ウィリアムズバーグ地区の穴場スポット!夜景が見れるサッカー場
New York (ニューヨーク)のマンハッタンはビルが立ち並ぶ摩天楼街。
川を挟んだブルックリンのウィリアムズバーグ地区からはそのマンハッタンのビル群を一望できます。
Brooklyn Bridge Park (ブルックリン ブリッジ・パーク)などロケーションがよくて有名な観光スポットはありますが、今回紹介する場所は観光客がこないような穴場スポット。
僕も偶然通りがかって発見しました。
スポンサーリンク
夜景が見れるサッカー場
まず通りがかりに道に迷って見つけたのが、East River State Park (イースト・リバー州立公園)。
中に入るとほどほど整備された公園なのに人通りが全然ない。
というのもこの公園周辺にお店がないので元々人通りがない場所にある公園でした。
中にはゆっくり寝そべっているカップルや子供の散歩をしているママさんなどそれぞれゆったり楽しんでいる様子。
名前に見覚えがあるなと思ったら、毎週土曜日に開催されるSmorgasburg (スモーガスバーグ)というフードマーケットが開催される場所だったんですね。
見慣れない鴨みたいな鳥もお散歩中。
そしてそのイースト・リバー州立公園の隣にあるサッカー場の名前はBushwick Inlet Park (ブッシュウィック・インレット・パーク)。
きちんと整備された人工芝のサッカーコート。
ウィリアムズバーグのこんなところにあるとは…。
ちょっと上がった高台に登るとこの景色。
全体像はこんな風になっているみたいです。
右側にある大きな建物は配送業者の倉庫のようです。
Photo by Taitem
下側からみた景色。
平日だと人も少なくていいリフレッシュ場所になりそう。
入り口付近には鉄のスタンドが霧を吹いて暑さをやわらげてくれるので、小さい子供たちがキャッキャしながら遊んでいました。
奥にいけばベンチに座りながらマンハッタンの景色を眺める事ができます。
そしてこれば夜の景色。
なんて奇麗なんでしょう!
Photo by Davekrugman
左に見えるのはWilliamsburg Bridge (ウィリアムズバーグ・ブリッジ)ですね。
Photo by Davekrugman
これだけいい景色なのに少し人通りが少なく、夜になると歩く人はほとんどいなくなるのが理由なのだと思います。
もうちょっと活気づけば気軽にいけそうなんですけどね。
最寄り駅の緑色のG線のBedford Avから歩いて15分少々で行けます。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ニューヨーク定番の観光スポット!ブルックリンブリッジを歩く
ニューヨークの定番観光スポットといえば、Brooklyn Bridge (ブルックリン・ブリッジ) は外せません!。米国でもっとも古い吊り橋の1つであり、鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊り橋としても有…
-
-
誰でもヒーローになれる!?遊び心満載の夢を与える秘密結社『Brooklyn Superhero Supply』in NY
ヒーローグッズが手に入る! ブルックリンの住宅街。 今回はとある情報を手に入れたので行ってみました。そう、それはなんでもスーパーヒーローになれるアイテムを売…
-
-
本家との違いは?NY老舗の本屋『ストランドブックストア』のトートバッグがミスドに登場!
ミスド8月のキャンペーンで手に入れることができるのは、ニューヨーク老舗本屋の人気トートバッグ。ミスド仕様のデザインですが、本家『ストランドブックストア』とどこが違うのでしょうか?…
-
-
旅行前に知っておきたいニューヨークのトイレ事情
旅先で確認しなければいけないことの1つにあげられるのがトイレ事情。 日本は世界でも最先端で衛生的なトイレで、かつ気軽に行けるコンビニと…
-
-
これぞ芸術!ニューヨークのメトロポリタン美術館で見つけたシュールなアート
NYの代表的な美術館といえばMetropolitan Museum of Art (メトロポリタン美術館) 。300万点の美術品を所蔵しているようです。見所は腐るほどあるのですが、今回はどこも取り上げ…
-
-
夏限定で行ける島!ニューヨークの避暑地『ガバナーズ島』
ニューヨークには期間限定で気軽に行ける避暑地があります。夏限定で限られた時間にしかいけない貴重な島。 期間は毎年5月27日〜9月25日の4ヶ月間です。…
-
-
ニューヨークの空中公園ハイラインにある休憩スポット
ニューヨークで人気のある観光スポットといえば空中公園「The High Line (ハイライン)」 。 そこはまるで空中庭園ー。NYの散歩街道ハイラインで優…
-
-
夏場の勉強場所に最適!無料Wi-Fiもあるニューヨーク公共図書館
私立で世界屈指の規模の図書館 New York (ニューヨーク)には、米国を代表する図書館の1つ「The New York Public Li…
-
-
【微グロ注意】退治はダメ?ニューヨークにいる昆虫『ゲジゲジ』は無害な益虫
New York (ニューヨーク)で何不便なく快適な生活している中、 そいつは突然やってきました。 バスルームでいつものようにお風呂に入ろうとする僕。 端っこに何やら…
-
-
活動拠点がNYになりました。
経由した中国を出発して飛行機で13時間半。 朝9時発で、現地に到着したのは朝11時ごろ。 日本との時差は現在サマータイムが進行中のため13時間です。 …