動画が長くて送れない?LINEで容量が大きい動画を送るならDropboxを使おう
LINEで動画が送れない?
LINEは写真や動画を手軽に送ることができますが、サイズがあまりにも大きいと制限がかかります。
最大サイズは1分30秒 (90秒)で、20MBまで。
これ以上のサイズの動画は送信することができません。
90秒以上の動画を一部トリミングして90秒以内にカットして送ることはLINEアプリでもできますが、丸々全部動画を送りたいのであれば、クラウドストレージサービスのDropboxを使います。
スポンサーリンク
Dropboxって?
ネット上に写真や動画などのファイルを保存できるサービスです。
通常ファイルは端末に入れて持ち歩きますが、ドロップボックスのようなクラウドストレージアプリを使えば、端末に関係なくどこでもファイルにアクセスすることができます。
Dropboxには共有機能があって、自分がオンライン上にアップロードしたファイルを友人や家族に共有することができます。
共有する方法は、①メールアドレス、②リンクの2種類あります。
メールアドレスだと特定の人物とのみ共有したいときに便利です。
リンクを使った共有は、不特定の人数やメールアドレスを知らない人に送る際に使えます。Dropboxを相手がインストールしていなくてもファイルにアクセスすることができるので、状況によって使い分けるといいと思います。
今回はリンクを使った共有を紹介します。
LINEで大容量の動画を送る方法
まずDropboxを立ち上げて、送りたい動画をアップロードします。
アップロードが完了したらファイル開いて、左下のボックスをタップ。
リンクをコピーを選択します。
あとはLINEで共有したいボードにリンクを貼って完了。
リンクを知っている人だけに限定公開されているので安心です。
公式LINEでは負担軽減のため、サイズがでかいファイルの送受信は推奨しないと思うので、Dropboxのように他のアプリを使ってサポートしましょう。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
背景が明るすぎてiPhoneカメラで綺麗に写真が撮れないときの対処法
綺麗な風景が広がっているからいざiPhoneカメラでパシャリ。 帰って撮った写真を見てみたらよくある次の残念なパターン。 手前の被写体と背景の明る…
-
-
電池の寿命は?バッテリーを長持ちさせるiPhoneの正しい充電方法
スマホのバッテリー時間、大事ですよね?。アナタが知っているバッテリーに関する情報、もしかしたら古い情報で間違っているかもしれません。正しい充電の方法を理解して、バッテリーを長持ちさせましょう!…
-
-
このアプリいくらだっけ?ダウンロード済みアプリの値段を表示する方法
すでにダウンロードしたiPhoneアプリの価格を 調べてみたいって思ったことありませんか? 僕はよく有料のアプリをダウンロードしたり、ブログに現在の価格…
-
-
豆知識!iPhoneのロック画面からフラッシュライトを点灯する方法
暗いところでiPhoneのライトを使って懐中電灯代わりに使うことってよくありますよね? 懐中電灯の無料アプリはたくさんあるので不便はしませんが、実は初期アプリからフラッシュラ…
-
-
本当?iPhoneの充電を2倍速くする方法を検証してみた
iPhoneの充電速度を2倍にする裏技があると少し前に話題になっていましたが、本当に早くなるのでしょうか?。実際に測定して早くなるのか検証してみました。…
-
-
異なるバージョンのバックアップ!iOS7→iOS8にエラーから復元した話
異なるiOS間同士のバックアップは推奨されていませんが、今回iPhoneを機種変更するにあたってバックアップ→復元できたので、その過程を記しておきます。 …
-
-
iPhone標準アプリのメッセージは届いた時間がわからない?そんなことありません。
メッセンジャーアプリの台頭でiPhone標準の メッセージを使う頻度が減った人は多いんじゃないでしょうか。 確かにLINEならメッセージごとに送られた時…
-
-
フィット感抜群!パワーサポートiPhone6エアージャケット購入レポート
iPhone6のスペースグレイを購入したので、こちらのケースをAmazonで購入することにしました。 パワーサポート iPhone6用エア…
-
-
機種変更待った⁉︎iPhone6乗換え前にMNP引き止めポイント3万円分貰えた話
ソフトバンク版iPhone5の場合 iPhone5に変えてそろそろ2年。 ここ数ヶ月で3大キャリアのau、docomo、Softbank…
-
-
スマホで拡大ができないサイトや画像をiPhoneで拡大するズーム機能
パソコンと同じように表示されるサイトではピンチイン&アウトで拡大、縮小できますが、スマホ最適化サイトだと拡大することはできません。iPhoneの場合、ある機能をONにすることで、強制的にズームを発動す…