ブログ連続更新100日突破して思うこと。生い立ちから振り返ってみる。

: 2015/11/02 : 9 ブログ

 

 

OKINOTEを始めてから早100日。

 

毎日更新を目標にして気づけば100日目になりました。

 

100日連続更新をしたことで大きな達成感が生まれ、自信にもなりました。

 

 

ブログを始める前と今との変化について振り返ってみたいと思います。

 

 

100 Blog
Photo by Gettyimages

 

スポンサーリンク

 

ブログを始めるまで

 

まずは僕のバックグラウンドから紹介したいと思います。

 

僕のこれまでの人生は一言で言うと、
ありふれた特筆すべきことない人生でした。

 

一般的な家庭に生まれ、さほど苦労することなく大学を卒業。

中途半端で終わってしまうことが多く、やり遂げたと自信をもっていえることはほとんどありませんでした。

 

小、中学生時代の習い事もそこそこ。
中堅クラスまでは頑張るもののそこまで。

 

学級で1番になれるといったものものなく、
部活で華を咲かせることもなく何気ない日々の繰り返し。

 

 

高校に入り、やっとで夢中になれるものを発見。

 

 

それが音楽でした。

 

 

instruments
Photo by Gettyimages

 

学校が終わると結成したばかりの初々しいバンドメンバーで集まり、スタジオに入って練習。学業を怠らないようにしながらも定期的にライブをしたりして楽しい学校生活を送りました。

 

 

大学時代はより音楽活動に専念。

 

プロになりバンドで食べていくことを夢みて、
音楽にかける時間を長くし、優先順位を高めに設定していました。

 

 

 

大学を卒業し、社会人になった今。

 

周りのバンドマンはプロを目指し、県外ライブや上京など、自ら切り開きチャンスをものにしていきました。

 

僕はというと、音楽で食っていくという夢はいつの間にか変わってしまいました。

 

音楽を続けてはいたものの、先が見えぬ不安や焦りが徐々に募り、
気付けばプロとして生きていきたいという希望を覆うぐらい大きなものへとなっていました。

 

 

 

きっかけは社会人経験から

 

音楽は好きなので、一生続けるなら趣味にしようと決めました。

 

大学生の頃に音楽関係の仕事をお手伝いしていた縁もあり、そのまま音楽関係の仕事へ。1年目から地味な細かい作業だけでなく大きい案件まで色々経験できたのは凄く恵まれていると思います。

 

rock concert
Photo by Gettyimages

 

働いていて感じたことは自らコンテンツを発信する強さ。

 

音楽業界に限ったことではないですが、
競争に勝ち抜くためには他とは違う何か必要であると思います。

 

 

自分たちにしかできないこと(差別化)がやがてオリジナルとなり、
それを必要とする人々へ提供する。

 

音楽界のマネジメント会社だとアーティスト自身が個性なので、
売り出し方や音楽が武器となります。

 

僕はそのアーティストのプロモーションをするメディア系の仕事だったので、
アーティストがいないと成り立たない仕事でした。
それも立ち上がり間もないメディア。

 

そこで必要とされるものは、他のメディアにはできない発信力と、
それを周囲に認知され認めてもらうまで継続することでした。

 

Media Television
Photo by Gettyimages

 

 

1年通しゆとりが生まれた今。

コンテンツを発信する強さを実感し、自分自身も何か発信(アウトプット)したいという気持が生まれました。

 

 

 

 

ブログを始めたころ

 

インターネットを調べれば何にでも調べれる時代とうたわれ、確かにそうだなと実感する反面、知りたいことが載ってない(もしくは辿り着きづらい)こともよくありました。自分が知りたいことを発信してみよう。そこから始めることにしました。

 

始めた当初は勢いがあってやる気はあるけど書き方がわからない。

 

見出しの付け方、他記事の紹介の仕方、動画の貼り方などわからないことがありすぎて調べたり聞いたりする毎日でした。

 

