売上ランキング100社を調査。沖縄でアクセス数トップの企業サイトは?

: 2015/11/02 : 5 沖縄

 

SimilarWebとは

 

他サイトにどれぐらい訪問者がいるか知りたいときに使える
「SimilarWeb」という便利なウェブツールがあります。

 

スポンサーリンク

 

 

similar Web

 

他人のサイトのアクセス数が無料でわかってしまうサービス : ライフハッカー[日本版]他人のサイトのアクセス数が無料でわかってしまうサービス : ライフハッカー[日本版]

 

「SimilarWeb」はウェブサイトのおおまかな訪問者数だけでなく、
「参照流入が多いのか検索流入が多いのか」「流入経路」「検索キーワード」
まで調べられます。なんとも恐ろしい…。

 

利用自体は無料なので正確性には疑問が残りますが、
参考にする程度であればうってつけのサイトだと思います。

 

 

精度についてはこちらが参考になります。

 

他人のサイトのアクセス数が分かっちゃう恐ろしいサービス Similarweb - ふりむけばコウホウ 他人のサイトのアクセス数が分かっちゃう恐ろしいサービス Similarweb – ふりむけばコウホウ

 

だいたい一日500人以上の人が訪れるサイトから調査できるようです。結構あたっている感じです。滞在時間や訪問者ページビューの精度が高いです。一日200人以下のサイトは集計できませんでした。

 

 

 

県内企業のアクセス数

 

せっかくなので、興味本位で沖縄県の企業のアクセス数を調べてみました。

 

売上ランキング上位の企業を調べる事に。

公表されている2012年1月期〜12月期での企業売上ランキング上位100社のURLを調べ、かたっぱしからURLを入れていきました。

 

12年県内企業売上高 上位100社、初の2兆円 -  琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース12年県内企業売上高 上位100社、初の2兆円 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース

 

 

調査詳細

  • 各企業のトップページのリンクを調査。
  • サイトの特性上、週単位でのUU(ユニークユーザー)数。
  • データは2012年1月期〜12月期での県内売上ランキング上位100社。
  • 2014年4月上旬に分析。

 

 

分析結果

結果をインフォグラフィックにしました。

Infographic TOP20

上位20社は以下の通りです。

 

※順位 : UU数 企業名 (売上ランキング)

 

1位:4,300,000 日本トランスオーシャン航空 (10位)
2位:3,000,000 沖縄セルラー電話(株)(8位)
3位: 890,000 南西石油 (1位)
4位: 250,000 琉球新報社(58位)
5位: 180,000 沖縄タイムス(60位)

6位: 85,000 沖縄出光(13位)
7位: 40,000 株式会社サンエー(3位)
8位: 30,000 イオン琉球(6位)
8位: 30,000 ザ・テラスホテルズ(21位)
10位: 25,000 那覇空港ビルディング(64位)

11位: 23,000 琉球放送(91位)
12位: 18,000 沖縄電力(2位)
13位: 16,000 オリオンビール(20位)
14位: 15,000 リウボウストア(26位)
14位: 15,000 リウボウインダストリー(36位)

16位: 13,000 琉球ダイハツ販売株式会社(45位)
16位: 13,000 株式会社かりゆし(87位)
18位: 10,000 金秀商事(5位)
18位: 10,000 ローソン沖縄(15位)
18位: 10,000 メイクマン(32位)

 

考慮

今回の調査ですが、100社中データが分析できたのはわずか23社。
データが得られなかった企業は67社と2/3を占める数。

 

データが得られなかった理由としては

  • SimilarWebの不具合。
  • 1日の訪問数が200を切っている。
  • ホームページを最近リニューアルした。

 

SimilarWebの特性上、1日の訪問数が200を切っている場合解析できないのと、そもそも無料のウェブツールなのでサービス自体の不具合も充分に考えられるかと思います。

 

 

分析してみて

売上ランキング上位企業やメディア企業などが訪問数が多い傾向にあるようです。
積極的にサイト上のコンテンツを更新している企業も上位を占めています。

 

調査して感じた事は、一昔前のデザインが多く
しばらく手をつけてない様子がみられること。

 

 

ホームページの存在理由は、情報を求めているユーザーに的確に情報を提供することです。 ユーザー視点の設計が足りないサイトが多かったのは残念に思いました。

サイトの設計はしっかりできているところで訪問数が少ない企業は、そもそも情報を求めているユーザー数が少ないかもしれないので一概には言えませんが…。

 

 

インフォグラフィックのPDFデータはこちらからダウンロードできます。
2014 Okinawa Company TOP20

 

 

合わせてこちらもどうぞ:

 

—おきなわの魅力が満載!—
沖縄関連の記事へ

 


OKINOTEからお知らせ

  

沖縄の役立つリンクまとめ始めました。


沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)

  

[随時更新]Amazonのほしい物リストを公開中!

