プチ散策&遠足!ロープウェイで行ける島『ルーズベルト・アイランド』
ルーズベルト・アイランド
New York (ニューヨーク)の3大ブリッジの1つ、エド・コッチ・クイーンズボロ・ブリッジ(Ed Koch Queensboro Bridge)。
普段はクイーンズとマンハッタンを行き来するためにしか使いませんが、その間にルーズベルト・アイランド (Roosevelt Island) という細長い島があります。
昔から島内に病院が建っていてニューヨークとは思えない静かな場所。
アクセスしやすいので、ちょっとした散策や遠足にはいいかもしれません。
スポンサーリンク
ルーズベルト島へ行く方法
地下鉄F線が通っているので、ルーズベルトアイランド駅で降りればマンハッタンからわずか数分で行くことができます。
おすすめはトラム(Roosevelt Island Tramway)。
F線のLexington Ave 63rd 駅より徒歩10分。
N,Q,R線のLexington Av/ 59 駅からだと徒歩5分。
地下鉄乗車で使用しているメトロカード(Metro Card)で乗車できます。
片道$2.5ですが、アンリミテッドカード(乗り放題)も使えるので、お金をかけずにロープウェイに乗ることができます。
ルーズベルト・アイランドに行ってみた
最寄りのN,Q,R線から向かうと何やらロープウェイらしきものが見えてきました。
ロープウェイ乗り場は階段を上がって2階にあります。
地下鉄の改札口と同じようにメトロカードを通せばOK。
15分ごとに運行しているので待ち時間はそれほどかかりません。
いざ出発!
下にはマンハッタンの街並をみることができます。
迫力あるクイーンズボロ・ブリッジ。
中の様子。
夕方ときだったので、地元の利用客がほとんどでした。
少しするとイーストリバーがみえてきます。
イーストリバーを渡っているときに地上から1番高い場所になります。
反対側には遠くにウィリアムズバーグブリッジがかすかに見えます。
あっという間に終点。所要時間はわずか3分。
ルーズベルト・アイランドに到着しました。
ロープウェイ乗り場近くにVisitor向けの施設があります。
島内を周遊しているバスもあるみたいです。
イーストリバーを挟んだマンハッタン側。
夜景が見れそう。
駅近くの噴水。
少し歩くとひらけた公園があります。
この日はソフトボールをしている地元住民。
ほのぼのとした日常がみれます。
ニューヨークでは珍しい自販機も公園横に設置されていました。
しかもペットボトルは$1.5とお手頃価格。
こっちはクイーンズ側。川の流れは意外と早い!
おすすめの時期
ルーズベルトアイランドは桜の名所としても有名です。
開花時期は4月中旬以降から数週間ほど。
ソメイヨシノと八重桜を楽しむことができます。
Photo by travelthisworld
マンハッタンの夜景が見える夜もおすすめです。
トラムは夜中2時までは運行しているので夜に行ってみてはどうでしょうか。
Photo by gigi_nyc
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
丸1日時間が潰せる本屋!ニューヨークで1番大きい書店『Barnes & Noble』
New York (ニューヨーク)で1番大きい本屋さんといえば、 『Barnes & Noble(バーンズ・アンド・ノーブル)』。丸1日中いても飽きないほど品揃えが豊富で、雨の日は観光せずにこちらの…
-
-
本家との違いは?NY老舗の本屋『ストランドブックストア』のトートバッグがミスドに登場!
ミスド8月のキャンペーンで手に入れることができるのは、ニューヨーク老舗本屋の人気トートバッグ。ミスド仕様のデザインですが、本家『ストランドブックストア』とどこが違うのでしょうか?…
-
-
ニューヨークのIKEAに行ってきた。
ここ数年で日本に進出しあっという間に8店舗に 拡大しているスウェーデン発祥の大手家具販売店IKEA。 NYのブルックリンにも IKEAがあるということで早速行ってきました。…
-
-
バルーク大学潜入レポ!ニューヨーク市立大学ってどうなってるの?
多種多様な人種が集まるNew York (ニューヨーク)。 留学生を歓迎する風土もあり、世界中から大勢の国際留学生が集まります。 …
-
-
女性憧れのブランド!5番街ティファニー本店にあるニューヨーク限定商品
New York (ニューヨーク)の5番街と言えば世界のファッションの中心地であり世界最高級の商店街の1つ。その5番街にある、時を超え世界中の女性に愛され続けている超一流ブランド『Tiffany & …
-
-
お洒落街SOHOにあるNYで初めてできたアップルストア
ニューヨークにあるApple Storeは本場からなのか、旅行によるウキウキ補正からなのかわからないけど、やけにかっこいい。 24時間営業のアップルストア!N…
-
-
罰金に注意!ニューヨークのゴミの出し方や分別方法
日本だと回収場所があって分別もきちんとやらないといけないゴミ。 アメリカではどうなのでしょうか。 ニューヨークのケースを紹介しま…
-
-
ニューヨークの摩天楼が一望!おすすめの公園『ブルックリンブリッジパーク』
ニューヨークの中心地からマンハッタンに向かってかかっているのは、アメリカで1番古い吊り橋Brooklyn Bridge (ブルックリンブリッジ)。 &nb…
-
-
ニューヨークにある日本の書店。紀伊國屋書店とBOOKOFF
NewYorkにある日本の書店といえば紀伊國屋書店とBOOKOFF。 紀伊國屋書店は海外展開を積極的に行っていて、アメリカ以外にもシン…
-
-
ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット
ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。 そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優…