気になる遅延は?『Duet Display』で初代iPad miniをサブディスプレイ化!
画面が2つから3つにアップ!
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。
年末の大掃除で、昔使っていたパソコンのディスプレイを発見して以来、マルチディスプレイの快適さにはまってしまいました。
画面2つでも十分作業が捗るのですが、欲とは怖いもの。前から気になっていた、iOSデバイスをMacのサブディスプレイにできるアプリ『Duet Display』がなんと値下がりしているではありませんか!
2014年12月リリース直後の期間限定セールを除いて、まだ1度しか値下がりしていません。しかも1,600円からの半額値。一応通知するよう設定しておいて正解でした。
僕が持っているiPadは初代iPad miniなので、動作が少し不安でしたが、元値の半額ということもあり、これを機に思い切って購入することにしました。
当初の不安とは裏腹に、思った以上に快適に使用できています!
作業環境の変化
こちらが要らなくなったパソコンのデスクトップを使って2画面にしたデスク。iPadを置いていますが作業中は特に使うことはありません。
3画面になってiPad画面も使えるようになりました!いまのところブログ用のネタを書きためているEvernote系のアプリを表示する画面として使用しています。
スポンサーリンク
Duet Display気になるあれこれ
使う前からいろいろと気になる点があったので、ちょっとまとめてみました。
接続は簡単?
いくらマルチディスプレイが便利とはいえ、使うまでの道のりが長ければ使いたくなくなりますよね。Duet Displayの場合、設定後、接続までの手順は凄く簡単でした。MacとiPadでアプリを立ち上げるだけ。
MacのDuet Displayアプリを立ち上げてからiPadを立ち上げると、自動的に検知してマルチディスプレイになるので、初動は早く気になりません。
iPadはタッチできる
iPadにはパソコンの画面が表示されていますが、通常通りタッチ操作もできます。ただ画面が小さくボタンも押しづらいので、そこまで使わないかな?iPadの通知は普通に表示されます。
画面の縦横を切り替えるとどうなる?
横置きを縦置きにしたり縦置きを横置きにしてみたりすると、iPad画面に「Adjusting Resolution」と表示され、自動で5秒以内に画面を最適化してくれます。
アプリをいったん終了したらどうなる?
iPadでホームボタンを押すと画面表示はもちろん消えますが、どうやらマルチディスプレイモードは終わってないらしく、再度アプリを立ち上げると何もなかったかのように使えます。強制終了やクラッシュしない限り継続されるみたいです。
初代iPad mini × Duet Displayの相性
iOS7.0以上のデバイスならサポートしているので、初代iPad miniも使用できます。ただスペック上どの程度使えるのか気になるところ。一日中使って見ましたが、問題なく使えています。設定もできるので、快適に動作する環境にする必要があります。
画面の解像度の設定は標準のRegularしか選択できません。初代の画質上これは仕方ないですが特に気になるほどでもありません。
フレームレートは30FPSと60FPSがあって、60FPSの方が滑らかですが動作の遅さが気になるところ。30FPSだとほとんど気にならない早さになるので、使うなら30FPSがお勧めです。
色々なレビューを見て、遅延ゼロではないことは承知していましたが、思ったより実用で使えるレベルだと思います。それでも気になるのであれば、静的な画面を表示させるかテキスト入力で使用するといいかもしれません。
マウスの挙動を一応Vine動画に撮ってみたので参考までにどうぞ。
Duet Display
http://www.duetdisplay.com/

合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
なにこれ素敵!雑誌数100冊以上読み放題の「dマガジン」に登録してみた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 つい先日、話題の「dマガジン」に登録したのですが、評判通りかなり良い!!何より読みたい雑誌が1つの雑誌価格で読めるところが、…
-
-
見ないと損!? iTunes Festival2014開幕!期間限定で豪華アーティストの全ライブを無料視聴しよう
いつの間にか今年も始まっていましたiTunes Festival2014。 聞いたことあるけどみたことない…
-
-
電池の寿命は?バッテリーを長持ちさせるiPhoneの正しい充電方法
スマホのバッテリー時間、大事ですよね?。アナタが知っているバッテリーに関する情報、もしかしたら古い情報で間違っているかもしれません。正しい充電の方法を理解して、バッテリーを長持ちさせましょう!…
-
-
フィット感抜群!パワーサポートiPhone6エアージャケット購入レポート
iPhone6のスペースグレイを購入したので、こちらのケースをAmazonで購入することにしました。 パワーサポート iPhone6用エア…
-
-
簡単!iPhoneで画面を閉じたままYoutube動画を再生する裏技!
iPhoneでYoutubeを再生したまま他のアプリをいじったり、画面を消したままバックグラウンドで再生できたらいいのに…と思ったことありますよね。 実は、簡単にYoutube動画をバックグラウ…
-
-
機種変更待った⁉︎iPhone6乗換え前にMNP引き止めポイント3万円分貰えた話
ソフトバンク版iPhone5の場合 iPhone5に変えてそろそろ2年。 ここ数ヶ月で3大キャリアのau、docomo、Softbank…
-
-
異なるバージョンのバックアップ!iOS7→iOS8にエラーから復元した話
異なるiOS間同士のバックアップは推奨されていませんが、今回iPhoneを機種変更するにあたってバックアップ→復元できたので、その過程を記しておきます。 …
-
-
iPhoneのアンテナの電波強度を数値化する方法
iPhoneの電波強度は1が感度が低くて、5がMAX。 感度を占めす目安は5段階で示されているのはご存知ですよね。 この5段階を更に細かく、数字で表示できるのを知っていましたか? 実は隠…
-
-
アメリカで購入したChromecastは日本で使える?Macで初期設定する方法
米国版Chromecast ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ニューヨーク滞在中にふと通りかかったBEST BUY。 …
-
-
豆知識!iPhoneのロック画面からフラッシュライトを点灯する方法
暗いところでiPhoneのライトを使って懐中電灯代わりに使うことってよくありますよね? 懐中電灯の無料アプリはたくさんあるので不便はしませんが、実は初期アプリからフラッシュラ…