スポンサーリンク

ad


シェア感謝です! \(^o^)/

本日の「沖縄」カテゴリ人気記事!
この記事似てるかも?
瀬長島ウミカジテラス

沖縄にイタリア風リゾート地!?『瀬長島ウミカジテラス』のコンセプトが素敵すぎる!!

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 那覇空港近くにある、気軽に行ける離島「瀬長島」。2013年に、海を見ながら温泉に入れる「琉球温泉瀬長島ホテル」ができてか…

記事を読む

ライカム飲食店一覧

県内最大級のフードコート!イオンモール沖縄ライカムの飲食店数は60店超え!

  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 あまりにも膨大で1度で紹介しきれない『イオンモール沖縄ライカム』。中にどんな飲食店があるか気になる人も多いはず。第一弾、二弾は全…

記事を読む

那覇うみそらトンネル

那覇うみそらトンネルで電波ジャック⁉︎→工事のお知らせでした。

  空港と若狭を結ぶ海底トンネル   ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。   那覇うみそらトンネルといえば、2011年に開通した沖…

記事を読む

沖縄 オリオンビール

いくつ知ってる?歴代オリオンビール130種類以上が大集合!

  1957年に創業してから今年で57年。 沖縄の大手企業オリオンビールは半世紀以上沖縄とともに歴史を歩んできました。 これまでオリオンビールから発売された製品はなんと…

記事を読む

箆柄暦 (ぴらつかこよみ)

毎月2,000件を掲載!沖縄のイベント検索なら『ぴらつかこよみ』

  県内イベントを網羅!   沖縄のイベント情報を探す上で欠かせないWebサイトが箆柄暦。 何やら難しい漢字ですが、読み方は「ぴらつかこよみ」。始めは、月刊…

記事を読む

沖縄 オリオンビール

あまり知られていない沖縄のオリオンビールに関する7つの事実

  沖縄でビールといえばオリオンビール。   ビーチBBQや結婚式、イベントや祝い事にはもはや欠かせない、沖縄生まれの地ビールです。   経…

記事を読む

1

雪が降ったぞ−! 沖縄本島初観測。県内各地で撮られた映像まとめ

沖縄本島でも正式に雪が観測されました。39年前と違い、霙(みぞれ)を目視確認できた県民の方々も多かったみたい。沖縄県内で撮られた「みぞれ」映像を一挙紹介します。信じるか信じないかはアナタ次第!…

記事を読む

糸満の電照菊

秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしですか。 
  ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。くコ:彡   暑いか寒いか極端な…

記事を読む

那覇奥武山公園のボルダリング場

やるとハマる!沖縄の奥武山公園でボルダリングを体験してきた!

ボルダリングというスポーツを聞いたことありますか? あまり馴染みない言葉だとは思いますが、それもそのはず。沖縄にはボルダリングができる施設はかなり少なく、最近ようやく増え始めてきたばかりだからです。…

記事を読む

kinjyo

沖縄に「金城さん」が多いワケ

沖縄で「金城さん」と言えば、学校のクラスに3人以上いる名字。「比嘉さん」に次いで2番目に多い名字となっています。何か特別な理由でもあるのでしょうか。…

記事を読む

ad

糸満の電照菊
秋夜彩る電照菊。南部有数の糸満市小波蔵はドライブコースに最適

  涼しくなってきたこの時期。いかとお過ごしで…

「美らイチゴ糸満農園」
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!

2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予…

ルネッサンスリゾートオキナワのイルミネーション
プールに浮かぶ青イルカ。ホテル『ルネッサンスリゾート』のイルミネーション

大きく光る「R」のロゴ。ホテルのビーチエリアに約8万球の明かりが灯りま…

中国式庭園・福州園のライトアップ
日本百名月に認定。那覇市『福州園』の夜間特別ライトアップ

異国情緒あふれる那覇市『福州園』。ライトアップイベントは、2016年度…

2017-0327.4.jpg
海も見渡せる沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行ってきた。

那覇から片道2時間半。沖縄最北端の花カーニバル『東村つつじ祭り』に行っ…

ケータリングサービスinOIST
上間弁当てんぷらの新サービスがお洒落すぎて紹介せずにはいられない

弁当や惣菜でおなじみの「上間弁当てんぷら」が新ケータリングサービス"C…

名護城公園ビジターセンターSubaco(すばこ)
こんなところに!沖縄建築賞受賞の穴場カフェ『名護城公園ビジターセンター』

2015年7月にオープンした新施設「名護城公園ビジターセンター Sub…

  • LINE スタンプ記事一覧へ ニューヨークの記事一覧へ 沖縄関連の記事へ starbucksの記事へ EOS70Dの記事へ