アメリカで人気の名前ランキング過去100年から見る変化の歴史
2013年アメリカの人気名前ランキングが発表
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
2013年のアメリカで人気の名前ランキングの1位は男の子は「Noah (ノア)」、女の子は「Sophia (ソフィア)」でした。
アメリカでも毎年発表される男女新生児の名前ランキング。
米社会保障庁が発表しているのですが、その年その年で傾向があり面白…
最近ではアメリカでも日本同様キラキラネームという、
いわゆる常識を逸脱した名前が流行っているそうです。
例えば米ラップ歌手カニエ・ウェストの子供の名前はノース・ウェスト。
マライア・キャリーの子供はモロッカン。直訳すると「モロッコ人」。
歌手のビヨンセさんとジェイ・Zさんの間に昨年生まれた子どもの名は「ブルー・アイビー」。英有名シェフ、ジェイミー・オリバーさんには「ペタル・レインボウ・ブラッサム」という娘がいる。コメディアンのペン・ジレットさんの娘の名は「モクシー・クライムファイター」だ。
人気のある名前は過去からどのように変化していったのでしょうか。
過去100年分の名前から歴史を辿って見てみたいと思います。
スポンサーリンク
過去100年から名前の歴史を探ってみる
まずは男性の年間ランキング上位5位の変化を見ていきます。
1914年〜1923年
100年前の1位はJohn (ジョン)。
他はRobert (ロバート)、William (ウィリアム)、James (ジェイムズ)、Charles (チャールズ)、Joseph (ジョセフ)と続きます。
今でも聞く名前が結構ありますね。
1924年〜1933年
10年前4位だったロバートが1924年から1位を独占。
Richard (リチャード)が1930年から登場です。
1934年〜1943年
1940年からジェイムズが1位になっています。
ほとんど変動がない年代ですね。
1944年〜1953年
第2次世界大戦後、David (デイビッド)とMichael (マイケル)が登場してきました。
1954年〜1963年
Michael (マイケル)が1954年から1位に昇格。
あのMichael Jackson (マイケル・ジャクソン)は1958年生まれ。
丁度マイケルさんがたくさん生まれた時代だったんですね。ポゥッ!
1964年〜1973年
相変わらず人気のマイケル。
1972年からChristopher (クリストファー)、1973年からJason (ジェイソン)がいきなり登場します。
1974年〜1983年
安定のマイケル。
変動はあまり見られません。
1980年代に入り、Matthew (マシュー)が登場。
1984年〜1993年
微動だにしない上位。
5位にはDaniel (ダニエル)、Andrew (アンドリュー)、Tyler (テイラー)が登場。
1994年〜2003年
1960年を除き、半世紀近く1位の座に輝き続けたマイケル。
マイケル政権は1999年、Jacob(ジェイコブ)の登場によって交代しました。
ここから14年間ジェイコブ政権が続きます。
2004年〜2013年
根強いマイケル人気も2010年よりトップ5位から姿を見せなくなりました。
100年前からある名前も依然残っています。
続いて女性の名前の変化。
1914年〜1923年
この時代のが主要メンバーはMary (メアリー)、Helen (ヘレン)、 Dorothy (ドロシー)、Margaret (マーガレット)、Ruth (ルツ)。
1924年〜1933年
Betty (ベティー)やJoan (ジョアン)が登場。
相変わらずメアリー人気はあります。
1934年〜1943年
Barbara (バーバラ)やShirley (シャーリー)、Carol (キャロル)、Linda (リンダ)、Patricia (パトリシア)など多様な名前が登場するようになりました。
ほとんど変動がなかった男性とは違う結果に。
1944年〜1953年
33年間続いたメアリー政権がリンダと交代。
それでも根強く1953年からまたメアリー政権が取って代わります。
このころからSusanが5位に登場するように。
1954年〜1963年
1962年よりLisa (リサ)が1位に登場。
Karen (カレン)も上位に食い込むようになってきています。
1964年〜1973年
Kimberly (キンバリー)やMichelle (ミッシェル)、Jennifer (ジェニファー)やMelissa (メリッサ)、Amy (アミー)など種類が増えてきた年代。
1974年〜1983年
1970年から続いているジェニファー政権が続きます。
Jessica (ジェシカ)やSarah (サラ)が登場しガラリと変わってきました。
1984年〜1993年
徐々に順位をあげてきたジェシカが1985年より1位へ。
Amanda (アマンダ)やAshley (アシュリー)などよく聞く名前が登場。
Brittany (ブリトニー)も結構人気の名前だったんですね。
1994年〜2003年
Emily (エミリー)政権が12年続きます。
2004年〜2013年
Emma (エマ)やIsabella (イザベラ)、Sophia (ソフィア)が登場。
最近はソフィアが人気みたいですね。
男性と比較すると変動が大きく種類も多め。
100年前と今とでは全然違う結果となっています。
日本や沖縄だとどういう結果になるのか気になる次第。
データがあれば調べてみたいなぁ。
Social Security Administration – 社会保障局(英語)
http://www.ssa.gov/

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ソチ五輪 世界の美人アスリート17人
今回は、ソチ五輪で注目を浴びた美女アスリートに焦点をあててみました。 才色兼備の17人の女性を紹介します。…
-
-
世界でも珍しい殻の”青い卵”
卵の殻色の定番といえば白と褐色。 殻の色が濃いと栄養価が高いと思われがちですがそんなことはありません。 栄養価の違いはないのですが、濃い方がやはり売れる…
-
-
世界の有名人の初ツイートを検索!ふなっしーからオバマまで
Twitter創設者の1人Jack Dorsey氏が 世界初のツイートを公開したのは2006年3月21日。 世界初のツイートから8年が過ぎました。 8周年の記念にユーザーの初ツイート…
-
-
多彩!奇麗で奇妙な色のカクテル10選
お洒落で上品なお酒といったらカクテル。 味や色が多種多様で楽しませてくれます。 そんなカクテルから少し変わったカクテルを10種類紹介します。 &n…
-
-
豪華!!世界各地のお洒落なStarbucks(スターバックス) 20選 〜後編〜
前編に引き続き、世界の豪華でお洒落なStarbucks10店を紹介します。豪華客船の中やバリ島、世界一美しいとされるスタバなど、行ってみたいスタバがたくさん!…
-
-
ノーベル賞に数学賞がない理由
ノーベル賞は1901年から始まった世界的に権威のあることで知られる賞。 物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野で 顕著な功績を残した人物に贈られます。 そして、ノー…
-
-
歌手リアーナ出身国。秘境『バルバドス』ってどんな国?
バルバドスという国をご存知でしょうか。バルバドスはカリブ海の小アンティル諸島東側に位置する島国。 沖縄のように島全体が珊瑚礁からできています。 世界的シンガー リアーナの出身国で、 …
-
-
アメリカで人気の名前ランキング2013。14年連続1位の「Jacob」王者陥落。
アメリカでも毎年発表される男女新生児の名前ランキング。 米社会保障庁が発表しているのですが、その年その年で傾向があり面白い。そんな2013年のアメリカの人気名前ランキングを紹介します。…
-
-
世界で最も高価なカクテルは?
世界でもっとも高価なカクテルはオーストラリアのバーでうまれました。 その額は12,916豪ドル。(2013年2月) Photo …
-
-
世界のお金を使ってメロディを奏でるアイデアムービー。
Harmoney.jp お金について学びの場を提供する会員制ウェブサイト『Harmoney.jp』。 &nb…