過去記事を一括修正!文字列を置換で画像差し替えも可能なプラグイン
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
ブログを書いていると、たまーに過去に投稿した内容を見返したりするのですが、内容を修正したい記事がけっこうあります。1記事程度の修正ならまだいいですが、定期的に記載している同じ文言や、画像を差し替えたい場面も出てくるんですよね。
このブログの場合、特定のカテゴリーにはバナー画像を作成して記事直下に貼っていたりします。例えば、ニューヨーク系の記事ならこんな感じ。
手動で関連記事5つと、ニューヨークの記事一覧へとぶリンクバナーを貼っています。最近このニューヨークのバナーを作成し直したので、差し替えようと思ったのですが、何せニューヨークの記事だけでも100以上。これを手動で1つ1つ修正していくのは果てしない作業だったので、一括で編集できるプラグインがないかなーと探していました。
スポンサーリンク
あるんです。一括編集できるプラグイン
同じような悩みを抱えているブロガーさんもやはりいたようで、見つけました。便利なWordpressプラグインを!それがこちら。「Search Regex (サーチ・リジェックス)」。
Search Regex adds a powerful set of search and replace functions …
こちらのプラグインは、特定の文字列を探して、自分で設定した文字列に変換することができます。記事の最後にいつも「さらば!」と書いていた文体を、「それでは!」に変えることなんて朝飯前。
Search Regexの特徴
書き換えることができるのは文字列なので、HTMLももちろん置換できます。記事内でこれまで使っていたclassタグを他のクラス名に変えたり、消したりもできます。H3タグをH2タグに置き換えることだってできます。やりませんけどもw
指定する文字列も、記事内だけでなく、タイトル、URL、コメント内容のみなど絞る事もできます。
一括で画像の差し替えをしてみる
さて、ブログ内で使用しているバナー画像を置換してみたいと思います。
まず、「Search Regex」をインストールして有効化します。有効化したら、「ツール」からSearch Regexを選択します。
記事内を一括変更するのであれば、設定はそのままで大丈夫です。記事内で変更したい文字列を探します。僕の場合、ソースコードはこちらになります。
<p style="text-align: center;">—ニューヨーク関連記事が満載!— <a href="http://okinote.com/tag/ニューヨーク" target="_blank"><img class="size-full wp-image-2806 aligncenter" alt="Newyork-bar" src="http://okinote.com/wp-content/uploads/2014/06/Newyork-bar.jpg" width="336" height="100" /></a></p>
このimgタグのsrcの指定された以下のリンク先を変更します。
src="http://okinote.com/wp-content/uploads/2014/06/Newyork-bar.jpg"
Search patternに置き換える文字列を、Relpace patternに置換したい文字列を記載します。
「Replace & Save」を押せば一括で置換が完了しますが、それだとちょっと不安なので、「Search」を押して、どの記事が該当するか検索することもできます。
該当する記事の数とタイトル、該当ヶ所がそれぞれ示されました。これで問題なければ置換開始!置き換えが成功したら、このように完了した数が出てきました。これで無事完了です!
ちなみに使ってなかったクラスがあったので、こちらも置換して消すことにしました。
置換すると更新したことになる?
気になったのが、置換することで記事を更新したことになるのかどうか。今回置換した記事の最終更新日を確認すると、変わった様子はありませんでした。置換は更新されたことにはならないようです。
まとめ
これまで手動修正が必要だと思っていた記事が、簡単にまとめて修正できるとは思っていなかったので、すごく助かりました。
このプラグインを使えば、カテゴリー別に設定したクラスに、特定の画像や文字を入れることができたりと、色々と便利な使い方ができそう!
ただ、一度置換してしまえば元に戻すことはできないので、バックアップを取るなど慎重にやることをおすすめします!

一気に置換すると、SEO的にどうなるんでしょ?
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
まだデータがありません。
-
-
【2014年】買ってよかったものまとめ
2014年はブログを始めた年でもあったのですが、なんだかんだであっという間に過ぎました。当ブログでも紹介した商品もありますが、2014年買ってよかったものを7つ紹介したいと…
-
-
Stinger3から乗り換えずにStinger5のメリットを取り入れよう
レスポンシブデザインの魅力 ブログデザインの骨格でもあるテーマ。このブログは開設当初からStinger3を使用していますが、Stinger5がリリースされたことで乗り換えようか迷…
-
-
オフラインでもブログスタイルを反映!MarsEditのプレビュー画面設定方法
MarsEditはオフライン時スタイルが適用されない? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 最近MarsEditでブロ…
-
-
Stingerにソースコードを表示する『Highlight.js』を実装しました
カスタマイズで必至のソースコード表示 ブログがある程度落ち着いてきたらレイアウトやデザインを変更するカスタマイズに挑戦したくなりますよね。このブログもたく…
-
-
音声で客観的に分析!読み上げアプリを使って自分のブログ記事を聴いてみたよ
※ワケあっていつもと雰囲気を変えています。 ウェウェウェーイ!諸行無常、盛者必衰の理をあらわすショウ(@OKI_NOTE)です。 前回、記事タイトル…
-
-
【報告】沖縄の2大地方紙『沖縄タイムス』のWebサイトに寄稿を始めました。
この度、OKINOTEは沖縄タイムスのWebサイト「沖縄タイムス+プラス」で記事を書くことになりました。今回は、さっそく寄稿した記事含め、担当するページや寄稿に至ったまでの経緯を紹介したいと思います。…
-
-
ロリポップからエックスサーバーに移転した理由
サーバーを移転しました。 ロリポップの契約がちょうど半年を迎えたので、これを機にサーバーをエックスサーバーに移転することにしました。 …
-
-
ブログ連続更新100日突破して思うこと。生い立ちから振り返ってみる。
OKINOTEを始めてから早100日。 毎日更新を目標にして気づけば100日目になりました。 100日連続更…
-
-
SEO的な観点から過去記事の修正はNG?
このブログの運営を始めて半年以上経過し記事も250以上になりました。 検索流入が9割を占める当ブログ。 月間1…
-
-
ブログデザイン更新。固定ヘッダー&ドロワーメニューとスライダーを追加!
Stinger3に、話題のWordpressテーマ「ハミングバード」のようなスライダーを追加。固定ヘッダーとドロワーメニューも導入しました。どんなデザインになったのか。使ったツールの紹介をします。…