エイプリルフール!新年度は人気海外ドラマが見放題「Hulu」で決定!
4月は「Hulu」を利用する月間です
エイプリルフールとはまさにこのこと。ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
新年度いかがお過ごしでしょうか?。4月は環境が変わりやすいので、気を張りストレスが溜まりやすい時期かもしれません。そんなとき、現実逃避としておすすめなのが「Hulu」です。
4月1日は、毎年おなじみエイプリルフールと呼ばれるイベントで巷はにぎわいますが、4月にHuluを見ようというのが本来の意味なのです。
スポンサーリンク
Huluってなに?
Huluは月額定額制の動画ストリーミングサービス。月額933円(税抜)で、10,000本以上の映画・ドラマが、Webやアプリでいつでも見ることができます。
フルはつい先日、国内ユーザーが100万人突破しました。(今日から)PlayStation 4への対応を開始したりと、今後はオリジナルコンテンツの配信も予定しています。いま話題の動画見放題サービスなんですね。
月額定額制動画ストリーミングサービス「hulu」を国内で展開する…
僕はHuluを利用して1年ぐらいになりますが、見たい時に映画や海外ドラマが見られるのはほんと便利ですよ!
Huluの特徴
対応機器があればどこでも視聴可能!
Huluの特徴としては、まずレンタルではなくストリーミング配信だということ。ネットに接続できる端末や機器があれば、どこでも見ることができます。対応機器についてはこちらに詳細が記載されていますが、大体の端末は問題なく再生することができます。(一部抜粋)
PS4 <NEW>
・Chromecast
・PS3
・Android
・iPhone、iPad、iPod touch
・パソコン
・Wii / Wii U
・テレビ(ソニー、パナソニック、LG、シャープ)
・ブルーレイプレーヤー(ソニー、パナソニック、LG、東芝)
・AppleTV
・PS Vita / PS Vita TV
・Xbox 360
・ニンテンドー 3DS/3DS LL
・Windows 8
コンテンツの幅が広い
1番気になるのが自分が見たい映画や海外ドラマがあるかどうかだと思います。「10,000本」とはあるものの、実際はどうなんでしょうか。
Huluで配信されているコンテンツは、「テレビ番組」「映画」「キッズ」で主にくくられ、カテゴリーは「新着」「人気」「ジャンル」「地域」で分かれています。
地域別で見てみると、日本、米国、英国、韓国、台湾、中国とあり、日本と米国(ハリウッド)が充実しています。
特に目を引くのが米国ドラマでしょうか。「24」や「LOST」、「プリズン・ブレイク」など、おなじみの人気作品や、みたことないようなシリーズまでめちゃくちゃたくさんあります。
子供向けアニメも充実しています。妖怪ウォッチやポケモン、アンパンマンや名探偵コナン以外にもウルトラマンなどの特撮系も。ディズニーもある程度あります。お子さんがいる家庭にもオススメできそうですね。
米国ならではちょっと変わった動画も。アメリカ最高峰のスポーツイベント「スーパーボウル」のCM集。これは面白い!
どんな人におすすめ?
上で紹介したように、米国・日本のドラマが見たい人にとっては1番嬉しいコンテンツが揃っています。
映画をよく借りて見る人はもちろんですが、実は、あまりレンタルして動画を見ない人にもうってつけのサービスなんですね(←僕がそう。)
なぜならいちいち借りたり返したりする手間がいらないから。見ようと思ったときに、どこでもみることができるんです。端末や時間の制約を受けないのが大きなメリットですね。
ただHuluにももちろんデメリットはあります。それは最新作がないこと。最近でこそ少しは充実するようになってきましたが、それも準新作レベル。「新作」を期待している方にはお勧めできません。それを納得の上で登録するのであれば、十分満足できる内容だと思います。
環境を整えればテレビでも見られる!
対応しているテレビやブルーレイプレーヤー、もしくはAppleTVがあればテレビでも見ることが出来ますが、揃えるにはなかなかコストがかかるところ。
ところが2014年10月にうれしいニュースが飛び込んできました。
【待望のChromecast に対応決定】
多くのご要望をいただいておりましたGoogle ™の小型メディア ストリーミング端末Chromecast にて、近日中にHulu の提供を開始いたします。ご期待ください!#Huluお願い pic.twitter.com/NUAcX86pUL
— hulu_japan (@hulu_japan) 2014, 10月 31
ChromecastがHuluに対応できるようになったとのこと!ご存じない方のために言っておくと、ChromecastはGoogleが発売している小さな端末機器。4千円ほどで購入できて、HDMI接続することで、テレビでYoutubeやパソコンの画面をみることができる優れモノです。
僕が購入した1年前は、パソコンからミラーリングしないと見れなかったので、アプリから簡単に見ることができるようになったのは嬉しい限り!
