沖縄の意外なアイス事情
: 2015/11/02 :
約 4 分
グルメ
冬に寒くなるような話題を取り扱っちゃいました。
2012年にトレンド総研が発表した「日本人の意外なアイス事情」に記載された以下の事実をご存知でしょうか。
・全国でアイス消費量最下位(47位)は沖縄
・22°になるとビールが売れる。
・30°になるとアイスクリームは売れなくなり、かき氷が売れ始める。
「日本人の意外なアイス事情」/ トレンド総研
http://www.trendsoken.com/
1人当たりのアイス消費量がもっとも低いのは
沖縄県那覇市
続いて
2位和歌山市
3位神戸市
反対に消費量が高いのは
1位福井市
2位福島市
3位金沢市
意外と、寒い地方である東北寄りのランクインとなっています。
アイスやシャーベットにかける支出金額は福井市9238円、那覇市は5379円。
2倍近く沖縄の人より購入している結果になります。
スポンサーリンク
沖縄の人はアイス食べない?
沖縄では、昔から夏になると主要道路の58号線や330号線に
青と白のパラソルを広げて屋台でアイスを販売している光景が見られます。
観光客はもちろん、地元の方々も購入する馴染みのあるパーラーです。
実は、そこで販売しているのはアイスクリームではありません。
沖縄で有名な『アイスクリン』とは
その正体は、アイスクリンと呼ばれるものです。
鶏卵、砂糖、脱脂粉乳などから作られる乳脂肪分3 %以下の氷菓(かき氷の仲間)です。
創業30年以上にもなる “BIC ICE” が販売しています。
10種類以上のフレーバーがあります。
シャリシャリとして歯ごたえはシャーベットに近くあっさりしています。
沖縄以外にも高知で人気のアイスです。
そしてつい3年ほど前に沖縄北部にあります本部町にアイスクリンカフェがオープンしました。
構想30年以上にもなるそのカフェとは…。
アイスクリンカフェ夕覧舟
足を運んでみました。
不思議な外観で珍しい形。
内装もどこか遠い国を感じさせる仕様。
景色は圧巻。
真正面には青々とした海が広がる贅沢な空間です。
X Factor Okinawa Japan ロケ地
実はここ、あのスーザン・ボイルやワン・ダイレクションなどを輩出した
イギリス発 リアリティ音楽オーディション番組”X Factor “の沖縄版である
“X Factor Okinawa Japan”のStage4の会場として使用されています。
ロケ地として使用されたこともあって、注目が集まっています。
足を運ぶ際は、道が入り組んでますのでお気をつけて。
沖縄ビックアイス
OKINAWA BIC ICE
アイスクリンカフェ夕覧舟(ゆうらんせん)
Open : 11:30~夕暮れ
Close : 水&木
Address : 本部町浜元950-1
合わせてこちらもどうぞ:
OKINOTEからお知らせ
沖縄の役立つリンクまとめ始めました。
沖縄ファミリーマート初寄稿記事 !沖縄の道の駅を取材しました。
地元ンチュがおすすめ!許田、糸満、ぎのざ・・7つの道の駅で味わえる「おいしいもの」を食べに行こう (外部リンク)
スポンサーリンク
ad
シェア感謝です! \(^o^)/
-
-
遊び心あふれたジャンクなスイーツ!NY発のフリークシェイクが沖縄の北谷に上陸
インスタグラムで話題になっているフリークシェイクを知っていますか? なんでもニューヨークで誕生したスイーツなのですが、去年の11月下旬に沖縄に上陸してから、スイーツ好きの間で話題になっていました。…
-
-
神秘的!沖縄南部のガンガラーの谷にある鍾乳洞カフェ『Cave Cafe』
沖縄にはかつてないほどカフェが乱立し、カフェブームがきています。 特に北部や南部ではロケーションの良いところに立地しオープンしているカフェは観光客に大人気。 &…
-
-
コスパ良し脂肪なしの旨いステーキ!沖縄那覇小禄『ファミリー』
沖縄はステーキのイメージを持っている方結構いると思います。 那覇の旭橋周辺には昔ながらのステーキハウスが数店舗あって観光客で賑わってい…
-
-
デートにおすすめ!沖縄嘉手納町の古民家『リパロ』でお洒落にもつ鍋
沖縄嘉手納町にある隠れ家的もつ鍋屋『リパロ』。古民家を改造したつくりで雰囲気もバッチリ。味も本場に負けないほどしっかりしていておつまみも種類豊富で美味しい!デートや女子会におすすめです。…
-
-
首里高の学生に人気!30年続くカレー専門店『ポケットマーニー』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 首里高校近くにある『ポケットマーニー』というお店をご存知でしょうか?旨い、安いをモットーに、食べやすいカレー作りを心がけてい…
-
-
[速報]量で有名な中華食堂『ドラゴン』が豊見城に進出!
ボリューム満点でリーズナブルな中華食堂「ドラゴン」は地元の人にはもはや説明不要の有名店。 そんなドラゴンですが、なななんと、今日たまたま通った豊見城の名嘉地交差点近くで、建設中の看板を発見! …
-
-
沖縄2号店がオープン。回転寿司「スシロー糸満西崎店」に行ってきた!
沖縄では2015年9月にオープンしたばかりの新参回転寿司店「スシロー」。浦添バークレー店に続き、2号店が糸満西崎に6月24日プレオープンしました。さっそく行ってきたのでどんな雰囲気だったのかレポートし…
-
-
全国ご当地おやつランキングで準グランプリ!沖縄の『とろなまマンゴープリン』を食べてみた
南国から誕生したマンゴースイーツ ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 プリン好きな友人にプレゼントしようと、沖縄に美味しいプリンがないか探していたら、こんなのを見…
-
-
沖縄のアイスといえばブルーシール!浦添牧港本店に行ってきた
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 地元の人にも観光客にも愛される沖縄のアイス専門店ブルーシール。僕も年に何回も行きます。なぜか食べに行きたくなるんですよね―。…
-
-
最も歴史ある老舗沖縄そば店!創業100年以上の『きしもと食堂』
ハイサイ!ショウ(@OKI_NOTE)です。 沖縄にはそば屋は数えきれないほどたくさんありますが、100年以上続く沖縄そば屋はおそらく1店舗しかありません。 …
- PREV
- ブログはじめました。
- NEXT
- 学生にオススメな便利検索術 TOP5