5秒でリンク作成できるアプリ紹介ツール『AppStoreHelper』が捗る!
ブロガーの間では有名なアプリリンク作成ツールAppStoreHelper。
AppStoreHelperは、AppleのApp Store 、Mac App Store(以下App Store)で扱うアプリケーションをブログなどで紹介しまくる人のために作られたアプリケーションです。
——ひとりぶろぐ
まだ使ったことないなら即使うべし!
スポンサーリンク
AppStoreHelperの良いところ
1. アプリ名で検索するだけで簡単リンク生成
ソフトを立ち上げて検索。
目当てのアプリを見つけたらタップしてタグをコピーするだけ。
するとこんな風にアプリを紹介するリンクができます。
Flipboard: あなたのソーシャルマガジン
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
2. 自分好みのデザインにカスタマイズができる
初期で4つの書式が用意されていて、自分好みのスタイルで貼付けることができます。
また、設定画面から書式をHTMLタグの形式を自ら指定することもできるため、ちょっとした知識さえあれば、こんな感じでオリジナルのアプリ紹介リンクを作ることもできます。
カスタマイズパターンを公開しているところもあります。
「 appstorehelper カスタマイズ」で検索してみましょう。
AppStoreHelperカスタマイズフォーマット集(自由に使用可)
Appleデバイスのアプリ紹介をスーパー簡単にしてくれる…
3. アフィリエイトリンクが作れる
Appleが公式で採用しているASP (アフィリエイトサービスプロバイダー )のPHGを利用することで、リンク先経由で売上をあげたら、一定の報酬をもらうことができる仕組みです。
あなたのウェブサイトやアプリケーションから、数えきれないほどの曲、アプリケーション、本、映画などにリンクを張り、条件を満たす売上に対してはコミッションを受け取ることができる。それは、アフィリエイトプログラムならではの魅力です。
ユーザー名やパスワード、サイトを登録すると、数日で承認メールが届きます。
こんな風にレポートをリアルタイムで見ることもできます。
せっかくアプリを紹介するんだったら使わない手はありませんね。
アフィリエイトプログラムの申し込みはこちらから
appstorehelperのダウンロードはこちらから

Marseditとも連携したらもっと便利に!
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
まだデータがありません。
-
-
ブログ記事作成が捗る!5万PV達成した僕が使っている無料ツール7つ
2014年1月からOKINOTEを始めてそろそろ半年になります。 おかげさまで、多くの方々に見てもらえるブログに順調に成長してきました。  …
-
-
過去記事を一括修正!文字列を置換で画像差し替えも可能なプラグイン
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログを書いていると、たまーに過去に投稿した内容を見返したりするのですが、内容を修正したい記事がけっこうあります。1記事程度の修…
-
-
【報告】沖縄の2大地方紙『沖縄タイムス』のWebサイトに寄稿を始めました。
この度、OKINOTEは沖縄タイムスのWebサイト「沖縄タイムス+プラス」で記事を書くことになりました。今回は、さっそく寄稿した記事含め、担当するページや寄稿に至ったまでの経緯を紹介したいと思います。…
-
-
ロリポップからエックスサーバーに移転した理由
サーバーを移転しました。 ロリポップの契約がちょうど半年を迎えたので、これを機にサーバーをエックスサーバーに移転することにしました。 …
-
-
ブログ開始1年経過。1年間で最も読まれた記事ランキングTOP20!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログの運営を開始してはや1年が過ぎました。 今回は、この1年間で書いた記事の中で閲覧数が高い記事のTOP20を紹介したいと思…
-
-
LINE自作スタンプクリエイター向け。2,000円から広告販売始めました。
今月で半年を迎えるこのブログ。 おかげさまでアクセス数が順調に伸びており、7万PVを突破しました。 …
-
-
Stingerにソースコードを表示する『Highlight.js』を実装しました
カスタマイズで必至のソースコード表示 ブログがある程度落ち着いてきたらレイアウトやデザインを変更するカスタマイズに挑戦したくなりますよね。このブログもたく…
-
-
Google Adsenseが広告表示回数100万回の目標達成を祝ってくれたよ
おや?アドセンスの様子が… 先日、いつものようにGoogle Adscense (グーグル・アドセンス)で本日の見積もり収益額を見ようと開いたらこんなポップが表示…
-
-
オフラインでもブログスタイルを反映!MarsEditのプレビュー画面設定方法
MarsEditはオフライン時スタイルが適用されない? ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 最近MarsEditでブロ…
-
-
ブログデザイン更新。固定ヘッダー&ドロワーメニューとスライダーを追加!
Stinger3に、話題のWordpressテーマ「ハミングバード」のようなスライダーを追加。固定ヘッダーとドロワーメニューも導入しました。どんなデザインになったのか。使ったツールの紹介をします。…