20代よ、今こそビジネスをしよう。
: 2014/10/28 :
約 6 分
ライフ
手数料無料の決済サービス「SPIKE」が話題になっています。
これまでネット決済は手数料がかかるのは当たり前。
ネットビジネスをしている人にとってカード決済は欠かせないため、
多少の負担は目をつぶらないといけないものでした。
まさか決済まで無料の時代がやってくるとは思いもしませんでした。
Photo by Gettyimages
今やネットでできないことなどないのではないかと思うほど。
インターネットのおかげで、個人が情報発信ができる環境が整ったり、数々のWebサービスが誕生しました。
僕は今こそビジネスを始めるべきだと思っています。
スポンサーリンク
ビジネスをはじめよう
そもそもビジネスとは何なのか
お金を稼ぐことをビジネスとすれば、今の時代、アプリ制作やアフィリエイト、ネットストア、代行サービスなど形態や業種は多種多様に存在します。
そもそもビジネスとは何なのでしょうか。
広義な意味では『事業目的を達成するための活動』とも言えますが、ここでは『商品やサービス(=価値)を相手に提供し、その対価として”お金”をいただくもの』と定義したいと思います。
ビジネスは手段であり目的ではない。
10代後半頃、お金を儲けることに憧れて様々なビジネスセミナーを受講しました。
Photo by Gettyimages
「売上を上げるには?」「魅力的な商品とは?」「差別化のマーケティング」など具体的な手法に偏りがちでしたが、セミナーを受けてようやく気付けたことがありました。
「お金を儲けることが目的ではない。」
セミナーに参加する人は、売上をあげたいとか事業を拡大したいとか目的を持って受講します。そういった志は一時期の目標や目的になることはありますが、あくまで一過性のものに過ぎません。ビジネスをしたことない僕は、お金儲けをビジネスをする最終目的だとずっと思っていたのです。
ビジネスをする理由は人それぞれだと思います。
しかし、どんな理由であれ最後に共通するのは、「豊かな生活(社会)にしたい」ということでしょう。
人は人を幸せにするために生まれきたのだと思います。
近くにいる人を幸せする人がたくさん増えれば、全ての人が幸せになります。
世界平和のためにできることですか?
—家に帰って家族を愛してあげてください。
——マザー・テレサ
ビジネスをすることは悪いことでも後ろめたいことでもありません。
価値を提供した相手に喜んでもらってはじめて対価としてお金を頂けるんです。
こんなに嬉しい事はありません。
人を幸せにできるわけですから。
競争が生まれると経済は豊かになる。
サービスが増えると競合が現れます。
競合が現れると競争が生まれ、消費者に選択肢が増えます。
つまりサービスを提供する人が増えるほど経済は恩恵を受けます。
サービスはひとつでいい?
そんなことありません。
あればあるほど私達にとってはいいことなのです。
Photo by Gettyimages
アイデアにお金は払われない。
もっとこうした方がいいのに、とかこういうサービスがあったら利用したい、など思った事は誰にでもあるはず。
それを考えるのは自由ですが、思い留めているだけではアイデアはアイデアのままです。誰の目にも触れません。
アイデアを実現してこそ初めて世に解決策を提示できます。
これがサービスになるのです。
価値があるサービスにお金が支払われます。
ビジネスに必要なもの
—ビジネスには万全な準備が必要だ。—
こう思う人は沢山いますよね。でもよく考えて下さい。
万全な準備をして物事に取り組んだことありますか。
思い返すと、万全な準備が必要だったと思いますか。
万全な準備なんて一生やってこないものです。
やりながら準備をするといいんです。人生なんて短いですから。
早くたくさん失敗すること。時間こそが最高の資産
ビジネス支援Webサービス
初めに述べたように、数々のWebサービスが誕生した今、
僕はチャンスだと思っています。
サービス(商品)が思いつくならビジネスを始めてもいいと思います。
プロモーション、管理方法ならいくらでもあります。
例えば以下のWebサービス。
Jimdo
ホームページ制作「Jimdo」
WIX
ホームページ制作「WIX」
BASE
ネットショップ「BASE」
STORES.jp
ネットショップ「STORES.jp」
freee
会計・経理「freee」
MakeLeeps
会計・経理「MakeLeeps」
SPIKE
決済「SPIKE」
Yahoo!ウォレットFastPay
いずれもほぼ無料で利用できます。
設定なんてほんの数十分あれば完了します。
あなたは意外と簡単なことに気付くはずです。
あとは情熱をもって真剣に取り組めば、
振り向いてくれる人がきっといるはずです。
今すぐはじめることが大事だと僕は思います。
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
故障じゃない?ボタンが効かないテレビリモコンの修理方法
リモコンの動きが悪くなったら 動きが悪いリモコンがあるなら、ほとんどの場合は電池切れ。ですがたまに電池交換して正しい方向に入れても動作しないときがあります。 …
-
-
カメラ機材とおつまみ。2016年買ってよかったものまとめ
振り返りの季節。2016年は、物はそんなに買っていないものの、一眼レフのフルサイズデビューを果たしカメラ機材になかなかお金をかけた年になりました。…
-
-
なぜ世界には円周率の日が3日もあるのか
世界には円周率の日と制定されている日が3つあります。 3月14日、7月22日、12月21日です。 どういう理由でそれぞれ制定されたのでしょうか? 3つの円周率の日につ…
-
-
20代のうちに知っておきたい黄金ルール
20代ってどうあるべき? 人生の夢や目標を決めている人は多いけど、 20代をどんな風に過ごしたいか考えている人って 少数派なのではないだろうかと思うこのごろ。…
-
-
ライフプランはある?既婚と未婚で異なるお金の価値観インフォグラフィック
以前に紹介したお金について学びの場を提供する会員制ウェブサイト『Harmoney.jp』が独自で調査したアンケートに興味深い文言がありました。 お金の管理・運…
-
-
人間vsゴキブリ!圧倒的な不利感がクセになる『テラフォーマーズ』
GANTZ(ガンツ)や進撃の巨人が好きな人にはハマる漫画だと思います「テラフォーマーズ」。最近多い異種生物との生存競争を繰り広げるSFものなんですが、この手のものは相変わらずハラハ…
-
-
インセプション好きなら見るべし!時間の概念を考えさせられる『インターステラ―』が面白い
「インセプション」や「ダークナイト」などを代表作に持つ巨匠、クリストファー・ノーラン監督。 2014年11月より、ノーラン監督が手がける最新作映画「インターステラ―…
-
-
幻の香料材 「龍涎香」(りゅうぜんこう)とは
「龍涎香」(りゅうぜんこう)をご存知でしょうか? マッコウクジラの腸内で作られる結石です。龍涎香は何世紀にもわたり高級香料の材料として重宝されてきました。…
-
-
偉大な数学者のロマンティックな名言
数学は世界共通の言語であり、数学を理解することが自然の美や宇宙を調和するとさえ言われています。数学に興味が湧くような事例をいくつかシリーズでお届けしたいと思います。 今回は第一弾として、数学に情熱を…