ブログをしている人はたくさんいたので、調べると答えがそこにあるのは凄い助かりました。何も知らなかった僕でも、時間と労力をかければ作れることがわかったこともちょっとした自信になりました。

 

 

 

大変だったとき

 

おとずれはじめたのは1~2週間ほど経ったころ。

 

ブログも今みたいにレイアウトがしっかりしているわけではなかったので、
何度もトライ&エラーを繰り返しながらカスタマイズ。

 

同時並行で記事も毎日投稿しないといけなかったので時間の制約上大変でした。

 

 

次におとずれたのは2ヶ月目後半ごろ。

 

記事を70近く投稿しているにも関わらず、結果がでない。

 

発信していることが必要とされていないんじゃないか。
カスタマイズしすぎて検索にかかりずらい症状になってしまったんじゃないか。

 

色々な原因が頭をめぐるようになりましたが、原因を知ることができない。このときがブログを続けようとする意志がゆらいだ大変な時期でもありました。

 

 

今でこそ、ようやく結果が目に見えるように増えてきて安堵していますが、このまま結果がでなければ続けようと思わなかったと思います。

 

 

Businessman
Photo by Gettyimages

 

 

 

続けれた理由

 

それでも100日連続で更新できて今に至るのは、
社会人の経験があるからだと思っています。

 

社会人なりたてのころはミスやトラブルばかりで
怒られ何度も辞めそうにもなりました。

 

辞めてしまっては後々振り返ったときの情けない自分が想像できたので、
必死でくらいついていこうとひたすら思っていました。

 

今となってはあのとき辞めなくて本当によかったなと思っています。

 

「今は辛くても、長い目で見れば良かったと思える時が絶対くる。」

 

そう思い続けたことが1番大きかったのではないかと思います。

 

 

 

続けるコツ

 

僕が今でも続ける際に活用しているコツが4つあります。

 

 

①誰かに絶対役に立つと信じる

 

投稿がギリギリになることも何度もありました。
何度も辞めそうになりました。

それでも精神論で「この記事を必要としている人がいる。」
と思い込むようにして記事を書いていました。

 

 

②記事をストックする

 

「今日はちょっと乗り気じゃないなー。」
「仕事で疲れたから更新面倒くさい。」

 

人間誰でも日によって体調やテンションが変わるもの。
モチベーションがどうしても上がらないときだってあります。

 

そうなりそうだと思ったら対策を立てます。

明日は忙しくなりそうだから、明日の分の記事も考えておこう。そうすると前日は大変でも、忙しかったりモチベーションが上がらない日の助けになります。

 

朝記事が書きやすいのであれば朝かけばいい。
本を読んだ日にアイデアがわきやすいなら本を読めばいい。

 

そうやって自分自身のことをよくわかっている自分でコントロールするんです。

僕の場合は結構モチベーションにばらつきがあるので、記事をストックすることでコントロールしています。

 

 

③とりあえずメモ

 

ネタ切れだってよくありました。
今はネタにそれほど苦労していません。

 

日々気になったこと、ワード、面白いと思った記事などメモするようにしています。

 

ネタにならなそうだなーと思ってもとりあえずメモすることにしています。
後々振り返ったときに、予想もしなかったアイデアがでることがあるからです。

おかげで、1ヶ月は困らないほどネタ集めができるようになりました。

 

 

④最後を考える

 

まず、はじめに最後を考えよ

——レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

 

ブログを始める理由はなんでもいいと思います。

僕はアウトプットする力をつけたいという理由から始めました。

 

沖縄のことについて広めたい、同世代の人に読んでほしい、ここから仕事を依頼されるようになる、という目標をもって日々書いています。

 

何を始めるにしても、常にゴールを考えると考えないとでは、取り組み方に差がでると思っています。

この記事を書いてどうありたいか、どんな意味があるのか。

 

 

