楽しめるし出演者も楽しめるいいイベントでした。
時期があえば是非行ってほしいパレードです。
Best costume @MermaidParade @coneyislandusa The collective creativity of the crowd restores my faith in humanity. pic.twitter.com/SAujnLlOe6
— Jay Corcoran (@JayCorcoran) 2014, 6月 22

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ニューヨークで業務用キッチン用品を揃えるなら『Chef Restaurant Supplies』
SATC (Sex And The City) の衣装を手がけたスタイリストが経営している、個性派ファッションのお店『Patricia Field』のすぐ近くに、これまた大きな看板…
-
-
ニューヨークのIKEAに行ってきた。
ここ数年で日本に進出しあっという間に8店舗に 拡大しているスウェーデン発祥の大手家具販売店IKEA。 NYのブルックリンにも IKEAがあるということで早速行ってきました。…
-
-
ニューヨークで事務用品を買うなら文房具ショップチェーン『STAPLES』
STAPLESとは ステイプルはOffice Supply (事務用品)を取り扱っている文房具ショップで、26カ国で2,000店舗以上展開している大型チェーン店で…
-
-
ホールフーズ&トレジョ!ニューヨークのお洒落なエコバッグ総集編!
ニューヨークはエコバッグの聖地。いたるところで見かけることができます。可愛いものからお洒落なものまで、これまで見つけたエコバッグ50種類以上を紹介します。お気に入りのものが見つかるかも?…
-
-
ニューヨークにある日本の書店。紀伊國屋書店とBOOKOFF
NewYorkにある日本の書店といえば紀伊國屋書店とBOOKOFF。 紀伊國屋書店は海外展開を積極的に行っていて、アメリカ以外にもシン…
-
-
ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット
ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。 そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優…
-
-
本家との違いは?NY老舗の本屋『ストランドブックストア』のトートバッグがミスドに登場!
ミスド8月のキャンペーンで手に入れることができるのは、ニューヨーク老舗本屋の人気トートバッグ。ミスド仕様のデザインですが、本家『ストランドブックストア』とどこが違うのでしょうか?…
-
-
世界最大級のアップルストアがあるニューヨークのグランド・セントラル駅
New York (ニューヨーク) にあるマンハッタン3大ターミナルのうち、1番大きいグランド・セントラル駅。通称グラセン。 由緒ある…
-
-
これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート
NYの代表的な美術館といえばMetropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館) 。300万点の美術品を所蔵しているようです。見所は腐るほどあるのですが、今回はどこも取り上げ…
-
-
1週間以上の旅行に活用。ニューヨークの洗濯事情と洗濯の仕方
ニューヨークに1週間以上滞在するなら洗濯事情は知っておいたほうが身のため。ニューヨークで洗濯をする場所と、どのように洗濯をするのか紹介します。…