1週間以上の旅行に活用。ニューヨークの洗濯事情と洗濯の仕方
New Yorkを歩いているとあることに気がつきます。
どこを歩いていても洗濯物を干されている光景をみないこと。
ニューヨークの洗濯はどうなっている?
アメリカでは洗濯物が景観を損ねるため、州によっては禁止条例があります。
家に洗濯機を設置することすら難しい状況です。
通りでどこを歩いても洗濯物が干されていないわけです。
日本では当たり前でも場所が違えば習慣も違うんですね。
ではニューヨーカーはどうやって洗濯をするかというと、
近所にあるコインランドリーを利用します。
スポンサーリンク
コインランドリーまでの距離
ほとんどのコインランドリーは駅周辺にあります。
駅になくても、ニューヨーク市内であれば、半径2~3km以内には存在します。
営業時間
日本のように24時間営業はほとんどありません。
場所によってまちまちですが、7時30分〜21時までやっています。
結構朝は早めです。
洗濯機の数
洗濯機はもちろん乾燥機も完備。
大体10台〜30台備わっています。
所要時間
洗濯は脱水まで20分〜30分。
乾燥機は40分〜50分ほどでOK。
トータル1時間ほどあれば乾燥までできます。
料金とシステム
面白いのはシステム。
洗濯機は容量で値段が決まります。
小・中・大の3種類あって、手前から$1.75〜。
1人だと小で充分。
2人の洋服1週間分だと中が丁度良い大きさだと思います。
乾燥機の利用は時間制。
7分〜8分で25¢ (セント)。
1$で約30分の計算になります。
25セントのクオーターコインが必須ですが、両替機やコインランドリーに常駐しているスタッフが両替してくれるので安心です。
トータルコストは$3~$5ほどになります。
クリーニングシステム
時間がない場合、常駐しているスタッフにクリーニングをお願いできます。
洗濯から乾燥、畳んで奇麗にしてくれます。
洗濯物を渡して、数時間後もしくは後日とりにいくだけでOK。
値段は$15〜$25といったところでしょうか。
洗濯の方法
洗剤と柔軟剤を用意する必要がありますが、
コインランドリーでも販売されています。
ただ市販のものよりは値が少し張るので、
お近くのスーパーで買いに行くのをお勧めします。
上のフタを空けます。
左に洗剤、右に柔軟剤を入れます。カップ1杯程度でOKです。
右上にあるお金を入れるところから25セント硬貨をいれて、
その左側にあるボタンを押せばスタート。
洗濯に種類がいつくかあります。
僕の場合は4番目の「Warm Gentle Wash 1 Wash-Short cycle。」
わからない場合は常駐スタッフに聞いてみましょう。
洗濯する際の注意
洗濯中だからといって放置するのはナンセンス。
洗濯している間にしばらく買い物に行って、戻って来たら洗濯機が丸々なくなっていたという被害も少なくないそうです。
できれば洗濯している間だけでもランドリー内にはいた方がいいです。
離れるとしても、10~20分前後。
Photo by Gettyimages
ランドリー内でテレビや本を読みたりご飯を食べて待つといいかもしれません。
1週間以上アメリカに滞在するなら、洗濯は必須。
近くのコインランドリーに行けば簡単に出来るので、試してみてはどうでしょうか。

家を決める前にコインランドリーの場所を確認しとくといいかもしれません。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
お洒落街SOHOにあるNYで初めてできたアップルストア
ニューヨークにあるApple Storeは本場からなのか、旅行によるウキウキ補正からなのかわからないけど、やけにかっこいい。 24時間営業のアップルストア!N…
-
-
女性憧れのブランド!5番街ティファニー本店にあるニューヨーク限定商品
New York (ニューヨーク)の5番街と言えば世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。その5番街にある、時を超え世界中の女性に愛され続けている超一流ブランド『Tiffany & …
-
-
チップもカードで支払える!?海外クレジットカード決済方法
アメリカにはチップという文化があります。 クレジットカードでチップも支払うことができるんです。 これにはちょっとしたコツがいるので、海外での支払いに関すること含めクレジットカー…
-
-
ジェットスターで航空券以外にかかる費用は?ネット予約から搭乗までの流れ
ハイサイ!旅行が好きな@OKI_NOTEです。 この前沖縄から大阪に行く時に、ジェットスターを利用しました。友人の話とかを聞いているとけっこう悲惨な目にあったりしたらしいので…
-
-
ピースボートの世界一周客船「オーシャンドリーム号」の船内見学に行ってきた
オーシャンドリーム号といえば「ピースボート」の船舶旅行に使用される船です。総トン数35,265トン、全長205メートル、乗客定員1,422人。世界一周に使われる船の見学ツアーに参加してきました!…
-
-
北京経由の手引き。 北京市内で格安ホテルに1泊するまでの流れ。
明日から3ヶ月間、アメリカはNYC(ニューヨークシティー) に滞在するため沖縄を出発しました。 ニューヨークに行く前に北京経由で行く…
-
-
日本のクレジットカードで決済できない?海外通販での対処法
海外のWebサイトでネットショッピングする際に、クレジットカードで決済しようとすると、なぜか認証できないもしくはエラーになるケースがあります。 実は、これはよくあるケースで、…
-
-
モダンアートといえばMoMA!ニューヨーク近代美術館のすすめ
MOMAという名前で親しまれている美術館といえばニューヨーク近代美術館。 New York (ニューヨーク)でもメトロポリタン美術館と並んで、 ひときわ人気のある美術館となっています…
-
-
旅行中にニューヨークで印刷&プリントアウトする方法
ニューヨークで旅行中に急に印刷する必要がでてきたら…。 なんてこと考えたことありませんか? なさそうで意外とそうなる状況があると思うんです。 ニューヨークにはちゃんと印刷サービスをしているシ…
-
-
誰でもヒーローになれる!?遊び心満載の夢を与える秘密結社『Brooklyn Superhero Supply』in NY
ヒーローグッズが手に入る! ブルックリンの住宅街。 今回はとある情報を手に入れたので行ってみました。そう、それはなんでもスーパーヒーローになれるアイテムを売…