海外でクレジットカード使用要注意!カード決済に最小額がある?
: 2016/03/06 :
約 3 分
旅行
海外で買い物をする際はクレジットカードが欠かせません。
アメリカにはチップという文化がありますが、チップもカードで支払えるので何かと重宝します。
ただクレジットカードが万能だというわけではないので注意が必要です。
スポンサーリンク
クレジットカード決済ができないところがある?
New York (ニューヨーク)でショッピングをするときにできるだけクレジットカードを使って支払うようにしているのですが、クレジットカード決済ができない場合がいつくかあります。
1. お店にminimum(ミニマム)が存在する
チェーン店や大型ショップなら確実にカードで支払えるのですが、小さなショップだとそうもいきません。
レジの横に「minimum」と書いてあったりするとそうです。
カードを使用するときに最小限度必要な額があります。
場所によってまちまちですが、1ヶ月過ごして見てきたミニマムは$5〜$20。
注意して見ないとわかりずらい位置に書いてあるのでレジ周辺を見渡してみてください。
2. キャッシュオンリーと書いてある
行列ができる有名店に多いのがキャッシュオンリー。
お店の入り口に堂々と書いてあったりするので事前に調べて現金を多めにもって行きます。
3. 小銭しか利用できない市内バス
メトロカードの場合は大丈夫ですが、現金で払う際は注意が必要なのがバス。
Photo by Add7network
バスの運賃は$2.5 (2014年6月現在)。 ドル札が使えるかと思いきや小銭のみ。
小銭で払わないといけないとなると25¢の場合10枚必要になるので結構大変です。
メトロカードなしでバスに乗るなら小銭を準備しておきましょう。
4. 屋台&フードトラックはほぼ現金のみ
街中いたるところにあるフードトラック。
中心地になると1ストリート挟むごとに発見することができます。
たまにカードで払えるものもありますが、大体は現金での支払いになります。
フードトラックの相場は$6~10$ほどなので10$弱持って行けば大丈夫だと思います。
お店にクレジットカードのマークがあるにも関わらず支払う際に使えないケースもニューヨークでよくありました。
せっかく良い商品をみつけたのに払えないとなると残念で仕方ありません。
お店に入った際は カードを使えるか、最小額があるかの確認をすることをおすすめします。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
2015年4月オープン。成田国際空港の第3旅客ターミナルを利用してみたよ
今年の4月8日、成田空港に第三旅客ターミナルがオープンしました。2015年のグッドデザイン賞ベスト100にも選ばれている話題の空港だということを知っていましたか? どんな雰囲気なのかレポートしたいと思…
-
-
海外通販で商品を安く手に入れる方法。ディスカウントクーポンを活用すべし!
海外でネットショッピングするときによくみかけるこんな入力画面。 Promotion Code (プロモーションコード)って書い…
-
-
ホールフーズ&トレジョ!ニューヨークのお洒落なエコバッグ総集編!
ニューヨークはエコバッグの聖地。いたるところで見かけることができます。可愛いものからお洒落なものまで、これまで見つけたエコバッグ50種類以上を紹介します。お気に入りのものが見つかるかも?…
-
-
初旅行時に便利。Googleフライトは目的地に飛んでいる航空会社の便数と時間帯を探すときに利用しよう
Googleが提供する旅行検索エンジン『Google Flights』。行き先や日時、時刻や料金など条件検索がかなり細かくできる上、グラフや一覧の見やすさや検索結果表示のスピードが早いのが特徴です。…
-
-
ターミナル場所に注意!那覇空港からLCCのピーチを利用する流れ
沖縄の那覇空港からピーチを利用する際の注意点と流れを紹介します。ピーチはバニラエアー同様、空港ターミナルとは別のLCC専用ターミナルへの移動が必要になります。…
-
-
フライトアテンダントに学ぶ10日間の旅行で持って行くべき荷物リスト
旅行に必要な最低限の物 旅行へ行くとき持って行くべき荷物は悩むもの。 キャリーバッグに詰めて、いざ持って行こうとすると パンパンで入らなくなった経験がある…
-
-
NYで生活お役立ち情報を収集する方法。フリーペーパーの種類と特徴
New York (ニューヨーク)で、現地の新しい情報を収集するにあたって欠かせないのがフリーペーパー(情報紙)。 内容はイベント情報や時事ネタを中心に、スーパー・飲食店情報、不動産、英会話…
-
-
罰金に注意!ニューヨークのゴミの出し方や分別方法
日本だと回収場所があって分別もきちんとやらないといけないゴミ。 アメリカではどうなのでしょうか。 ニューヨークのケースを紹介しま…
-
-
アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?
アメリカの水道水は飲める?これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。…
-
-
北京経由の手引き。 北京市内で格安ホテルに1泊するまでの流れ。
明日から3ヶ月間、アメリカはNYC(ニューヨークシティー) に滞在するため沖縄を出発しました。 ニューヨークに行く前に北京経由で行く…