Google Adsenseが広告表示回数100万回の目標達成を祝ってくれたよ
: 2015/11/02 :
約 3 分
ブログ
おや?アドセンスの様子が…
先日、いつものようにGoogle Adscense (グーグル・アドセンス)で本日の見積もり収益額を見ようと開いたらこんなポップが表示されました。
Adsenseでの目標の達成…?
さて、なんのことやらと思っていましたが、どうやらアドセンスでは目標達成カードといって、節目の記録を達成した際にお知らせをしてくれるそうです。
アカウントの履歴の中で大きなマイルストーンを達成した場合、[ホーム] ページで「AdSense の目標達成」カードが表示されます。おめでとうございます!
スポンサーリンク
表示回数100万回は凄いの?
広告がウェブサイトに表示されるたびにカウントされる表示回数。
広告のフォーマットによって表示される広告の数は異なり、縦長バナーの場合は広告の表示回数が 2 回記録されます。また、広告ユニットに標準テキスト広告、拡張テキスト広告、イメージ広告のどれが表示されるかによって、広告ユニット内に表示される広告の数は変わります。
縦長バナーを貼っているわけではないので、このブログの場合は純粋に1回ごとの表示回数になります。
ブログにGoogle AdSenseの広告を貼付けたのが2014年1月27日。
達成したのが9月9日なので、225日間で1,000,000回達成したことになります。
多いのか少ないのかわかりません…。
単純計算で1日4,400ちょっとの表示になりますね。
PV数や広告ユニットの張り付け場所にもよりますが、月間平均8万PVのサイトを運用して1年で達成するペース。
全然凄いことではありませんが、まぁアドセンスに祝ってもらえるなら励みになりますね。

素直に喜んでおこう←
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
記事タイトル悩んでる?惹きつけるタイトルは雑誌の見出しから学べ!
そのタイトル、自己満じゃありませんか? ハイサイ!タイトルセンス初級レベルのショウ(@OKI_NOTE)です。 記事を書いたときに、タイトルで悩むことってよくありま…
-
-
Stingerにソースコードを表示する『Highlight.js』を実装しました
カスタマイズで必至のソースコード表示 ブログがある程度落ち着いてきたらレイアウトやデザインを変更するカスタマイズに挑戦したくなりますよね。このブログもたく…
-
-
ブログ連続更新100日突破して思うこと。生い立ちから振り返ってみる。
OKINOTEを始めてから早100日。 毎日更新を目標にして気づけば100日目になりました。 100日連続更…
-
-
ブログ開始1年経過。1年間で最も読まれた記事ランキングTOP20!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログの運営を開始してはや1年が過ぎました。 今回は、この1年間で書いた記事の中で閲覧数が高い記事のTOP20を紹介したいと思…
-
-
Stinger3から乗り換えずにStinger5のメリットを取り入れよう
レスポンシブデザインの魅力 ブログデザインの骨格でもあるテーマ。このブログは開設当初からStinger3を使用していますが、Stinger5がリリースされたことで乗り換えようか迷…
-
-
写真多用ブロガーにおすすめ!『するぷろ』の真骨頂は画像リサイズにあり
するぷろを1週間して使用してみて思ったこと ハイサイ!今月モブログデビューをしたショウ(@OKI_NOTE)です。 モブログという言葉に馴染みのない…
-
-
月間160万PVのプロプロガー”立花岳志”氏の7つ道具
立花岳志さんといえば、「No Second Life」というサイトの管理人で月間160万PVを突破するプロプロガーです。 アップル系ガジェットやネット関連、書評、ライフハック…
-
-
【2014年】買ってよかったものまとめ
2014年はブログを始めた年でもあったのですが、なんだかんだであっという間に過ぎました。当ブログでも紹介した商品もありますが、2014年買ってよかったものを7つ紹介したいと…
-
-
ブログデザイン更新。固定ヘッダー&ドロワーメニューとスライダーを追加!
Stinger3に、話題のWordpressテーマ「ハミングバード」のようなスライダーを追加。固定ヘッダーとドロワーメニューも導入しました。どんなデザインになったのか。使ったツールの紹介をします。…
-
-
ブロガーに朗報!ゲッティイメージズが提供する高品質画像が非商用で埋込み可能に
写真・動画の著作権使用権利などのサービスを行っているGetty Images(ゲッティイメージズ)。 3月6日に非商用目的に限り、写真の埋め込みツール…