沖縄の意外なアイス事情
: 2015/11/02 :
約 4 分
グルメ
冬に寒くなるような話題を取り扱っちゃいました。
2012年にトレンド総研が発表した「日本人の意外なアイス事情」に記載された以下の事実をご存知でしょうか。
・全国でアイス消費量最下位(47位)は沖縄
・22°になるとビールが売れる。
・30°になるとアイスクリームは売れなくなり、かき氷が売れ始める。
「日本人の意外なアイス事情」/ トレンド総研
http://www.trendsoken.com/
1人当たりのアイス消費量がもっとも低いのは
沖縄県那覇市
続いて
2位和歌山市
3位神戸市
反対に消費量が高いのは
1位福井市
2位福島市
3位金沢市
意外と、寒い地方である東北寄りのランクインとなっています。
アイスやシャーベットにかける支出金額は福井市9238円、那覇市は5379円。
2倍近く沖縄の人より購入している結果になります。
スポンサーリンク
沖縄の人はアイス食べない?
沖縄では、昔から夏になると主要道路の58号線や330号線に
青と白のパラソルを広げて屋台でアイスを販売している光景が見られます。
観光客はもちろん、地元の方々も購入する馴染みのあるパーラーです。
実は、そこで販売しているのはアイスクリームではありません。
沖縄で有名な『アイスクリン』とは
その正体は、アイスクリンと呼ばれるものです。
鶏卵、砂糖、脱脂粉乳などから作られる乳脂肪分3 %以下の氷菓(かき氷の仲間)です。
創業30年以上にもなる “BIC ICE” が販売しています。
10種類以上のフレーバーがあります。
シャリシャリとして歯ごたえはシャーベットに近くあっさりしています。
沖縄以外にも高知で人気のアイスです。
そしてつい3年ほど前に沖縄北部にあります本部町にアイスクリンカフェがオープンしました。
構想30年以上にもなるそのカフェとは…。
アイスクリンカフェ夕覧舟
足を運んでみました。
不思議な外観で珍しい形。
内装もどこか遠い国を感じさせる仕様。
景色は圧巻。
真正面には青々とした海が広がる贅沢な空間です。
X Factor Okinawa Japan ロケ地
実はここ、あのスーザン・ボイルやワン・ダイレクションなどを輩出した
イギリス発 リアリティ音楽オーディション番組”X Factor “の沖縄版である
“X Factor Okinawa Japan”のStage4の会場として使用されています。
ロケ地として使用されたこともあって、注目が集まっています。
足を運ぶ際は、道が入り組んでますのでお気をつけて。
沖縄ビックアイス
OKINAWA BIC ICE
アイスクリンカフェ夕覧舟(ゆうらんせん)
Open : 11:30~夕暮れ
Close : 水&木
Address : 本部町浜元950-1
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
予約不要でいちご狩り。南部に「美らイチゴ糸満農園」がオープン!
2017年2月15日に開園した新いちご狩りスポットに行ってきました。予約不要で毎週水、土曜日午前10時〜。赤い実がなくなり次第終了。営業は4月いっぱいを予定。入場無料で摘み取った分の計り売り(1g=2…
-
-
数量限定!沖縄そばの名店『きしもと食堂』カップ麺のお味は?
ハイサイ!週1で沖縄そばを食べるショウ(@OKI_NOTE)です。 『きしもと食堂』と言えば、沖縄で110年の歴史を誇る沖縄そばの名店。北部にあるにも関わらず、いつ行っても行…
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …
-
-
沖縄の年越しは沖縄そば!2014年最後の沖縄そばを淡々と集めてみた
2014年大晦日、沖縄そば食べましたか? 明けましておめでとうございます。 皆さんは2014年最後の年をどのように過ごしましたでしょうか? 僕は、掃除をして、年越し沖縄そ…
-
-
ラグナガーデンの味をリーズナブルに!ホテル直営の麺専門店『壺中天菜館』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 今回紹介するのは、那覇市小禄のジャスコ内にあるレストラン「壺中天菜館」。宜野湾のラグナガーデンホテルが直営しているレスト…
-
-
タマネギまるごと1個分!淡路島カレー『西食堂』が那覇にオープン
2016年3月1日にオープンしたばかりの淡路島カレー『西食堂』。昼はカレー屋、夜は居酒屋スタイルというちょっと変わったお店。新鮮な玉ねぎをふんだんに使ったカレーは3段階に変化してクセになります。…
-
-
デートにおすすめ!沖縄嘉手納町の古民家『リパロ』でお洒落にもつ鍋
沖縄嘉手納町にある隠れ家的もつ鍋屋『リパロ』。古民家を改造したつくりで雰囲気もバッチリ。味も本場に負けないほどしっかりしていておつまみも種類豊富で美味しい!デートや女子会におすすめです。…
-
-
カツとジーマミー豆腐。知る人ぞ知る美ら海近くの沖縄定食屋
美ら海水族館に向かう途中の瀬底島周辺にある隠れ家的定食屋「紀乃川食堂」。わかりづらい場所にひっそりとありますが、地元にも観光客にも人気のお食事処として定評があります。中でも、ジーマミー豆腐ととんかつは…
-
-
瀬長島に南イタリアの風が吹く。沖縄にいることを忘れさせる絶景レストラン『POSILLIPO』
瀬長島ホテル横にちょこんとあるPOSILLIPO(ポジリポ)。2階はレストラン、3階はバーになっており、オーシャンビューの絶景を眺めることができるお店です。今回行って感じたことは、このお店、間違いなく…
- PREV
- ブログはじめました。
- NEXT
- 学生にオススメな便利検索術 TOP5