答えは結果が教えてくれます。

 

 

oasis
Photo by Gettyimages

 

 

 

続ける力は偉大

 

どのブログもニュースメディアも始めたころは記事は少ないものです。

 

皆、継続力と量で今の大きな影響を与えるメディアへと成長しているんです。

 

焦らないよう日々続ける事が大事です。
継続する力は偉大なんです。

 

 

 

僕はそれを身をもって知ることができて幸せです。

 

 

合わせてこちらもどうぞ:

 

30日で人生を変える 「続ける」習慣
古川 武士
日本実業出版社
売り上げランキング: 1,610

OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「ブログ」カテゴリ人気記事!

まだデータがありません。

この記事似てるかも?
iplaywalk

音声で客観的に分析!読み上げアプリを使って自分のブログ記事を聴いてみたよ

※ワケあっていつもと雰囲気を変えています。   ウェウェウェーイ!諸行無常、盛者必衰の理をあらわすショウ(@OKI_NOTE)です。   前回、記事タイトル…

記事を読む

ブログエディタ『MarsEdit』の導入&初期設定方法.jpeg

30日の無料期間あり!ブログエディタ『MarsEdit』の導入&初期設定方法

  多くのブロガーが愛用している記事作成ツール「MarsEdit (マーズ・エディット)」。ブロガー必読のこちらの本にも利用のすすめが書かれていました。   必ず…

記事を読む

ブログエディタ『MarsEdit』の導入&初期設定方法.jpeg

オフラインでもブログスタイルを反映!MarsEditのプレビュー画面設定方法

  MarsEditはオフライン時スタイルが適用されない?   ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。   最近MarsEditでブロ…

記事を読む

Google AdSense アドセンス お知らせ

Google Adsenseが広告表示回数100万回の目標達成を祝ってくれたよ

  おや?アドセンスの様子が…   先日、いつものようにGoogle Adscense (グーグル・アドセンス)で本日の見積もり収益額を見ようと開いたらこんなポップが表示…

記事を読む

ソースコードを表示 Highlight.js

Stingerにソースコードを表示する『Highlight.js』を実装しました

  カスタマイズで必至のソースコード表示   ブログがある程度落ち着いてきたらレイアウトやデザインを変更するカスタマイズに挑戦したくなりますよね。このブログもたく…

記事を読む

Stinger5

Stinger3から乗り換えずにStinger5のメリットを取り入れよう

レスポンシブデザインの魅力   ブログデザインの骨格でもあるテーマ。このブログは開設当初からStinger3を使用していますが、Stinger5がリリースされたことで乗り換えようか迷…

記事を読む

2014年人気記事ランキングトップ20.jpg

ブログ開始1年経過。1年間で最も読まれた記事ランキングTOP20!

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 ブログの運営を開始してはや1年が過ぎました。 今回は、この1年間で書いた記事の中で閲覧数が高い記事のTOP20を紹介したいと思…

記事を読む

2014-0307.4

ブロガーに朗報!ゲッティイメージズが提供する高品質画像が非商用で埋込み可能に

    写真・動画の著作権使用権利などのサービスを行っているGetty Images(ゲッティイメージズ)。 3月6日に非商用目的に限り、写真の埋め込みツール…

記事を読む

iPhoneアプリ「するぷろ」

写真多用ブロガーにおすすめ!『するぷろ』の真骨頂は画像リサイズにあり

  するぷろを1週間して使用してみて思ったこと   ハイサイ!今月モブログデビューをしたショウ(@OKI_NOTE)です。 モブログという言葉に馴染みのない…

記事を読む

タイトルと内容のバランス

記事タイトル悩んでる?惹きつけるタイトルは雑誌の見出しから学べ!

そのタイトル、自己満じゃありませんか?   ハイサイ!タイトルセンス初級レベルのショウ(@OKI_NOTE)です。 記事を書いたときに、タイトルで悩むことってよくありま…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