旅行中にニューヨークで印刷&プリントアウトする方法
ニューヨークで旅行中に急に印刷する必要がでてきたら…。
なんてこと考えたことありませんか?
なさそうで意外とそうなる状況があると思うんです。
オンラインで申し込んだライブのチケットやホテルの予約などは、メールに添付された予約番号などの情報が書かれた印刷物を求めてくるところも少なくありません。
最近ではネットで航空券を予約するのも当たり前なので、e-ticketの発行やパスポートのコピーも念のため予備も準備しておきたいところ。
でもニューヨークで印刷できる場所なんてどこかわかりません。
ホテルで対応してくれるところもありますが、全てができるとは限らない。
サービスとしてきちんとやっているところがあれば安心ですよね。
ニューヨークにはちゃんと印刷サービスをしているショップがあります。
スポンサーリンク
文房具ショップチェーン『STAPLES』
Office Supply (事務用品)を取り扱っている文房具ショップ。
26カ国で2,000店舗以上展開している大型チェーン店です。
プリントアウトの方法
ステイプルの中に印刷とプリントアウトサービスをしているところがあります。
印刷だと白黒で12¢、カラーで59¢と日本より少し割高め。
プリントアウトできるパソコンが2台ほどあります。
マウス横の機械にクレジットカードを通してスタート。
パソコンはとくに設定はいらないので、ひらいてすぐにUSBもしくは印刷したいページを開いて印刷します。
プリントアウトの場合、別でパソコンの時間制使用料がかかります。
1分あたり30¢、1時間あたり$18。
また、印刷と違って白黒の場合49¢、カラーは99¢かかります。
デスクトップの右上に現在の料金が表示されます。
印刷が無事終了したら近くにある機械でレシートをもらいます。
クレジットカードを差し込むところがあるので「INSERT CARD」に挿入。
レシートがでてきました。
カラーコピーを2枚するのに約1分半。
合計金額は税を入れて$3.14。
そこそこかかりますが、アメリカはもともとチケットを発券する際にチケット代(印刷&手数料)が別途でかかってくるので、これぐらいの出費は仕方ないのかもしれません。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
2015年4月オープン。成田国際空港の第3旅客ターミナルを利用してみたよ
今年の4月8日、成田空港に第三旅客ターミナルがオープンしました。2015年のグッドデザイン賞ベスト100にも選ばれている話題の空港だということを知っていましたか? どんな雰囲気なのかレポートしたいと思…
-
-
ピースボートの世界一周客船「オーシャンドリーム号」の船内見学に行ってきた
オーシャンドリーム号といえば「ピースボート」の船舶旅行に使用される船です。総トン数35,265トン、全長205メートル、乗客定員1,422人。世界一周に使われる船の見学ツアーに参加してきました!…
-
-
旅行準備!アメリカに行く前に最低限必要なもの
今回は僕が実際にアメリカに行く前に準備したものについて紹介します。とりあえずこれさえあれば入国は問題なし!…
-
-
アメリカの水事情。ニューヨークの水道水は安全?
アメリカの水道水は飲める?これからアメリカに旅行・滞在する方は、知っとかないといけない、アメリカの水事情に関することです。…
-
-
旅行にオススメ!ニューヨーク生活に役立つ便利なアプリ7つ
3ヶ月間過ごしたニューヨークで、僕がよく使ったiPhoneアプリを紹介します。主にオフラインで使えるアプリを紹介しているので、ネット回線がなくても大丈夫!…
-
-
2014年保存版!ニューヨーク限定のスタバタンブラー&マグカップ特集
Starbucks (スターバックス)のタンブラーは地域や国によって違うもの。ニューヨークにしかない限定のタンブラーやマグカップを紹介します。 旅行のお土産にスタバのタンブラーを買っていく女性は必見で…
-
-
北京首都国際空港で無料Wi-Fiを使う方法と注意点
北京首都国際空港にはフリーで使える無料Wi-Fiがありますが、接続するためにはちょっとしたコツがいります。ネットも制限がかかるので、TwitterやFacebookは利用できません。実際に何が使えたの…
-
-
海外でクレジットカード使用要注意!カード決済に最小額がある?
海外で買い物をする際はクレジットカードが欠かせません。 アメリカにはチップという文化がありますが、チップもカードで支払えるので何かと重…
-
-
NYで生活お役立ち情報を収集する方法。フリーペーパーの種類と特徴
New York (ニューヨーク)で、現地の新しい情報を収集するにあたって欠かせないのがフリーペーパー(情報紙)。 内容はイベント情報や時事ネタを中心に、スーパー・飲食店情報、不動産、英会話…
-
-
その荷物いる?旅行に行く前に確認したいYes,Noリスト。
旅行のためにせっかく色々荷物を詰めたのに、 結局使わなかった荷物ってありますよね。 海外の旅行サイト『smartertravel』が…