ブログはじめました。
: 2014/10/28 :
約 2 分
ブログ
きっかけはひとつの記事。
ーインターネット文化における「1%ルール」とは? / GIGAZINE
photo credit: ingrid eulenfan via photopin cc
スポンサーリンク
これまでネットサーフィンをする
「コンテンツを見ているだけのユーザー」だった自分。
大学卒業後、IT / 音楽 関連の職に就いてましたが、
何かと自ら情報持っている(発信できる) 人が有利だということ身をもって学びました。
そして2014年1月。
この記事を見て衝撃を受けました。
これまで情報を受ける側として、手段として扱う側として
生活してた僕の考えるきっかけになりました。
「発信」することで見えてくるものがあるのではないか。
今ではSNS等の個人の発信力の可能性を広げるような技術が浸透してきました。
情報の拡散のパワーに驚かされます。
情報を発信する側の憧れというものもあり、思い立ってブログを立ち上げました。
色々手探りなところもあるかと思いますが、温かい目で見守ってください。
そして、少し楽しんでくれますように。
『OKINOTE』を宜しくお願いします。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
ブログ初心者の執筆効率化に最適!ユーザー辞書よりDASHを導入しよう!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログ効率化を図るために、以下の記事を読んで導入したMacアプリ「DASH」が便利すぎて感動しました!(いまさら) &nb…
-
-
記事タイトル悩んでる?惹きつけるタイトルは雑誌の見出しから学べ!
そのタイトル、自己満じゃありませんか? ハイサイ!タイトルセンス初級レベルのショウ(@OKI_NOTE)です。 記事を書いたときに、タイトルで悩むことってよくありま…
-
-
Stinger3から乗り換えずにStinger5のメリットを取り入れよう
レスポンシブデザインの魅力 ブログデザインの骨格でもあるテーマ。このブログは開設当初からStinger3を使用していますが、Stinger5がリリースされたことで乗り換えようか迷…
-
-
過去記事を一括修正!文字列を置換で画像差し替えも可能なプラグイン
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログを書いていると、たまーに過去に投稿した内容を見返したりするのですが、内容を修正したい記事がけっこうあります。1記事程度の修…
-
-
Google Adsenseが広告表示回数100万回の目標達成を祝ってくれたよ
おや?アドセンスの様子が… 先日、いつものようにGoogle Adscense (グーグル・アドセンス)で本日の見積もり収益額を見ようと開いたらこんなポップが表示…
-
-
ブログ連続更新100日突破して思うこと。生い立ちから振り返ってみる。
OKINOTEを始めてから早100日。 毎日更新を目標にして気づけば100日目になりました。 100日連続更…
-
-
ブロガーに朗報!ゲッティイメージズが提供する高品質画像が非商用で埋込み可能に
写真・動画の著作権使用権利などのサービスを行っているGetty Images(ゲッティイメージズ)。 3月6日に非商用目的に限り、写真の埋め込みツール…
-
-
オフラインでもブログスタイルを反映!MarsEditのプレビュー画面設定方法
MarsEditはオフライン時スタイルが適用されない? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 最近MarsEditでブロ…
-
-
ブログ開始1年経過。1年間で最も読まれた記事ランキングTOP20!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログの運営を開始してはや1年が過ぎました。 今回は、この1年間で書いた記事の中で閲覧数が高い記事のTOP20を紹介したいと思…
-
-
ブログデザイン更新。固定ヘッダー&ドロワーメニューとスライダーを追加!
Stinger3に、話題のWordpressテーマ「ハミングバード」のようなスライダーを追加。固定ヘッダーとドロワーメニューも導入しました。どんなデザインになったのか。使ったツールの紹介をします。…
- NEXT
- 沖縄の意外なアイス事情