ソチ五輪 世界の美人アスリート17人
前回の『過去100年!全歴代オリンピックロゴ&ポスターから見る五輪の歴史』
に続き、オリンピック関連の記事です。
今回は、ソチ五輪で注目を浴びた美女アスリートに焦点をあててみました。
才色兼備の17人の女性を紹介します。
スポンサーリンク
ソチ五輪 注目美人アスリート17人
Kim Yu-Na (キム・ヨナ) / 韓国
フィギュアスケート
Adelina Sotnikova (アデリナ・ソトニコワ) /ロシア
フィギュアスケート
Tessa Virtue (テッサ・ヴァーチュ) /カナダ
フィギュアスケート / アイスダンス
Gracie Gold (グレイシー・ゴールド) / 米国
フィギュアスケート
Anna Fenninger (アンナ・フェニンガー) / オーストラリア
アルペンスキー
Hege Bokko (ヘゲ・ボッコ) / ノルウェー
スピードスケート
Photo by listal.com
Elena Ilinykh (エレーナ・イリイヌィフ) / ロシア
フィギュアスケート / アイスダンス
Nathalie Pechalat (ナタリー・ペシャラ) / フランス
フィギュアスケート / アイスダンス
Kaetlyn Osmond (ケイトリン・オズモンド) / カナダ
フィギュアスケート
Alexandra Saitova (アレクサンドラ・サイトワ) / ロシア
カーリング
Photo by mk.ru
Anna Sidorova (アンナ・シドロワ) / ロシア
カーリング
Lara Gut (ララ・グート) / スイス
アルペンスキー
Eve Muirhead (イブ・ミュアヘッド) / スコットランド
カーリング
Silje Norendal (シリエ・ノレンダル) / ノルウェー
スロープスタイル
Stefania Berton (ステファニア・ベルトン) / イタリア
フィギュアスケート
Hilary Knight (ヒラリー・ナイト) / 米国
アイスホッケー
Gabriela Soukalová (ガブリエラ・スーカロヴァー) / チェコ
バイアスロン

美しさも武器!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
世界の有名人の初ツイートを検索!ふなっしーからオバマまで
Twitter創設者の1人Jack Dorsey氏が 世界初のツイートを公開したのは2006年3月21日。 世界初のツイートから8年が過ぎました。 8周年の記念にユーザーの初ツイート…
-
-
多彩!奇麗で奇妙な色のカクテル10選
お洒落で上品なお酒といったらカクテル。 味や色が多種多様で楽しませてくれます。 そんなカクテルから少し変わったカクテルを10種類紹介します。 &n…
-
-
豪華!!世界各地のお洒落なStarbucks(スターバックス) 20選 〜前編〜
Starbucksが打ち出している “いつものお店とすこし違うスターバックス体験” ができるコンセプトストアと呼ばれる唯一無二の店舗が存在します。今回は、コンセプトストアを含めた、世界の豪華でお洒落な…
-
-
歌手リアーナ出身国。秘境『バルバドス』ってどんな国?
バルバドスという国をご存知でしょうか。バルバドスはカリブ海の小アンティル諸島東側に位置する島国。 沖縄のように島全体が珊瑚礁からできています。 世界的シンガー リアーナの出身国で、 …
-
-
世界のお金を使ってメロディを奏でるアイデアムービー。
Harmoney.jp お金について学びの場を提供する会員制ウェブサイト『Harmoney.jp』。 &nb…
-
-
アメリカで人気の名前ランキング2013。14年連続1位の「Jacob」王者陥落。
アメリカでも毎年発表される男女新生児の名前ランキング。 米社会保障庁が発表しているのですが、その年その年で傾向があり面白い。そんな2013年のアメリカの人気名前ランキングを紹介します。…
-
-
お洒落に見える?腕にタトゥーしたのはなんとマクドナルドのレシート。
ノルウェー南西部、レアランスコーギに住む 18歳のStian Ytterdahl (スティアン・イエターダル)。 彼の右腕にはファストフード大手マクドナルド(McDonalds)の レシ…
-
-
アメリカで人気の名前ランキング過去100年から見る変化の歴史
人気のある名前は過去からどのように変化していったのでしょうか。過去100年分の名前からアメリカの名付けの歴史を辿って見てみたいと思います。当時の時代背景などが見えて興味深い結果になっています。…
-
-
世界でも珍しい殻の”青い卵”
卵の殻色の定番といえば白と褐色。 殻の色が濃いと栄養価が高いと思われがちですがそんなことはありません。 栄養価の違いはないのですが、濃い方がやはり売れる…
-
-
ノーベル賞に数学賞がない理由
ノーベル賞は1901年から始まった世界的に権威のあることで知られる賞。 物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野で 顕著な功績を残した人物に贈られます。 そして、ノー…