これでますますHuluが捗りそうです!
Chromecastユーザーは是非とも設定しておきましょ−!Chromecastの初期設定についてはこちらでまとめています。
勝手に僕がおすすめする海外ドラマ!
Huluユーザーの僕として紹介しておきたいのが海外ドラマ。どの海外ドラマも見たら絶対面白いので、全部オススメしたいところが山々ですが、まっさきにハマったドラマがあります。それは「THE MENTALIST(メンタリスト)」。
少し前に流行った、メンタリストDaiGoの読心術。人の心を見透かしたり操ったりと話題になりましたが、DaiGoがネタの参考にしていたドラマがこれ。
主人公パトリック・ジェーンの人間離れした心理術で、犯罪捜査を見事に解決していく爽快ドラマ(?)です。
卓越した観察力、洞察力、推理力を持ち、人の心を操る心理術を駆使する “メンタリスト”。彼が犯罪コンサルタントとしてCBI (カリフォルニア州捜査局) に協力し、犯罪者の心を見抜いて、数々の凶悪事件の真相を暴く、大ヒット心理サスペンス・ドラマ。
1話完結が基本で、毎回ジェーンのむちゃくちゃな行動に肝を冷やしますが、気がついたら目が離せなくなっていました。あの破天荒ジェーンが一目置いている連続殺人鬼レッドジョンとの対決も見ものです。
これは是非とも見てほしい…。
まとめ
最近は何かとストリーミング系のサービスが話題ですが、この手軽さ&快適さを覚えたらほんとやめられなくなりますね。
値段も月額¥1,000ちょっとで始められるし、2週間のトライアル期間があるので、新生活が始まったこの機会「Hulu」、どうですか?

おすすめしてますが、嘘ではないですよ?
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
見ないと損!? iTunes Festival2014開幕!期間限定で豪華アーティストの全ライブを無料視聴しよう
いつの間にか今年も始まっていましたiTunes Festival2014。 聞いたことあるけどみたことない…
-
-
簡単!iPhoneで画面を閉じたままYoutube動画を再生する裏技!
iPhoneでYoutubeを再生したまま他のアプリをいじったり、画面を消したままバックグラウンドで再生できたらいいのに…と思ったことありますよね。 実は、簡単にYoutube動画をバックグラウ…
-
-
ビール瓶で数々の名曲を再現する『Bottle Boys』
ビール瓶でマイケル・ジャクソンの名曲「Billie Jean」をYoutubeに投稿して、一躍有名になった男性5人組の「Bottle Boys」。 &nb…
-
-
爽快12倍速!Hyperlapseを使って沖縄の国道58号線を全走してみた
沖縄の大動脈と言われている58号線。 どこから始まってどこで終わるか考えたことありますか? 今回iPhone…
-
-
卒業制作で作った映像『世界とアメリカのフットボールの違い』のクオリティが凄い。
フットボールといえばサッカーのことをイメージしますよね。 でもアメリカでフットボールといえば、 アメリカンフットボールのことを指しま…
-
-
これであなたもクラブ中級者!? 踊り方25パターンをまとめた動画が参考になる。
クラブでどうやって踊ればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのがこちらの動画。 身体の動かし方や表現の仕方がなんとなくわ…
-
-
米アニメ”The Simpsons”のオープニングをLEGOで再現!
The Simpsonsといえばアメリカのテレビアニメシリーズの代表作。 2009年には20周年を迎えた史上最長寿番組として親しまれています。 &nbs…
-
-
26歳映像クリエイターが魅せる グランプリ受賞作品「47seconds」
http://www.youtube.com/watch?v=DJS5siBvHlY テーマは "限られた時間を使って自己表現をする…
-
-
スムーズ・ジャズの虜になる!?クールでメロディアスな『Brian Culbertson』の世界を堪能しよう
スムーズ・ジャズを聴き始めたキッカケ ハイサイ!スムーズ・ジャズが好きなショウ(@OKI_NOTE)です。 みなさんは新しい音楽のジャンルを聴き始め…
-
-
スーパーマンの視点から撮影した動画が傑作!
子供に夢を与えるような作品。 アメリカのロサンゼルスにある動画制作会社が制作したこちらの動画。 https://…