iPhoneの標準写真アプリを使ってお目当ての写真を探す方法
この前撮った写真、どこにあるんだっけ?
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
iPhoneで写真を撮り過ぎて、いざ写真を探そうとしたときに時間がかかってしまう…。そんなことよくあります。
写真整理アプリを使うともちろん便利ですが、なんだかんだ最初に開くのは標準アプリなんですよね。
標準アプリもバージョンアップしているので、最近は昔に比べて写真も探しやすくなってきました。
1,000枚以上クラスの写真を探すときでも使える探索術を3つ紹介します。
スポンサーリンク
標準写真アプリ3つの活用例!
位置情報から探す (おすすめ)
写真を撮ったおおまかな場所を覚えているときに便利です。
僕は写真を探す時にこの方法を一番よく使います。
まず、標準の写真アプリをひらき、左下の「写真」を押します。
以下のような画面が出てきます。
写真の左上に場所名が書いてありますね。
それを押します。
すると、写真付きの地図が出てきます。
お目当ての場所をズームで広げていくと、更に細かく場所がわかれます。
アイコンバッチで撮った枚数も表示されているので一目でわかります。
おおよその日付から探す
「あの写真大体この頃に撮った気がするんだけど…。」
なんとなーく撮った日付を覚えているならこれ。
写真の右上に細かい日付が書いてあります。
更におおまかな日時を知りたいのなら左上を押します。
1週間単位で表示されました。
さらにこまかくするならまた左上を押します。
すると年別に表示できました。
ここまでおおまかにわかるとたどり着くまで少し時間はかかりますが、全く思い出せないときに便利です。
アルバムから探す
アルバムを作成して、自分の自由にフォルダを作成して振り分けます。
自分の意図で振り分けをするので、保存フォルダを明確に覚えていたらすぐに探せます。
「+」を押したらすぐにアルバムが作れるので、あとは写真を振分けておしまい。
ただし、フォルダに手動でこまめにわける必要があるので、手間が嫌いな人には向いていません。
以上、標準アプリで写真を探す方法でした。
1番いいのは、いつどこで撮ったか覚えていることですね。
あっという間に探せますよー。

こまめに整理したいんだけど面倒ですよねーw
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
スマホで拡大ができないサイトや画像をiPhoneで拡大するズーム機能
パソコンと同じように表示されるサイトではピンチイン&アウトで拡大、縮小できますが、スマホ最適化サイトだと拡大することはできません。iPhoneの場合、ある機能をONにすることで、強制的にズームを発動す…
-
-
機種変更待った⁉︎iPhone6乗換え前にMNP引き止めポイント3万円分貰えた話
ソフトバンク版iPhone5の場合 iPhone5に変えてそろそろ2年。 ここ数ヶ月で3大キャリアのau、docomo、Softbank…
-
-
異なるバージョンのバックアップ!iOS7→iOS8にエラーから復元した話
異なるiOS間同士のバックアップは推奨されていませんが、今回iPhoneを機種変更するにあたってバックアップ→復元できたので、その過程を記しておきます。 …
-
-
dマガジンはオフラインでも見れる?1週間使ってわかった5つのこと
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 dマガジンは、月額400円(税抜き)で100種類以上の雑誌が読み放題の、コンテンツサービス。iPhoneやiPadなどの端末…
-
-
iPhoneのアンテナの電波強度を数値化する方法
iPhoneの電波強度は1が感度が低くて、5がMAX。 感度を占めす目安は5段階で示されているのはご存知ですよね。 この5段階を更に細かく、数字で表示できるのを知っていましたか? 実は隠…
-
-
簡単!iPhoneで画面を閉じたままYoutube動画を再生する裏技!
iPhoneでYoutubeを再生したまま他のアプリをいじったり、画面を消したままバックグラウンドで再生できたらいいのに…と思ったことありますよね。 実は、簡単にYoutube動画をバックグラウ…
-
-
2015年今年よく使ったiPhone/Macアプリ総まとめ
2015年を振り返る時期なので、今年頻繁に使ったアプリでもまとめてみました。毎日使っている定番アプリというよりは、今年に入ってよく使うようになったアプリを中心に取り上げてます。iPhone7つ+iPa…
-
-
フィット感抜群!パワーサポートiPhone6エアージャケット購入レポート
iPhone6のスペースグレイを購入したので、こちらのケースをAmazonで購入することにしました。 パワーサポート iPhone6用エア…
-
-
このアプリいくらだっけ?ダウンロード済みアプリの値段を表示する方法
すでにダウンロードしたiPhoneアプリの価格を 調べてみたいって思ったことありませんか? 僕はよく有料のアプリをダウンロードしたり、ブログに現在の価格…
-
-
見ないと損!? iTunes Festival2014開幕!期間限定で豪華アーティストの全ライブを無料視聴しよう
いつの間にか今年も始まっていましたiTunes Festival2014。 聞いたことあるけどみたことない…
- PREV
- ライブ中非業の死を遂げたミュージシャン5人
- NEXT
- 2014プロ野球沖縄キャンプMAPを作ってみた